夜中にこんなの書いてる娘が居ました
こんなことばっかりしてるとお母さんに勉強しなさいって怒られるんだけど、いつの間にか書いてました。
どうしてゼロをぜろって書くんだかな~ぁ
大雑把な性格が読み取れますねえ。
まあ、こんなこと考えながら釣ってるんだなあってのはよ~くわかりました。
アワセは糸直角方向を意識しているのも知らなかったし、誘いも組み合わせでやってるのね
ハルちゃん、入門書や雑誌読まない(写真だけ見るけど)から、発想は自由。
自由な上に現場主義だから、やってみてインプット。
去年はじめたカワハギ釣り、去年は竹岡1回と宇佐美2回で、今年は宇佐美1回と真鶴1回。
だいぶ感じが違う釣り場だったと思うけど、他の4回との違いに対応できたみたい。
どこまでイメージ出来ているんだか
まあ、本人なりにいろいろと考えているようだし、釣りは楽しくてしょうがないでしょうね。。。
マネージャーはやってることに対応できるように中錘換えてやったり、仕掛け換えてやったり、道糸換えてやったり、竿換えてやったり。。。
親馬鹿は、子供の可能性を最大限に引き出すために、またスマックレッドチューン右巻き購入の上、PE1号を200m巻いて、与えてしまうのでありました
ついでに左巻きリールのハンドルをカーボンのシングルノブに交換して、これでバッチリ浅場から深場まで
だが、しか~し・・・・・・
この前も、ハリス止めに針上下反対に付けて、平然と釣りしてたりするし、PEにダンゴ出来てても気にしないで釣り続けていたりするので、油断大敵なのであります
まだまだ、待つ時間とか動かすスピードとか聞いてみたいこともあるけど、またの機会にインタビューしてみます。。。
しかし、どうして図形は出来なし、方向音痴なのに海の中はイメージできるのかなぁ
どうして理科や歴史は覚えられないのに、釣りのことは覚えているのか
応用問題考えるの苦手なはずで、ひとつも理論的ではなく、アテ感勝負なのに、釣りはどうにかなるのか
でも、次回あたり笑わせてくれそうな予感はしますが。いっひっひっひっひ
でも、急に頭がお休みになってワカラナイとか言われそうです。
たとえば45度に道糸が傾いてる時、底から6mの棚は何m糸巻けばいい?とか
いかが8匹と蛸が3匹あわせて足は何本ですか?とか
カワハギで錘が着底してから糸が50Rでたわむ時、50cm上の針が10cm沈めるためには何m糸出せばいい?
とか
錘は1号3gとします。水中での速度は一号ごとに2m/SEC速度が上がるとすると、推進10mを3秒で着底するには何号の錘をつければいいですか?またその時の速度は?
などが問題だと楽しいでしょうね
指クイックイッってやりながら竿つもりでシュミレーションしてますから。
って冗談はともかく
ちゃんとわかって釣ってるって事がそもそも私よりもエラすぎる。
ハルちゃんは先天的にその辺のタイミング取り方が備わっているんでしょうね。
でも、正月はヒマかな?
そんなこと言ってるとオカアに怒られる~ぅ
強化合宿も兼ねて・・・
やっぱり好きなんでしょうね~。
コレで大きくなってもついてきてくれるかなぁ?
コーちゃんさんへ
滅多にやらないけど、なんだか昨日は書いて見てたようです。
案外、いつ何匹釣れたとか覚えてるの。
つりちゃんさんへ
去年のフグについての夏休みの自由研究は大作でした。押入れに保存してあります。
でも、コレはなくなっちゃいそうです。
いまでも充分価値があるけど
親や他の人に言われなくてもちゃんと実践。
ハルちゃんすごいですね。
やっぱり 釣大好きなのねぇぇ~
興味のあることは がんがん覚えるが 後は・・・・ワッシの子供の頃と同じだぁぁぁ~♪~(笑)