気紛れ貴婦人願望バーバの徒然草~カムイミンタラに憧れ、悠々自適人になりたい

ご訪問いただきありがとうございます。安政の探検家松浦武四郎足跡を訪ね、音楽と自然、いにしえのロマンを愛する旅人です。

4泊5日の空知方面を旅する:日本最北の関所から無人駅/特別展「夷酋列像などー一日目

2015-10-10 09:27:10 | 日記
2015年9月下旬から、予約の取れたホテル泊しながらの歴史・無人駅など観光名所から外れたところへと旅に出た。
最初は何度も通っている国道なのに見過ごしている所や何度か探したが、辿りつけなかった松浦武四郎の宿泊の地の一つである浦臼の「上カバト、下カバト」の史跡を訪ねることがメイン。
 早朝に自宅をスタートし、最初はJR山越駅」ここは「日本最北の関所」となっており、駅舎も関所風。
今年の夏に史跡山越内関所跡の石碑や隣にある山越諏訪神社など訪ねていたが(このところはブログにアップ済)駅舎は素通りしていた。(この駅の横にあるトイレは綺麗に清掃を・・・とアッピールしていたころもあった。)
JR山越駅・・・関所風の改札口やホーム




八雲の鷹ノ巣駅や国縫の北豊津駅
駅前にはすぐにたどり着けない駅に感じた駅2か所(いずれも、カーナビには位置がでるが、駅への道がわからない・・・不思議な駅)いずれも、ダートな道を進むが、駅への案内板がないので利用する人だけが知っている駅ということなのか、と思った。
鷹ノ巣駅へのダートな路を進む
無人駅の「JR鷹ノ巣駅」

北豊津駅へのロード



カメラを向けていたら、間もなくJRの列車が駅に停まった。

この駅は秘境というほどではないが、一日何人の方が利用するのだろう・・・利用者は学生かな・・・

国道5号線から長万部通過し国道37号線に入り、豊浦にある噴火湾展望公園に行く。ここには歴史の道というのがあり、北海道を測量した伊能忠敬のモニュメントや碑があるはず・・・しかし、この時点では見つけれず次の目的地に進んだ。
 札幌白石の秀岳荘で軽トレッキングシューズとポールを買い替えた。
国道12号線を北上し、江別の野幌森林公園でウオーキング出来たらしたいな・・・という気分であったが、小雨がポツポツ、北海道博物館で開催中の特別展である蠣崎波響の「夷酋列像」を見ることにした。
北海道博物館正面と特別展の看板


会場は撮影禁止、メモ禁止である。個人的には、自分の記憶力のことを考えれば、撮影は許して欲しいという思いがあるが、ブザンソン美術考古学博物館から特別お借りしたものなので、やむを得ないものか・・・と思った。
それで、事前にHNKで放映した特別展開催のテレビコマーシャルの映像をカメラに収めていたので、それを自分の記憶にとどめるために画像をアップした。
蠣崎波郷の筆によるアイヌの酋長たち




展示品の中に三重県の松浦武四郎記念館からの出品、「初航蝦夷日誌(国指定重要文化財になっている。)」や、国立歴史民俗博物館からの松浦武四郎著「蝦夷漫画」など貴重な本をガラス越しではあるが、本物を初めて観た。
「蝦夷漫画」は安政6年(1859)刊行されたもので、クナシリ、メナシの戦いのことが描かれている。武四郎の足跡を旅しているフアンとしては蠣崎波響の特別展で彼の作品を見ることができたのはラッキーでした。

この後、行き先の予定を変更して、2日目に予定していた栗山町へ向かう。
野幌から、宿泊地の南幌を過ぎ、国道274号線、長沼町マオイの丘を通過し、栗山町の円山神社(ここには松浦武四郎が通過の際目印にしたという神社入り口に説明版がある・・・というのを調べていたが・・・。
実際には、一般道477号線には小さな神社があったが、鳥居には神社名もなく、説明版も無かった。どうもこの神社ではないようだ・・・。しかし、ゴルフ場の入り口ということ以外には情報をもっていなかったので、諦めた。
天候変わりやすく、大雨から小雨になったり虹が出たりの変わりよう・・・

栗山町から、再び南幌へと戻るつもりであったが、国道337号を走ったが、南幌への道を間違え迷った。目印が見当たらない・・・広い田畑の中・・・ナビには南幌はあるのだが、宿泊地への道が・・・行方不明・・・?
コンビニで道順を聞いたが分かる店員さんはおらず、お客さんが「私の家はその方向だから、案内しますよ~」と、彼女の車の後について進んだ。秋は暗くなるのが早いので、外はすでに陽が落ちていた。こんな時に救いの女神さんに出合ったという感じであった。彼女にお礼をし、ホテルに着くことが出来た。

こんな旅のハプニングの経験。良い人に出合って良かった・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿