松岩寺伝道掲示板から 今月のことば(blog版)

ホームページ(shoganji.or.jp)では書ききれない「今月のことば」の背景です。一ヶ月にひとつの言葉を紹介します

山鳥の ほろほろと鳴く 声聞けば

2009-01-29 | インポート

山鳥の ほろほろと鳴く 声聞けば 父かとぞ思ふ 母かとぞ思う    行基

掲示日 H19.8.10

八月は月遅れのお盆です。お盆は亡き祖先の霊を迎えて慰める行事です。

そんなお盆のことばとして行基菩薩の歌をおくります。行基(668~749)は、奈良時代に聖武天皇の帰依をうけた高僧です。奈良の大仏建立で勧進(建設費用を募ること)に功があったとして、聖武天皇から大僧正位と大菩薩の号をたまわります。菩薩とまでいわれた高僧には申し訳ないけれど、今ふうにいえば、国家の大プロジェクトをまかされて、トップセールスに全国を歩きまわった創業者だといえば、その存在の大きさがわかっていただけるでしょうか。

標記の歌は、大仏行脚の途中でよまれたものでしょうか?疲れ切った旅の身体に、亡き両親が山鳥の声に託したのは何なのか。はげましかなぐさめか。それともアドバイスか。

さて、今年の夏、七月は長期予報を裏切ってくれて涼しかったのですが、八月になって暑いことあついこと。猛暑日とやらの新語が連発されるなかで、お盆の仕度をしています。これって、ご先祖さまが私たちに発しているメッセージでしょうか。暑さに託して、地球温暖化の警告を発しているのでしょう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仏教経典が教えるダイエット | トップ | 魯迅『故郷』より   »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事