goo blog サービス終了のお知らせ 

花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

親子 de エプロン

2008-06-26 | ソーイング・その他小物・衣類

生まれて初めてエプロンを作りました
(ユザワヤのバーゲン生地使用)

昔のエプロンって すごく丈が長かったけれど
今はカフェエプロンみたいな小さなものが主流かな?
これも 膝上20cmくらいのミニサイズです
胸当てがないものだと 食器洗いや炒めものの時に役に立たないので
「丈が短くて 胸当てのあるもの」が私の希望でした

このデザインは 先日めそちゃんちへ行った時
とってもキュートなエプロンを作っていたので
「私も作りたい!」と、現物を貸してもらいました


最初に作ったのはこっち↓

姫用です
ポケットは真ん中を縫ってあるので、2つに分かれています

生地は…

マトリョちゃんです

 

このエプロンは、大人はミニミニ 子どもは普通サイズとなりますが
どちらが着てもOK!です

 

着るとこんな感じです

 
モデルはどちらも姫です
私が着ると リボンの垂れる部分が極端に短くなります
なぜだ?←回答不要

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする