私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

森林ワーク ~ NPO法人 心の支援センター ~

2016年11月15日 22時10分01秒 | 心と体と日々の暮らし

NPO法人 心の支援センター からのお知らせ   



上記の内容で今年も 森林ワーク を行います。ひとときの心と体の自由を味わってみませんか。
ひとときの自由から、人生を通しての心の自由を得ることが出来る体験があるかもしれません。
☎ 問い合わせ先の(南)は私のことです (^^ゞ お気軽にご連絡下さい。お待ちしています。

 


今日こんな ↓ 文章に出会った。いいなぁと感じ作家さんのプロフィールを見て Σ(・□・;)驚いた。
Wikipediaで「 経営者、雀士、著作家 」と紹介されていた。麻雀のプロの方のようだ。
著書を読んでいないのでわからないけど、体験、経験が違うにしても書かれた文章には惹かれるものがあった。



いろいろな人と接していて、いまの人の心温(心の温度)が、「おそろしく低いな」と瞬時にわかることがあります。
心には温度があります。いってみれば、いまの人は心が低体温症にかかっているようなものなのかもしれません。
心が低体温症にかかってしまったのは、やはり経済最優先の環境のなかで生きているためでしょう。
経済的な価値観が強いから、人間の思考パターンが合理主義的、効率主義的なものになっていくのは当然で
それは仕事を離れた人間関係にまで影響を及ぼし、温かみのある付き合いというものが姿を消していくといった感じです。
「あいつは冷たいな」と感じさせる人は、たいてい合理的な計算を頭のなかで絶えずしている人です。

では心温が高ければいいのでしょうか。
よく熱血漢といわれるタイプがいますが、こういう人は何かの拍子に急速に心の温度が下がることがあります。
つまり熱しやすく冷めやすい人です。
熱血漢というのはあまり信じないほうがいいと思います。熱血漢の情熱にほだされて何か行動を共にしていても、
途中でいつのまにやら熱血漢だけどこかに行ってしまって、「おい、待てよ」というのはよくある話だからです。
一番いいのは心の温度が、熱くもなく冷たくもない適度な温度をもっていることです。
適度な温かさをもった心は力をもっています。

「心温かきは万能なり」
ささくれだった心、
怒りで溢れた心、
不安にとりつかれた心

そんな強張った感情に適温の心が接すると、それが次第にゆるんで、ほぐれていく感じです。
ちょうど加減のいい温かいお湯に体をつけると体温がほんのり上がって気持ちよくなるのと似ています。
その状態を持続させることはなかなか難しいと思いますが、心が適温をもっているときは、気持ちが落ち着いて心地いいものです。
あなたの心の温度はいまどのくらいでしょうか?




・・・と、紹介されていた。これを読んで私も 「心温かき隣人」 になりたいと思った。なろう。

善いか悪いか  正しいか正しくないか  損か得か  だけで決めるのではなく、心の機微を大切にしたい。

機微・・・表面的にはとらえることの出来ない、その時々の対人関係などによって異なる心の動き。
心の機微を大切にするためには、心の自由(心理的自由)が必要だと思う。自分を大切にする勇気が必要だと思う。


チャップリンの言葉
「 人生に必要なのは 愛と勇気といくらかのお金だ 」


今が つらくても苦しくても
何となく 楽しいですか わくわくしていますか

にほんブログ村

よろしかったらクリックをお願いします(^^)b

















68年ぶりのスーパームーンとかけて指月布袋と解いてみたら?(^m^ゞ

2016年11月14日 06時32分12秒 | 心と体と日々の暮らし




消灯 pm 9:30
見ることは出来なかった



子供達と戯れる布袋さんのほのぼのとした情景のようだが
「月」を暗示する賛文「 を月様幾ツ、十三七ツ 」 の存在から
禅の根本を説いた教訓「指月布袋」の図であることがわかる。

月は円満な悟りの境地を
指し示す指は経典を象徴しているが
月が指の遙か彼方天空にあるように
「 不立文字 」 を説く禅の悟りは
経典学習などでは容易に到達できず
厳しい修行を通して獲得するものである。

~ 出光コレクションより ~


私のその心は 「 継 続 」 となりそうだな
根性あまいもんネ~ (^^ゞ




~ ここから見てるからサ がんばれ 来年は還暦だろ 一花咲かせちゃえヨ ~

にほんブログ村

よろしかったらクリックをお願いします(^^)b

あんぽんたん になれるかな~?

2016年11月12日 17時30分32秒 | 心と体と日々の暮らし
タイトルとは掛け離れてるけど一昨日からpapaの左足の親指が
像の足になった!!! (゜ロ゜屮)屮 

なんちゃって (^m^ゞ
でも それくらい腫れあがった 痛みも強い
思い当たるところの輸気はすべてした でも なにせ 自信に欠ける私
いろいろと事情があって 本気で 病院に行って貰いたくなった私
でも papaの強い思いもあって 踏み止まることが出来た
大先輩に診ていただき 助言も得て安堵した 
ありがとうございました 深く感謝します
明日から出来ることを精一杯しよう

こころ穏やかにね・・・お互いにね

ここからがタイトルの内容になるのだけど・・・

このところちょっと頑なな私 あんぽんたん になれるかなぁ


〝えくすぺくとぱとろーなむ〟を唱えよう





にほんブログ村

よろしかったらクリックをお願いします(^^)b

喜びを知った喜び♪ ヾ(^。^*))((^O^)v

2016年11月10日 07時07分44秒 | 心と体と日々の暮らし
弾丸の旅 と 安心院のフリーマーケット
西大分港 かんたん公園  pm 5:0011月7日~9日。2ヶ月ぶりの弾丸フェリーの旅に行って来た 兵庫県芦屋市に本部のある二宮整体アカデミーのセミナーにほぼ毎月1回通い始め......



また1年が経ち、リスタートしてから来月で丸4年になる
学べる喜び、動ける喜び、日々の満ち足りた喜び
喜びを知った喜び、生きてることが楽しい喜び
見える力と 見えない力に 感謝して
12月も弾丸でセミナーに行こうっと
ヾ(^。^*))((^O^)v


 


にほんブログ村

よろしかったらクリックをお願いします(^^)b

双葉山と再会と新しいご縁 ~ その2 ~

2016年11月08日 10時41分10秒 | 心と体と日々の暮らし

~ 信行真哉さん画 ~

覚正寺は宇佐市宮熊にある浄土真宗本願寺派のお寺だ。
「 いやし展 」は5年前にお寺の奥様が始められたということだ。
本堂を除いた建物は地元の庄屋さんの屋敷をお庭ごと譲り受け移築されたもの。
等々、気さくな奥様がいろいろと話してくれたり、案内をして下さった。
立派な梁や床の間、壁などとてもシックで素敵だった。

その立派な床の間に飾られていた圧巻の「 蓮 」の一対
 

本堂、庫裏、廊下、離れと、所狭しと展示されている作品。
何も聞かずにただ観賞していけば、感動しながらも短時間で見終わるところだけど
作者さんのプロフィールを簡単にではあっても、聞きながら見ると感動も違って来る。
昨日がそうだった。奥様お忙しいのに、ありがとうございました(^人^)
東日本大震災のボランティアに4回行かれたり、カトマンズのお坊さんと熊野磨崖仏に行かれたり
アクティブで好奇心旺盛な方のようにお見受けした(^^)薄墨でとても流麗な美しい文字も書かれる。

 *・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・* 

さてさて、最初に書くところの話。美味しい話しだから最後に持って来た(^m^ゞ タマタマダケドネ♪
「 どうぞ、カレーを召し上がっていかれて下さい。350yen 」 と薄墨の美しい文字で書かれたご案内が玄関に貼ってあった。
食べること大好きの食いしん坊のpapaが目敏く見つけ、おうどんを食べに行くはずがカレーになった。
ところが食いしん坊の勘が大当たり (゜∀゜) 美味しくて見た目もお洒落で、手作りゼリー、お漬け物、コーヒー付き♪
ひとくち食べてからpapaに言われて撮したから今一つよさが伝わらないけど(T^T)

にほんブログ村

よろしかったらクリックをお願いします(^^)b




【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]