移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

北の大地 続編 30日目 横手 増田を目指して

2017-03-08 | 秋田

誰もいないので、鶴の舞橋が窓から見えるように

してお泊りでした。





朝 起きると多分20cmぐらいの積雪・・・。

かなり、埋まってます。









FFヒーターの排気口廻りは、雪の壁の傍だったので

ほとんど雪が有りません。





朝ドラを見るために、BSを付けるのだが電波を

拾いません。


このアンテナ、雨はいいのですが雪が5cmぐらい

積もるとダメみたいです。



タラップに登って、アンテナ上部の雪をとると

しっかり映ります。














窓からの眺めを楽しみながら、定番のモーニングです。
















帰り際に、雪もあがっているのでまだ除雪が終わってない

道路わきに停めて 撮ってみました。







また、吉永小百合のJRャXターの所に行こうと

思ったのだが、メイン道路を行こうとすると290キロ


峠越えの山道を選ぶと240キロ なやんだ結果

近い方ですね。

たまに、雪崩で片側 通行止め・・・。






道の駅とかに、よりながらなんとか到着・・・。

何の下調べもしてない思い付きの立ち寄り

ウロウロして、なんとかお泊りの場所・・・。





廻りには、民家が発電所 使える雰囲気ではないですが

我慢です。



























着いたのが、遅かったのでどこも開いてません。

まあ、停めた所から歩いても、近いというのはベスト

でしたけどね。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






北の大地 続編 29日目 吉永小百合の鶴の舞橋雪景色版いいですね!

2017-03-07 | 青森

昨夜のミニオフの仲間 Yさんもお帰りになって

写真整理、ブログアップで10時頃に出発です。





黒石方面の近道が冬季閉鎖中で発荷峠経由の

樹海ロードです。





登りの、こんな標識は気にしませんね。






でも、下りのこんな標識はちょっとビビります。

4輪同時に滑り出したら、停まりません。

やばそうな時はLモードまで落として、エンジンブレーキ

のみで下って行きます。













鶴の舞橋 最寄り駅です。

五能線ですよね。











ナビでは場所がわからないのでグーグルマップ頼りで

地吹雪になったら、凄いだろうなと思われる雪道を

ノロノロと走って何とか到着でした。










雪の中 ャXターとも違う雪景色 来てよかったなと

思いながら、トボトボと橋を渡ってました。







































今までも、JRのャXターを見て行く事が良くあるのですが

騙された事はないですね。























誰もいない この雪景色 ここにお泊りする事に


窓からの橋が見える位置に・・・。






いい感じです。






夜は、白い雪景色を眺めながら 久しぶりの独り鍋です。






いつもより、量を少し少なくしました。


こんな眺めを見ながら、お酒を傾けられるのはやはり

車内で調理をするからですよね。

こんなキャン旅が私は好きです。


追記

今日は仲間のSさんが行ってた吉永小百合の酒蔵?に

行く予定です。

そのあとは、素直に下道で帰る予定です。

場所は、今から調べます。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





北の大地 続編 28日目 雪の八甲田山中を谷地温泉に向かって

2017-03-06 | 青森
また夜中にFFヒーターが運転を停止して寒い

朝を迎えました。









ここ酸ヶ湯近辺は、まだまだ冬ですね。

除雪車が来て作業をはじめたので移動です。





雪も降ってないし、青空も・・・・。

城ヶ倉大橋 また来てみました。

水墨画の世界です・・・・。















またロープウェイの所まで、戻って水の補給・・・。

天気もいいからか、クルマがメチャクチャ 多いです。

7時前に来た時には、誰もいないと思ってたら

近くに、袖ケ浦ナンバーのジムニーが・・・

中で寝てたみたいです。





青空も出て来て、上に再度行こうかなとも思ったのだが

凄い行列をみてやめました。






冬場、十和田湖へ抜けれる唯一の道です。

酸ヶ湯から抜ける事を考えるとかなり

廻り道ですが雪道を景色を眺めながらのんびりと

走るのも好きなんでいいのですけどね!





















今まで、何度か年末年始に走ってますが雪の量がまるで

違いますね。


やっぱり、雪は多い方が気持ちいいですね。






JB時代、10年以上も前の冬に来た事のある谷地温泉

昔ながらの湯治場みたいな所です。




















廊下の天井には、ケーブル丸見えで裸電球の

照明 好きなんですよね。

こんな感じ・・・。







十和田湖発荷峠を目指して、来たのだが展望台の階段には


雪がいっぱいで上がれません。





諦めて、少し下って道の広い所で路駐です。













青空の青がもっと凄い、木の枝に雪が付いてないと?????










夜は、八甲田でお世話になったYさんがいっぱい食料を

持って来てくれて2人で楽しいミニオフでした。

ホントにキャン俱楽部に入ったお陰で全国にいっぱい

キャン仲間が増えました。


追記

今までに、一番綺麗だと思った 十和田湖の青と白の世界

です。

何度も、来てますがこんな写真はこの時以外、撮れてません。

http://air.ap.teacup.com/oncho/361.html


今日はJRのャXター 吉永小百合の鶴の舞橋を目指して

見ます。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



北の大地 続編 27日目 八甲田でスノーシュウ

2017-03-05 | 青森

ロープウェイ駐車場で朝を迎えて、誰もいないので

発電所活躍で、強制充電です。


















ガスはかかってるが、八甲田スキー場でパトロール隊を

やってるキャン俱楽部のYさんの案内で上から

スノーシュウで降りて来る事に・・・・。











エビのしっぽと言うそうです。





スノーモンスター、目では見えるのですが、写真にすると

腕が悪いのでうまく撮れません。

























青森トドマツに雪が付いて、スノーモンスターが出来る

みたいです。

木に、しっかり葉っぱ?も付いてるので雪がついて

成長するみたいです。

下の方に、降りていくと ブナ林になるのですが

葉っぱが付いてないので霧氷が付いてるだけでしたね。






降りるコースとしては、スキーコースのダイレクトコースを


横目に見ながら、林の中に入ったり出たりでした。


しかし、それなりに勾配が有るので足に負担が

鰍ゥります。





私が、今までやってるスノーシューは平坦な所を

歩くのが多かったので、コストコの安売りスノーシュウでも

良かったのですが、この勾配は脇にもしっかり

爪が付いてるものでないと、下れない気がします。














30度の勾配もあったのですが、それは勘弁してもらって

少し緩い所を・・・・。






Yさんだと、1時間半ぐらいのコースみたいですが

私が鈍くて いっぱい待ってもらって2時間ぐらい 

八甲田山中を彷徨して降りて来ました。


少し、疲れましたが楽しい時間でした。

次回は、青空の時に独りでもっと時間もかかるかも

知れませんが下れるかもです。

八甲田の冬は、天気の悪い時の方が多いみたいなので

天気予報をしっかり確認して、青空の時にまた

来たいですね。


今回は、独りだと不安で無理だったかも・・・。





降りて来て、Yさんと明日の十和田湖オフを約束して


別れ、私はキャンカーでしばらくくつろいでたのだが

もう走る気もないが、ここもクルマも人も増えて

来たので、今夜の寝床を酸ヶ湯の上の駐車エリアに

する事にして移動です。


























雪に埋もれたクルマは何台かあるが、人は居ません。

私にとっては、発電所の活躍出来るベストな場所です。


しかし、900mオーバーのここは夜になって急激に

温度が下がって来ました。

夜中には、マイナス10℃ぐらいになって

FFは、運転を停止しました。

いつもなら、ベントカバーとか解放なのですが、閉めてた

お陰で車内は1℃程度でしたね。


今日は、十和田湖を目指します。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






北の大地 続編 26日目 八甲田でスノーモンスター リベンジの為に!

2017-03-03 | 青森

道の駅 浅虫で朝を迎えました。

朝になって、風が出てきたので駅側の方に移動して

ブログアップでした。









2年前の正月に八甲田のスノーモンスターが見たくて

やって来たのだが吹雪いてて、ロープウェイにも

乗らないで帰った覚えが・・・。





今回は、八甲田スキー場のパトロール隊?をやっておられる

キャン俱楽部の仲間 Yさんからスノーモンスターを

見たいのなら 3月の頭ぐらいまでですよと言われ

北の大地を出て来ました。



















1月の八甲田には、綺麗な雪道と雪景色を楽しむ為に

2回ぐらいは来てるののですが3月は初めてですね。





城ヶ倉大橋も青空だと、最高に奇麗なのですが雪で

いまひとつです。










橋のたもとの駐車場 キャンカーより高い雪の壁で

何も見えません。










夏場には、クルマが溢れている酸ヶ湯の上の駐車場も

除雪は半分ぐらいで狭いです。





雪見風呂に、入りたくて城ヶ倉ホテルに来ました。

酸ヶ湯は何度も入ってるし、内風呂しかないので

雪見風呂は無理なので、10年ぶりぐらいで

ここにやって来ました。



















かすかに、記憶があるのだがこんなに露天風呂 小さかった

のかなと・・・。










寒いためか、露天風呂には誰も居ません!










明日の為に、ロープウェイの駐車場でお泊りです。

マイナス10℃ぐらいになってFFが止まらない事を

祈って・・・・。





春夏秋冬 何度も来てるのに発券ロビーにこんな給水補給


場所があるのを気づきませんでした。


追記

今朝は多分 マイナス7℃ぐらいでFFは止まる事は

なかったです。


今日は、楽しみのスノーシュウ キャン倶楽部の仲間の

Yさんの案内で上からスノーシュウで1時間半ぐらい

かけて下山して来ます。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村