鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

3016Mレ「こうのとり」

2011-11-24 20:14:14 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年11月24日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 5.6 WB 晴

 3015Mレを写したあと次に来る3016Mレまでに 別の場所に移動する時間が無いので同じ場所からの撮影となりました むしろ此方のほうが順光なので狙いとしてはいいのですが 被写体が287系なので気合のはいりようが違います。ただ背後の山は比較的綺麗な黄葉になっていたのが救いでした 実はこの前の3013Mレを同じく此処で写そうとしたのですがバッテリー切れでシャッターが下りずに見事失敗 藍本ではレンズキャップを紛失と余りいいことが無かったのですが 最後に気持ちよく写せたので良しとしてこれにて撤収しました。今日の写真は何れも少しずつトリミングをしています。 

3015Mレは武庫川越えで

2011-11-24 17:46:25 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年11月24日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 5.6 WB 晴

 夕方の3015Mレは武庫川越えのポイントから写しました 太陽が南に傾いた今の時期は正面に日が当たらず面が潰れるのですが 少しアウトカーブに成っているのため列車の側面の色が均一ではなく 光の当たり具合で濃淡が出来るのでお気に入りのポイントの一つに成っています 今年は綺麗な紅葉にはなりませんでしたが 秋の名残を留めている時に一度は写しておきたいと思っていました。 

今日も飽きずに「こうのとり」

2011-11-24 17:14:48 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年11月24日撮影 福知山線 相野~藍本    ISO 200 1/1000 f 9.0 WB 晴

 昨夜は風があったので霜こそ降りていませんでしたが 日中は冷たい風が吹き寒い一日になりました。そのかわり空気が冷えピンとした張りのある空気感が快適です ただ空気が乾燥しているので風邪には気をつけないといけませんが。冬を迎えてこれからいよいよカニのシーズン到来で「こうのとり」も増結され編成が長くなって楽しみが増えました 今日も183系「こうのとり」をメインに篠山近くに出かけましたが 北からの冷たい風に乗って雲が流れ込み撮影者泣かせの天気でした 早めに切り上げて藍本付近まで戻ってくると南のほうは青空が広がっていたのと 3012Mレ・3007Mレの時間を考えて定番の踏み切り近くから写しました 青空なら良かったのですが北の空には雲が一杯広がっていました。6輌編成なので踏切から少し離れて写した3012Mレです。