鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

「こうのとり」3014Mレと3011Mレ

2014-04-18 20:39:06 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年04月12日撮影 福知山線    381系 3014Mレ  こうのとり14号

 一度帰宅し昼食を済ませると 再び同じ所に出撃。

 今度は下に降りて武庫川に架かる橋の上からの撮影です。

 鉄橋から飛び出した3014Mレと


    


    2014年04月12日撮影 福知山線    287系 3011Mレ  こうのとり11号

 さくらの影から飛び出し 鉄橋に飛び込む3011Mレです。

 青空とさくら並木が綺麗だったので。 

3012Mレは俯瞰で

2014-04-18 20:07:06 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日も4月12日撮影分を続けます。

 酒垂神社の鳥居近くで3003Mレなどを写し 今度は武庫川堤防の満開の桜が見下ろせる 高台にある公園に移動しました。

 堤防の手前に県道が走っており 立ち並ぶ電柱が目障りなので 少々バランスが悪くますが 満開の桜をギリギリのところで収めました。    


    


    2014年04月12日撮影 福知山線    381系 3012Mレ  こうのとり12号

 桜並木の向こうを走る 3012Mレ「こうのとり12号」です。