
こんにちは~~ ♪
朝の気温は低く寒い毎日ですが
空気の乾燥した冬晴れの天気が続いています。
ガラス越しに日の差す南部屋は
温室に居るようにポカポカと気持ちが良いです。
TVで見る日本海側の豪雪風景が嘘のよう
大雪に閉ざされた山間部の方々には、ホントに申し訳なく思います。
一月も下旬になりましたが
まだまだ春にはほど遠く、暫くは寒さが続くでしょう~
皆さん 風邪には気を付けて下さいネ。
ところで、今日の過去写真は
4月も終わって5月の中旬頃までの写真です。
鮮やかなチューリップやムスカリもすっかり終わり
花壇の周りや裏の花畑も 少し落ち着いたトーンになってます。
まぁ~ 花期の長いプリムラは まだ咲いていましたねぇ~
これからはアジュガやサクラマンテマ、オダマキの出番です。

山野草の日本桜草

もう少し色の薄いのもありましたが
いつの頃か 絶えてしまって。。。


アジュガ・バーガンディーグロー
赤っぽい斑入り葉が、花の終わった後も奇麗です。


アジュガ・チョコレートチップ
この写真は、キレイな時期を過ぎていて終わりかけの頃


畑にあるこのアジュガは 昔からある
”十二単衣 ”と云われるタイプ。
繁殖力は大盛で、他のお花の中をどんどん侵略してしまいます。

サクラマンテマ

太陽大好きなのかしら~
お花が皆 日の差す方向へ向いてますよ。

手前は在来の十二単衣

こちらはアジュガ・チョコレートチップ



外へ出してもらうと、早速 探検のはじまり
いい匂いだ ニャン~ Y
きれいに赤いハートになってます・・・・が
最初FireFoxでみたら赤いYでした。
それで今度はInternetExprolerで見たら
きれいに出来てます♪
パソコンやOSの問題じゃなく
インターネットを見るときの
ブラウザの問題のようです。
多くの方はInternetExprolerなのですが・・・
コメント
まわりみちさんのおかげで
赤いハート
それも
大きさが自由自在に変えられて便利です
・・・ハートの形もお洒落だしねぇ。
>出来ない場合は ♥ の部分を
>$#9829
では出来なくて
<font face=webdings size=5 color=red>Y</font>
で成功しましたよ
OSとかブラウザとかの用語は分かりませんが
私のはInternet Exprolernoの様です。
ハナちゃん
また いつでもお立ち寄り下さいネ
先取りの花が嬉しいで~~~す。
我が家であまり成績がよくない(育たない)花
があります。
ほとんど無くなってしまった花が、都忘れ!
何度植えても、植えても根ずきません。
本当は義母が大好きだった花だから・・・
ホープのために花くらいしか植えてやれないから植えましたが、どんな色もダメ!
北海道から転勤で本土に戻ったのが、岐阜だったらしく、その後、愛知県の瀬戸へ・・・
私がお嫁入りした頃にも、大切にライラックが
植えてありました。(北海道から持ってきた)
次に転勤する時はそりままおいていきました。
本土は気候が違うから「花が咲いてくれない」と言いながら・・・
ライラックも一昨年買って植えましたが、花はまだ咲いてくれません。
十二単衣・・・これもなかなか増えません。
お隣にあげたのは、本家(我が家)より成績優秀で増えています。
スズランもあげた方のお隣で元気に生育中です。
可笑しいでしょう!お隣の奥さんたら、増える
花は嫌いなんですって!
私だったら雑草より花が増えた方が大助かり!
あれ~~っ何か変なお話になってしまって・・・ごめんなさい。
ジジちゃんに笑われてしまいそう。
宜しく、ニャ~~~ゴ!
私も入れて、入れて
私の所では、かてて、かててって言うのよ。
{加えて、加えてからきてるんでしょうね)
まわりみちさんと何やら難しいお話・・・
凄いなぁ~~理解できるんだぁ
Fire Foxがなんちやら・・・
私にはチンプンカンプンですよ~
ハナちゃんの追っかけしてたら
「みんから」というブログに迷い込んで
まわりみちさんの楽しいブログを
発見しましたよ。
車
場違いだけど
と~きどきコメント入れてます。
また、違ったまわりみちさんがみれますよ
(ウイットに富んでるの)
覚えたての貼り付けを試したくて
無料のイラストを探し出し
試してみたら出来ないものもあるんでのね。
寒くて家に籠もってばかりいますので
習った事のおさらいでもしま~す。
とり止めのないお話ばかりでごめんね
では、またお邪魔しま~す
お立ち寄り頂き
寒くて何処を眺めても
お花のない寒々しい風景ばかり。
去年のお花でも眺めて、春の先取りで~す
まぁ~ 北海道まで転勤があったのですね。
気候が違うので、あっちこっちの移動では
植物にも気を遣いましたね。
都忘れは私も好きな
母が元気で世話をしていた頃はピンクやブルー、紫と
咲き誇っていましたが
今ではすっかり影も形も
何度か買って植えましたが
半日陰であまり乾燥を好まないようで
私のいない間の水やりが出来ず
都忘れや十二単衣、スズラン等は寒さや湿土に強く
反対に乾燥と夏の強い日差しに弱いので
お庭の半日陰の所(木漏れ日の差す木の下など)で
地植えにされると増えてくれそうよ
春になったら
ライラックの咲くのが楽しみ
この頃は 暑さに強いタイプが出ているので
きっと根付いて
立派なお花を咲かせてくれるでしょうね。
あぁ~ 早く春が来ないかニャ~~
また 遊びにきてくださ~い
さぁ~入って、入って・・・・
今日は皆さん遊びに来てくれて
ホント 嬉しい
お昼過ぎまで 暇人でする事もなく
”はるママさんはどうしているのかなぁ~”なんて
思いながら、例の収穫ゲームに頭をひねって
そろそろ 潮時も近し~~ノーコインではね。
まわりみちさんの伝授のハート
グーブログに持って来ると ”?”になってしまうので
お問い合わせ
色々なやり方があるのですねぇ~
理解する頭がない
OSとかブラウザとか、
FirefoxとかInternet Explorer・・・
よく理解もせずにネットしてます。
これを機会に少しお勉強
無料素材色々ありますよ~
このブログの左欄のブックマークの所へもリンクしていますよ。
「赤ずきんちゃんの散・歩・道」から「Sweet Vase」です。
好きなのを頂いて
これから 早速
まわりみちさんのブログにお邪魔
今日は遊びに来てくれて
では またね。