おぐち自給農園、2反百姓の日記

-都市の貧困と農村の貧しさをつなぐ、「生き方」としての有機農業を目指して-

森林ノ牧場(那須)に行ってきた。

2011年02月16日 09時41分09秒 | 有機農業
 もう2月中旬。昨日で、入試監督業務が終わり、僕も大学受験は浪人までして苦労しているので、学生たちを見て、懐かしい思いにふけり、大きい荷物を抱えているのを見ると、きっと地方から出てきて、今日で入試が終わるんだなと、当時の自分に重ね合わせてしまいます。僕も当時は1週間以上ホテルに缶詰になって、会場に向かったけ。最終日は、すごい荷物で。

 13日に、栃木県那須町、森林ノ牧場に行ってきました。鈍行に揺られること4時間。タクシーで15分ほど。色々打ち合わせをしたのですが、森林酪農という新しい酪農のスタイルで、森林の中で牛さんたちは暮らし、自然分娩。本当に、人間は搾乳するだけで、牛たちはのびのびと育っています。

 日本の酪農や畜産は、飼料高騰などで、相当不安定な環境にありますが、70%以上を占める日本の森林を活かしたこれからの酪農の1つのスタイルかもしれません。しかも小規模でもビジネスとして成り立つモデルという点では、森林ノ牧場のようにカフェを併設したり、プリンに加工したりと様々な可能性があり、地域を元気にするモデルのような気がします。

 そして、低温殺菌、ノンホモ牛乳。エサも安全で、健康。南会津で、化学物質過敏症の方の話を聞いて、「健康」は改めて、重要なキーワードになると思い、それを改めて考えなければならない現代社会がどうも矛盾に満ちていると痛感。この牛乳は、現代のニーズに十分応えているし、なによりも、むちゃくちゃ美味しい。

  

 ついつい買ってしまいました。後味、香りが本当に甘い。 

 新しい酪農スタイルの提案だけでなく、福祉や企業との連携など、多元的にその価値を広げていることも注目です。

 夏場、1ヶ月ほど研修でお世話になる予定です。

  


最新の画像もっと見る