goo blog サービス終了のお知らせ 

花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

念願のcheeさんのハンコ到着!

2013-03-18 | お気に入り

「行列ができるハンコ屋さん」とでも言いましょうか・・・
ホームクチュリエにも出店されている 消しゴムハンコの人気作家さん
It's my pleasure のcheeさんにハンコをオーダーしていたのですが


先日素敵なラッピングで到着しました

待ち人多数で、時間がかかることを知りつつ
それでもお願いします!と頼んだのが
去年の・・・この時


そして、ついに私の元へ来てくれました
だいたいのデザインはオーダーした時にサンプルを見ながら決めたのですが
字の感じや花の配置は後から下書きを見ながらメールのやり取りで決定
とってもとっても素敵な仕上がりで
スミレ色の涙を流して喜んでいます(笑)

商品タグとか ラッピングとかに
使いたいなぁと思っています
Cheeさんありがとうございました!!!

Cheeさんは4月末のホビーショーにも出店されます
今回のホビーショーはクチュリエ作家さんが多数参加される
とっても素敵な企画があるそうなんですよ

『マルシェタレントアラカルト』 

お友達がいっぱい参加するので
めっちゃくちゃ楽しみです
Cheeさんも参加されるそうですよ
紹介ページはコチラ


招待券をいただいちゃいました!
cheeさん お忙しい中ありがとうございました
またオーダーしたくなっちゃうかも?
大丈夫!
わたし待つわ♪~まってる女よ~♪ (あみん&ひろし)

ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

只今関西を浮遊中です~♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンのローズなスマホポーチ

2013-03-16 | ソーイング・ポーチ

薔薇のラベルをポイントにした
ポケット付きSMAPO(スマホポーチ)を
切り替え布の幅を変えて2つ作りました


このSMAPOのメインはこのラベルと


革の持ち手!


革に英字が入ったおされな持ち手を使っています

 
ポケット側(右)にはHanaDayタグを縫いつけました


中布はストライプ

白黒でスタイリッシュでありながら
ローズで乙女心を揺さぶる
二弾攻撃でございます

 
花粉症
今年の花粉には苦しめられています
でも、今はお薬が合っているようで
比較的楽になりました

とは言っても、外に出る時はマスクを2枚重ね
かなり怪しいいでたちです

去年飲んでいたのは「クラリチン」
でも、これでは今年の花粉はおさまりませんでした


今年は「アレロック」(真ん中)を飲んでいます
比較的新しいお薬でよく効きます

でも、夜飲む分は良いのですが
朝飲むと昼過ぎにキョーレツな睡魔に襲われます

なので、朝は飲まないようにして
右の点鼻薬「アラミスト」をシュッシュッと左右各2回噴霧
これで平常営業できています
それでも鼻がつまった時は
必殺技「血管収縮剤(点鼻)」をシュッシュッ
これは最強ですが、多用厳禁と言われています

「アレロック」が眠いと言ったら
「ザイザル」(左)を処方して下さいました
これはまだ飲んでいませんが
1日1回で長く効くそうです

私は5歳から花粉症ですが
あの頃これらの薬があればどんなに救われたでしょうか?
本当にかわいそうな子ども時代だったと思います
花粉症の話は過去にも書いています
筋金入りの花粉症→★★★

1年のうちの1番辛い時期ではありますが
明日からしばし故郷に帰ってきます
実家はもう(関西には)ないので
いつまでもゆっくりと言うわけにはいきませんが

いろんな人とアポ取ったし
懐かしい人にいっぱい会えそうだし
月曜は雨っぽいけど
梅田は地下でつながってるし

楽しんできます!

もう一つ記事が書けたら
不在中スマホから投稿するかもしれませんが
留守中ランキングが圏外になったら寂しいので

下記の件、ぽちっとご協力よろしくお願いします。。。



ランキングに参加しています

人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村
ぽちっと×2回 お願いねっ! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のスケマルケス

2013-03-15 | ソーイング・ポーチ

スケマルケスとは「スケジュール帳も入るマルチケース」の略です
これはパーツも多いし ミシン糸を何度かチェンジしなければならないので
「ヨシ 作るぞ!」って言う気合が必要なアイテムなのですが


でき上がってみると どれもカワイく愛おしい
毎度自己満足に浸っています

自分で使っていても便利だなぁと思うので
一人でも多くの方に愛用していただきたいなぁと
今回メインの布(USAファブリック)は同じで
切り替え布(カラーリネンとコットンのストライプ)を色チにして
2点作ってみました


大きい方は20cmファスナー使用のA6サイズ
名刺が3段入るポケット付き


小さい方は16cmファスナー使用でA6(文庫本)サイズ
ポケットには名刺が縦向き(上段)と横向き(下段)に入ります


ファスナートップには(どちらも)鍵のチャーム


背表紙にあるこのファスナーポケットが便利なんですよ~!


右側のポケットにHanaDayタグ


大きい方(A6)には
Happy Hanaday の長いタグが付いてます

どちらもイベントに並べようと思っています!
イベントの詳細はコチラ
日帰り可能圏の方~来てね~~!!!
顔半分マスクに覆われている女が待ってます(笑)





ホワイトデーにモンブランを頂きました(from 殿)
もちろん若(息子)からはな~んにもありません
「あんたからもらったことない」って、チクッと言ったら
「この間世界史の先生にもらったチョコをあげとけばよかった」って
フン いらんわ!


そんな薄情な息子(若)
自分の欲しいものはちゃんと見つけて買ってきます
最近塾(予備校)に行くようになり
そこが自分に合っているらしく 毎日楽しそう
表情が柔らかくなり 家でもよく喋るようになりました

昨夜はキリスト教(カトリック)の歴史について熱く短く語ってた
熱いんだけど、はしょり過ぎて…すぐ現代に至る
ベネディクト法王をバカにするツイに怒っていたご様子(笑)
歴史(世界史&日本史)だけは異常に詳しい若なのです

さぁ、いよいよ受験生
あひるの空を仰ぎ見ながら 頑張れよ!



今朝、アンチェリのお散歩時に撮った写真
仰ぎ見た青空が気持ちよかった
空を~押し上げて~手を伸ばす・・・ 白木蓮


 ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

久しぶりに新しいバナーを作ったので
(上はチェリー 下はアンディ)
ご褒美にポチっとしてね~!×2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャス風 Keyポーチ

2013-03-13 | ソーイング・ポーチ

キャスキッドソン?と見間違うほど
キャスにそっくりの布で
Keyポーチを作りました


ベージュ系と


ブルー系

しつこいようですが
キャスそっくり!
黙っていればキャスに見えますよね?

 
ハートのチャームで可愛さUP♪


中布は同系のブルーのストライプ
※ ベージュの方も同系のストライプ布使用



今日は中森明菜Day
昨日のどんランで、カラオケのツワモノのSちゃんに
カラオケの採点で高得点を出すためには
「抑揚を付けることが大事!」と言われたのですが
具体的にどうすればいいのかと聞くと
最初は抑え気味に歌い サビの部分で歌い上げる
「イメージは中森明菜!」なのだと

ほほぉ~なるほど!

明菜ちゃんって歌い出しは声が聞き取りにくいぐらい静かなのに
サビになるとガンガン盛り上げてくるもんねぇ

と思いながら、明菜ちゃんの歌を検索
youtubeであれこれ聞き回っていました

このつづきはうらうらで~→★★★

いや、その前に!

アンチェリの写真をぽちっとして行ってね
あっちに行くと帰ってこれなくなると思うので(笑)
↓ ↓ ↓


ランキングに参加しています
お手数ですが2つ写真をポチっとして頂けるとうれしいです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

 
カラオケ行きた~い! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲ミニバケ

2013-03-12 | ソーイング・その他小物・衣類

珈琲っぽさが出るような(?)布合わせで
革の持ち手付きバケツ型小物入れを作りました

シンプルだけど使いやすい大きさです

これはスティックコーヒーをザクッと入れたところ
ナチュラルなのでキッチンにもリビングにも
溶け込んでくれるのではないかなぁ

大宮ソニックシティで開催されるクラフターズフェアに出品予定です
クラフターズフェアには
カードケース スマホポーチ ぷちトート(単品&BOX入り)
ミニグラニー ボートポーチ Keyポーチ のほかに
スケマルケス(2サイズ)やネコ柄のバッグも出そうと思い
只今あれこれ制作中です

3月31日(日)10:00~16:00
大宮に来てね!←新幹線停まるよ(笑)



花粉が舞う中 どんランへ
どんランとは「どんぐり組のランチ会」のことです
姫が幼稚園のどんぐり組(年長)の時から続いているママ友のランチ会で
月1回5~6人で集まっています
 
今日行ったお店は

浦和駅東口徒歩2分の「Bon Tigger」
写真はありませんが前菜の「ブリのカルパッチョ風サラダ」がすごくおいしかったです
メインはお魚のポワレ デザートはゴマのブラマンジェ パン&コーヒー付き

どんランは毎回間違いなく盛り上がります

今日の話題は
センター試験 東進ハイスクール 美顔&ツケまつ毛  Wiiのカラオケ
カラオケの熱唱度をあげるコツ 教育実習経験談 頭の良い人のすごい経歴
夫婦喧嘩の原因 歯の矯正 娘たちの汚部屋 更年期の生理不順 などなど

こんな話で3時間盛り上がっていたのでした


ランキングに参加しています

人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
くしゃみ 鼻水 鼻づまりに加え
今日から喉も痛くなってきたよぉ~(涙)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバなポーチ

2013-03-11 | ソーイング・ポーチ

ベルギー王室御用達の
ゴディバなポーチを作りました


チョコレート柄なので「ゴディバ」と言っているだけで
あのゴディバとは無関係です


中はアポロチョコカラーにしました
このKeyポーチは10cmファスナーを使用しています

 もうひとつ!
こちらはsnowwingさんのパターンの

ボートポーチ

底とマチの部分が

ボートの形になっています

チャームは・・・

王家の紋章風
こちらは12cmファスナーを使っています

 視界わろし
 
てっきり黄砂だと思い
中国メ~~~!と思っていましたが
煙霧とやらだったそうですね
暴風が吹いたと思うとこんな空になり・・・
かなり不気味でした

限定物に弱い

一時期百人一首にはまった姫は→
いまでも若干その名残があり
(先日学校でやった時は圧勝だったらしい)
『ちはやふる』と言う漫画が大好きです
只今講談社とのコラボパッケージで
全8種類のプリッツが販売されています→

若はサッカー(エリアの騎士)のを買ってきたら
『あひるの空』のが欲しかったと。
近所のスーパーにはなかったんだけどなぁ・・・
パッケージだけで欲しくなっちゃうなんて
グリコさん、商売うまいなぁ



ワークショップの開催日を増やしました
3月25日と26日 10:00~
詳しくはコチラ
参加者さんをお待ちしておりま~す!



ランキングに参加しています
それぞれの写真をぽちっとしていただけるとうれしいです

人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村

花粉症で身も心もボロボロなの(涙)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のワークショップ2回目!

2013-03-09 | ワークショップ

今日はお二人の方が来て下さいました
お二人とも電車に乗って・・・
ほんと、ありがたき幸せでございます。

「時間があればオプションで
3つ目を作って下さってもいいですよ」と言うと
お二人とも3つ作る気満々で

3つ分の布と副資材をチョイス
※今回は動物&鳥チャームが人気でした

おしゃべりしながらも
手はチクチク動き


楽しいボンド作業も


スイスイス~イ
可愛い可愛いと自画自賛の嵐でした(笑)

前回のWSに参加して下さったくじらママさんがおっしゃっていたのですが
「これ(ちっちゃいもん)に何を入れるの?」って聞く人がいるけど
そんな無粋な質問はしてほしくない!

そうそう!そうなんですよ!

こういうちっちゃいもんって
見ているだけで可愛いんですよねっ

って話を今日したら
初参加のSさんが
「私は会社のロッカーの鍵をここに入れて
名札のところにぶら下げておこうと思っている」
と、ちゃんと用途を話して下さいました

なるほどねぇ~

でも、3つ作られているので
残りの2つは観賞用かな?(笑)

※ くじらママさんがWSのことを
記事にして下さっています→★★★
くじらママさんありがとう


リニューアルしたアフタヌーンティーのフリーペーパーの
マチ付きペーパーバッグも

シャキっと完成!
英字がうまい具合に出てくれると
ちょ~うれしい

以前のフリーペーパーより小さいので
ペーパーバッグも小ぶりになりましたが
このサイズはこのサイズで良いねぇと言う意見で
満場一致と相成りました


ゼロ~♪
ワークショップの時は元気ですが
それ以外は死んでいます
考える力も 創造する力も 思考能力も
ゼロ~♪

何年ぶりだろう?
今年の花粉はキョーレツです
もちろん外へ出る時はマスクしてるし
薬だって飲んでいるのに
外出するとくしゃみ連発ハナミズタラタラ

帰宅後治まったかなぁと思っていると
誰かが帰宅し部屋に入ってくるや否や
くしゃみ連発ハナミズタラタラ

あ~杉花粉のない地域にワープしたい
そこがたとえイスカンダルとしても・・・

ランキングに参加しています
なにせひどい花粉症なもんで
毎日ブログを更新することが
とてもできる状態ではありません

同情代わりに
2つのバナー(写真)をポチっと
ご協力お願いしまするるるるるる


人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村

ヘックション

カトちゃん風に

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニグラニーのワークショップ

2013-03-07 | ワークショップ

3月はミニグラニーを2つ作るというメニューのワークショップです
今日はその1回目
4名の方が参加して下さいました

いつもはキットをそろえ
「皆さんで同じものを作りましょう!」でしたが
今回は布や副資材を選んで頂けるようにしました


布と持ち手に使用するテープ


チャーム 革タグ レース などなど


皆さん賑やか且つ真剣にセレクト中


1点目完成!
今回はパッチ布を選んだ方が多かったです
でき上がると 「かわいい!かわいい!」と喜びの声が上がり・・・
楽しみながら2点仕上げて下さいました


頑張って3点作って下さった方もいらっしゃいました

ワークショップ終了後は恒例のランチ会!

北浦和駅西口から徒歩2分のフレンチレストラン
ビストロ アーブル・ド・パン

初めて行ったお店ですが
リーズナブルでお洒落でおいしくて・・・
ここはリピ決定です!


次のワークショップは、9日(土)14:00~
空席がありますので
ちっちゃいもん好きの方は是非いらして下さいね!
詳しくはコチラ

今回は平日の開催を1日しか設けていませんので
もう1日増設しようかなぁと思っています
参加したかったけれど日程が合わなかったので
と言う方がいらっしゃれば
コチラから御希望日(できれば複数)を言って頂ければ
Harry'sさんと相談の上開催させていただきますよ~!

4月のワークショップはまだサンプルができていませんが
今日出席された方が申し込んで帰られました(笑)
作るものはこんな感じ
とりあえず決定したのは4月18日10:00~
また改めて告知しますね

それともう一つ!
過去のワークショップで
「参加できなかった」と嘆いていらっしゃる方もいるので
アンコールワークショップDayも企画検討中
ご意見ご要望はコチラから~♪

昨日はおでかけしてました
中高の同級生のKちゃんと会ってきました
姫がお腹にいる時に会って以来なので
かれこれ13年半ぶりくらいです

おうちが素敵だったので
ちょっと公開しちゃいます 


外国みたい~♪


こんなサンルームで新聞読みたいなぁ
私の新聞は左開きですが

Kちゃんありがと~う!



ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

アンチェリのバナー2つをぽちぽちっと
クリックをお願いします

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャス風ミニグラニー

2013-03-05 | ソーイング・バッグ&巾着

 狙ったわけではないのですが
なんとなくキャスっぽくなっていました 

 


ブルーのドットはキャスのテッパンかな?



YUWAの花柄もそれっぽく見える

 


ダッフィーちゃんにもお似合いよ♪


ミニグラニーが恐ろしくたくさん出来上がっています(笑)
3月にネットショップを開こうと思っていたのですが

ですが?

実は今月の中旬に
高校のプチ同窓会に参加するため
関西へ行くことになったので
お店に商品を並べて メルシータグを量産して・・・
という作業がムリっぽいんです

31日に大宮ソニックシティで開かれるイベントに参加予定なので
それが終わってからかなぁ・・・

ってことで、「4月の上旬」になりそうです
楽しみにして下さっている方
ごめんなさいねぇ~~~


カラオケ一人反省会
カラオケの採点システムがよくわかりませんが
うろ覚えのまま歌っている歌も多々ありそうなので
ほんまもんをじっくり聞いてみようと思い
youtubeで何曲かをがん聞しました←がん見の耳バージョン

そこで驚愕の事実!
あれだけ歌いこんで来た「天城越え」でさえ
メロディーの違うところがあったんです

誰かに盗られるくらいなら
あなたを殺していいですか

この「殺して」の「して」が
私は あがっていくのに
youtubeで熱唱するさゆりちゃんの「して」は同じ音なんです

なんで?こんなんだったっけ?
おかしいなぁ・・・と思い
持っているCDを聞くと
私の記憶通り!あがっている!
さゆりちゃんが若い頃歌っている動画でも
あがっている!

もう1曲の18番「暖流」をがん聞してみると
こちらもメロディーが違うところが1ヶ所あった
同じく古いCDでは私の記憶通り

ということは、平成バージョンとかで
ちょっとメロディーを変えたのだろうか?

こういう場合、カラオケの採点は
どちらのメロディーが基準になるんだろう?
やっぱり平成バージョンなのかなぁ?

3番まで歌うと考えると
このメロディーが3回出てくることになるので
ここの間違いは合計点に響くのではないか?
と思ったのでした


ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

お手数ですが、アンチェリの写真(バナー)を
ぽちっとして頂けると10点が入るのでうれしいです
※ ポチっとするとランキングが出てきます 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのKeyポーチ

2013-03-04 | ソーイング・ポーチ

以前たくさん作ったKeyポーチを
久しぶりに作ってみました


今までテッペンにファスナーが付いているポーチは
中袋を別に縫って、手縫いで本体と結合させていたので
結構時間がかかっていたのですが

snowwingさんのボートポーチのレシピを見て
ミシンで美しく縫える方法を習得したので
返し口以外はミシンでガガ~っと縫えるようになり
時短成功!


ファスナー付けが楽しくなりました
自転車の鍵やICカードなど
バッグの中で迷子になりそうなものを入れておくと便利です


革タブに通したDカンに
バッグチャーム用のチェーンを付けています
私はSuicaを入れてあり
このままピッと改札を通過しています


マリさんの本!

やっと買ってきました!
コラボバケツでお世話になっている
お友達のマリさん(水彩画家)の著作本です
企画段階からチラチラお話を聞いていたので
お店に並んでいるのを見ると
私までとってもうれしかったです
平積みされていなかったので
もう1冊は目立つようにデ~ンと置いてきました
↑ 地下工作員任務決行

特にうれしいのは

私が撮った写真をモチーフにして下さった作品があること

なんと本の中に

私の写真がそのまま載ってるんです!
うれしいなぁ~

この写真を撮った時のことはよく覚えています
陽が沈みかけてから完全に沈むまで
かなり集中して何回もシャッターを切っていました
構えた手を1mm動かすだけでも変わってくるアングル
その中でも、左隅の椅子がきっちり入るように注意していました


その椅子までしっかり描いて頂いていて・・・
感無量です

マリさんありがとう!
そして、著作本出版おめでとう!


過去記事の旅
今回は懐かしいテレビ番組2つについてのあれこれ

8時だョ!全員集合

新・八犬伝

どちらもはまりにはまった番組です

 

ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

お手数ですが、アンチェリの写真(バナー)を
ぽちっとして頂けると10点が入るのでうれしいです
※ ポチっとするとランキングが出てきます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする