
こんにちは~♪
花回廊では今 チューリップ祭が14日から始まっています。
あれから一週間以上が経過しているので
チューリップの咲く華やかな風景を撮りに出かけました。
園内の景色は 行く度に色がつき 春色に染まって来ましたよ~
ゴールデンウィークの頃には春爛漫になっているでしょう~~♪

木の下の雑草の様な緑はネモフィラとノースボール
今まで気温が低かったのでまだ蕾ばかり。


木の立ち姿に若葉が気持ちがいい。


水上花壇はカラフルなリビングストーンデージーに


花の谷のキューケンホフコーナー

花の谷には「関山」とか「楊貴妃」など
数種類の遅咲き?の桜が次々と咲いています。






鳥の鳴き声に期待して見上げると な~んだヒヨ鳥!

手前の朱赤のチューリップ
前回写真に撮ってから10日経過しているのに
半日陰の所だからか まだ綺麗さを保っていました。

黄色のパンジーの間から立ち上がっていたチューリップは
白と黄色でした。

カツラの木は このハート型の丸葉が可愛いよね。


ヨーロピアンガーデンのチューリップ



ユリノキは芽吹きから若葉に
モミジバフウは やっと芽吹きのはじまり。。。






花の丘


いつも座るあのベンチ



桜の咲いていたところは・・・



すっかり葉桜に。。。

傾斜地の龍のひげに積もった桜の花びら


花回廊は この4月18日で開園から20周年を迎えたそうです。
オープン時に両親と4人で来て・・・あれから もう20年!
モミジバフウもユリノキも随分と太く大きくなりました。
私もすっかり大きくなってしまいました~~

偶然にも入園したこの時に西館テラスで
20周年の記念セレモニーを開催していて
記念のプレゼントに ↓ どら焼きを頂きました~~♪

帰りはちょうどお昼前
車の中で食べちゃいました~~♪
手入れの行き届いた庭園ですね。
桜はもう葉桜ですけど、色んな花が咲いているし、
新緑も楽しめそうな雰囲気が伝わって来ます。
どら焼きを頂けて、良かったですね。
美味しそうです♪
園内たくさんのお花で手入れたいへんでしょうね(笑)
ミーシャさん、いったいどのくらい歩いているんですか??
いつもいろんな風景のお写真で
ふと、どれくらい歩いているのかって・・・
歩くの嫌いなわたしには行けそうにもないです(^_^;)
今日もきれいなお花楽しませていただきました♪
いつもありがとうございます。
とっとり花回廊は鳥取県立の回廊公園で
自然の形態を維持しながら手入れをされているようです。
中で作業をしている人達は 皆さん感じがよくて,
よく草花の説明をしてくれます。^^
仰る通り これからは新緑の中の散策が楽しみです。^^
連日のコメント ありがとうございます。
沢山のチューリップが咲いているでしょう~
ブログにアップしていないけれど
まだまだ いっぱい咲いているんですよ~~♪
園内では写真を撮りながらゆっくり散策するので
大体5,000歩前後です。
他に出かけた時でも よく歩いて大体4,000歩強です。
それ以上歩くと 家に帰ってから疲れて横になってしまいます。^^
私も歩きは苦手な方です。自分の体調にあった歩き方で マイペースです。。。