goo blog サービス終了のお知らせ 

でぢたる絵日記

旅客機の写真を主体に(その他の被写体も時々…)したフォトログです。
写真はクリックすると拡大されます。

退役へのカウントダウン ~ JAL B747-400 2011/2/26 NRT last arrival for me vol.2

2011-02-26 20:06:43 | 飛行機
RWY16L の畑ポイント、10時頃に到着した時には人も路駐のクルマもまばらでしたが、12時を廻るとどんどん増えてきて12時半になると道路にはクルマがずらっと並びました。みんなこの JL75 狙いですね。(^^



使用機材は JA8089。
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200


初号機デリバリーから2年余り経った 1992年3月に導入された 17機目の B747-400 です。導入時の愛称は "SKY CRUISER" でした。
EOS7D
1/2500 F8.0 ISO200


1992年10月から NRT-JFK、NRT-LHR 路線に B747-200B の"EXECUTIVE EXPRESS" に代わって B747-400 が投入されました。この JA8089 もその役割を担い "Big Apple Express"、"Big Ben Express" として活躍しました。
EOS7D
1/1250 F8.0 ISO200


アッパーデッキのある機材による運航も残りわずかです。
EOS7D
1/2500 F8.0 ISO200


JA8084 のみとなった -400D と違って -400 は登録上はまだ9機残っていますが、定期便としては NRT-HNL の JL75/76 の一往復のみとなっています。今日はグアムチャーター便の JL8747 として JA8088 が使用されたようです。
EOS7D
1/2500 F8.0 ISO200


ミニ 太陽のアークが付けられたウイングレットも見納めです…。
EOS7D
1/2500 F8.0 ISO200


RWY16L へ on final !
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200

今、思い返してみると私の海外渡航歴はアジア・オセアニア偏重型。搭乗経験のある JAL の国際線は上海ー伊丹(古っ)、ブリスベンー成田、成田ーシドニー、成田ーオークランド、成田-サイパン、サイパンー成田、成田ーケアンズ、ケアンズ-成田。ということは クラシックジャンボには乗っていても B747-400 には乗ったことがないのかも…。(^^;
-400D は羽田ー新千歳、伊丹、福岡、那覇と搭乗しているんですけどね。
それでも -400 が忘れがたい機材であることには変わりありません。

3月1日のラストフライトは見ることが出来ないけど無事に成田にランディングすることを祈っています。

JAL B747-400 forever ! そして ありがとう!


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退役へのカウントダウン ~ JAL B747-400 2011/2/26 NRT last arrival for me vol.1

2011-02-26 18:13:20 | 飛行機
2月13日に羽田で B747-400D の私にとっての最後の撮影を行いましたが、やっぱり国際線機材の B747-400 も撮っておきたい…。
ということで本日成田へ出撃しました。

本当のラストフライトは 3月1日ですが、生憎平日なので出向くことは叶わず3日前の今日となった次第です。
朝方成田に到着した時の使用滑走路は RWY34R & 34L。到着機は原則 RWY34R となるのでどこで撮ろうか悩んでいました。が、9時40分過ぎに待望のランウエイチェンジが発動。(^^
そこで十余三の『檻』の駐車場にクルマを停めて RWY16L の畑ポイントに展開しました。



定刻の 13時25分よりも早い 12時50分前に降りてきました。
EOS7D
1/1600 F8.0 ISO200


まぎれもない B747-400 のシルエット。
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200


大きく伸びた主翼の先に ピン!と張ったウイングレットがインター機の証です。
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200


ホノルルからの JL75 です。
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200


同じような写真の連続ですが、今回ばかりはご容赦を。m(__)m だって私にとって最後の JAL B747-400 の姿ですから…。
EOS7D
1/2500 F8.0 ISO200


近づいてきたぁ~ (^^)/~
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200


縦位置でアプローチライトを入れてみました。安定したファイナルアプローチです。
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO200

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/2/6 羽田 A-TWY フェンスプレイ ~ JAL E170

2011-02-26 05:40:08 | 飛行機
JAL の B747-400D を追って "ディーテン"に展開した際のフェンスプレイ(笑)の数々です。



赤組の小さい奴が転がってきました。
EOS7D
1/3200 F4.0 ISO200


J-Air が運航する Embraer ERJ-170STD (ERJ-170-100) です。
EOS7D
1/3200 F4.0 ISO200


乗客定員 76名の機材ですが、羽田の中ではひときわ小さく感じますね。
EOS7D
1/4000 F4.0 ISO200


でも近づいてくるとそれなりの迫力があります。
EOS7D
1/4000 F4.0 ISO200


導入1号機の JA211J。JAL グループのフリートに加わったのは2008年11月からです。
EOS7D
1/4000 F4.0 ISO200


をっ コーパイ席のパイロットさんがこちらを見てるぞ。手 振ってくれないかな…。
EOS7D
1/3200 F4.0 ISO200


なりは小さくても立派なウイングレットも装着しています。
EOS7D
1/3200 F4.0 ISO200

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする