鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

287系「こうのとり10号」

2014-04-17 21:49:02 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年04月12日撮影 福知山線    287系 3010Mレ  こうのとり10号

 移動中に見つけた満開の菜の花を手前に置いて 287系「こうのとり」を真横から 線路の向こうに咲く山桜とともに。

 3003Mレを此処で写したほうが良かったかも?

 

鳥居の向こうを

2014-04-17 21:39:01 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年04月12日撮影 福知山線    381系 3003Mレ  こうのとり3号

 では今日も4月12日撮影分を続けます。

 草野駅俯瞰ポイントの後は 此処も私のお気に入りポイントの一つ 酒垂神社の石鳥居を入れての撮影です。

 駅のホームのそばの桜も見事に満開になっていたのですが 線路の向こうに満開の桜があったので 石鳥居と絡めて写しました。

 余り目立ちませんが それなりに春を感じさせる写真になったと思っています。

 

テスト撮影は「こうのとり17号」

2014-04-17 20:47:36 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日帰宅すると先日修理に出したカメラが届いていました メーカーからは修理を終えて18日に発送しますとの連絡を受けていたので 届

 くのは19日になるだろうと思っていましたが一日早く届きました

 時間を見ると3017Mレが定番地でなら写せそうな時間だったので 曇っていましたがテスト撮影を兼ねて出かけて来ました。


    


    2014年04月17日撮影 福知山線    381系(FE41編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 FE41編成4輌でやって来た3017Mレです。

 以前は画像を拡大すると 青空や雲など薄い色の部分に 良く見ると汚れの様な斑点が薄く写り込んでいたのですが 問題なく綺麗に写っ

 ていました。

 これで大型連休の撮影にも間に合いまずは一安心です。