愛犬うららとじいじとはあし

ちょっぴり臆病な愛犬うららと飼い主じいじとはあしの日常です。

書いて・・・送って・・・また、書いて・・・走って・・・!(^^)!

2013-08-30 05:45:51 | Weblog
と、こんな、一日もある。人生、何をしても、これで良し!!?は、ないのでは??
と、最近 思い始めた・・・限りなく続くのでは??と、・・・と、言っても・・・体力も、頭脳も限界がくる・・・それが、人それぞれ 違うし・・・やる気、根気 も、人それぞれ・・・だ。

私は?? いつも、ぐじぐじ・・・と、心で悩みながら、日々 頑張ってる。
そして、体力も、頭脳も 衰えつつある。 けど・・・それに、逆らって日々を、過ごしてる。

昨日、広島の親友にした。「作品 送ったから よろしく」の・・・
親友は、夏休みで、書の指導の忙しさ(書道教室してる)と、自信の作品が書きの、忙しさに、少々お疲れ気味だった。
親友の 将来の目標は、100歳現役だ。書が大好きな人(私は、書大嫌いだった)
親友の書作品の、動き、線質は・・・いつも、人を引き付ける作品だ・・・誰が見ても、
好きと、嫌いの、差 は、大きい・・・もちろん、広島に居た時の 書の賞 の、数で、はっきりわかる。
それでも、頑張ってる私は、毎月毎月、創作作品を、書く時は、止めたくなる
けど、頭をしっかり使う・・・机に向かってのお勉強は、書しかない。
40年以上 続けてるのは、この、嫌いな書・・・好きな事を 40年 続けたら、もっともっと、伸びてたと思う・・・

親友は、「100歳現役の目標が 薄れる~」と、忙しさに悲鳴を 上げてた。
「今年の夏は 暑さも、体力を奪ったのだね!!」と、お互いに 話し慰めあった。

創作の、出来が 良くても、悪くても、送った後は、楽~・・・明日は、家周りの木々(お隣と我が家の)の剪定をする、の、お手伝いだ~・・・
きれいになるのが 楽しい~私です。

夕方から、夜にかけてのも、往復って・・・グランドで6キロって、計12キロ・・・ 心良い疲れだ・・・
今日 一日、充実した日・・・健康に感謝・・・家族に(お隣を含めての家族)感謝だ、
ありがとうございます

今朝の、主は、早起きだ~・・・そう~ 二週間ぶりの釣り日ですから・・・

2013-08-29 05:51:19 | Weblog
早起き苦手な・・・釣り日は なぜか??早い(いつもは、ラジオ体操が始まる時間、6時半起床なのに・・・)
もう~起きた(5時50分)・・・パソコンの前に座った私は・・・なぜか??あせる~

今日の私は、超頑張らないと、(午前中に、臨書 書いて、郵便局に行って送らなければ、締め切りに間に合わないから・・・)行けないから・・・

午後は、午後で、展覧会用の手本書き・・・で・・・夕方は、教室だ。

さあ~・・・パソコンに向かってる暇を、惜しんで、がんばるぞ~・・・

さあ~、今日もがんばるぞ~・・・

2013-08-28 05:59:11 | Weblog
と、朝から張り切ってる私・・・
今日と、明日は、月例創作作品を、書く日・・・いや、書かなければ 間に合わない!!
この、創作が 一番大変!!でも、一番 勉強になる。と、わかってても、私は嫌い
でも、時に 上手く書けた?かも?と、思えた月は、楽しく感じる事もある。

 広島の、皆さんの 素晴らしい作品が、見えないから・・・良いのか?悪いのか?どのように 書いていいか??
良い作品を見なければ、上達しない事も、しっかり わかっていながら・・・もう~10年、、いや、11年 過ぎようとしているのだ・・・毎月の 書誌で、数点 見せていただくけど・・・書誌に載ってる作品は、トップの方が数点 載ってるだけ・・・写真では分からない?見えない所だらけ・・・紙の上に黒い墨で、滲み かすれ 線の勢い と、色々が見えてこそ、本当の良さがわかるのだ。と、思う。
見る、聞く、書く。の、大事さが ここに来て、しっかりわかった・・・けど・・・ 

書くことが、大嫌いな私が・・・書を始めた目標は(長男が小学1年生の3学期だった)・・・どこまで、書けるか??続くか??の、挑戦だった・・・その、長男は、今は40歳を、しっかり過ぎた。
息子二人が成長するにつれて、目標は変わってきた・・・学歴のない私だから・・・ず~と、続けよう・・・と。
今も、学歴のない事は悔いる、一生の劣等感だ・・・しかたなかった。と、言われたら、な~んにも、言えないけど・・・なんとか? ならなかったのか??と・・・あのころ?奨学金があったのだろうか?? あの頃は、奨学金の話しは 全然出なかったし・・・家庭の事情で(父違い)行けなかった事だけが、しっかり 頭に残ってる。
だからこそ、今後を大事にしなければ・・・と、改めて思った 今・・・ブログに向かって良かった・・・さあ~今日も、頑張るぞ~・・ファイトだ~気合いだ 気合いだ    

すずしい~(^-^)・・・うれしい~(^◇^)・・・

2013-08-27 05:55:15 | Weblog
秋が、来ました・・・自然の涼しさの、気持ち良い事・・・
夏の暑さがあるから、 秋の涼しさが、うれしいのだ!!

でも、まだ、暑さは、逆戻りするみたい!! それでも、確実に秋は、来る。
今日は、一日中 ク~ラ~、の、お世話にならずに、過ごせた。ありがたい自然に 感謝だ。

 子供たちの夏休みも、後一週間で終わる。
今日は、香川から、通信で書のお稽古をされてる方が、年3回(夏休み、春休み、冬休み)遠くから、お稽古に来られた。 よく、続けて下さるわ!!と、思う・・・ありがたい・・・

午前中は、私自身の月例課題をかいて、午後は ず~と、夕方まで(6時)お稽古時間・・・
その後7時半から 教室・・・一日を無駄なく 過ごせた・・・
教室も、我が家から、グランドまで(2,5キロ)往復る。
皆さんより、5キロは 多くる。 これも、練習の内・・・
涼しくなると、練習量も 増やします・・・と、先日言われてた。
長い距離になると、皆さんの、それぞれの、力が、早さが 出てくるだろう~・・・
ゆっくり~ゆっくり~・・・なが~く、なが~く、を、走る練習しなければ・・・フルには、出られない私だ。 1キロを 8分から、8、5分で、走れれば、フルに、出られるだろう~・・・と、思うが・・・10キロまでは、大丈夫!!
さあ~10キロを過ぎるといつも、9分~10分 と・・・時には12分・・・と、しっかり、時間が かかってる。
とても、無理が、最近 しっかり 分かり始めた。
でも、でも、制限時間が、8時間だったら完走出来そう?? もし、7時間でも、何キロれるか?? 自分自身を 確かめる事が出来る、制限時間になったら、その場で止めれば!!キロ数はでる・・・それで、良いのでは?? その、場所まで 皆さんとれたら、れる・・・し、私自身が、元気の、幸せを 味わえば良いのだ!!と、昨日 思った。
皆さんと、同じようにろう~りたい、と、思うから、一人で心が 凹むのだ。頑張ってるのだから・・・落ち込む事はないのだ!! 
自分自身の 歳 を、考えろ!!と、今日は自分自身に 言い聞かせながら、った。
たくさんの人との、練習が楽しい~・・・フルの、あのたくさんの人達の中に、小さい子供みたいな私でも、良い、入りたい・・・と、思い始めた 最近・・・だ!! 
 さて、明日は??? 




うららを、抱っこした私の、写真が入っていたけど・・・余りにも、、((+_+))

2013-08-25 18:29:23 | Weblog

昨日から、久しぶりの、恵みのだ・・・
今朝は、ランナ~ズの、早朝の日・・・大雨ではないから・・・やはり、練習はあるだろう~・・・大会は、でも、実行されるから・・・練習もは、関係ないのかな~?? と、思いながら、集合場所の、神社まで、行った。

役員の方、お一人来ておられたが・・・集合時間になっても、私達夫婦だけで、だ~れも、来られない。「止めましょう~天気予報は、9時頃が、もっと ひどく降る予報が出ていますから・・・」と・・・
で、帰った。 今日一日の 天気予報を見ると・・・15時頃からは、上がる。
18時頃から、また予報・・・
だったら、の、上がってる時間に、ろう~・・・と、・・・
この、年齢は・・・暇があり過ぎる??から・・・いや、体を動かせたいから・・・(私は、書があるけど・・・やはり、週3日はる日は、しんどくても、りたい!!)

る、為に、早目の昼食・・・テレビ見ながら(24時間テレビ)昼寝?昼休み・・・して、・・・午後 3時頃からった。
り、終わった後は、いつものように シャワ~浴びて・・・
夕食には、早いから・・・続きのテレビ見てたら・・・うららが、私の傍に来て、あまえてる・・・傍に来て あまえる事が 少ない うららだ
なんとも、かわいい~・・・その、写真をが、撮ってくれたけど・・・・・・やはり、この ブログ には、恥ずかしくて・・・・・・
10年先に、この写真を見れば・・・若いな~??なんて、見られるのだろうが・・・

一年に一度ある、24時間テレビ・・・毎年 タレントさんが 24時間られる。
すごいな~・・・と、毎年見てる。 今日も、一日中、暇な時間は テレビ見てた。
 るのが、遅くても、途中いても、健康の喜び、日々を大事に過ごしたいと、改めて思わされる一日だ。  

Tッ君の、写真集だ~・・・そして、おまけに・・・??

2013-08-24 22:05:51 | Weblog
、ここは、プ~ル教室の 玄関ホ~ルだ!!
50分間の、プ~ルの中での、遊びを加えての、泳ぎ練習・・・が、終えて・・・ホ~ルのテ~ブルで、Tッ君母さんの手作りの、お弁当を食べるのが、すご~く、楽しみにしているTっくんです。

一人で、おしゃべりしながら、食べます。










これは、昨日、ジョギング教室の 仲間(男性が、作って・・・女性が試食)の、カレ~試食パ~テ~風景です。


九人の、男性が作られた。 その鍋が、番号の付いたテ~ブルに、置かれている。
その、テ~ブルの、カレ~を、女性一人 一人が、少しづつ、食べて 試食する。

材料は、皆さん同じ との事・・・ただ、違うのは、隠し味 に、使う 何か??は、一人一人その、ご家庭で 違うみたい!!



最初の、テ~ブル で、食べたカレ~・・・おいしい~(^-^)・・・
次、・・・同じカレ~なのに、 少し 違う?? (@_@;)~した。どうして?? と、思いながら・・・次々、試食した。
隠し味の大事さが、わかった。

同じ、味は なかったな~・・・それにしても、カレ~を、こんなに 食べた事も、なし!!
カレ~が、余り好きでない私は・・・一人前 食べる事は なかった。けど・・・作られた男性の方の 味見を、させてもらったら・・・一人前、食べたてた(';')・・ふう~・・・
食べた女性が、それぞれ点数を、付けるのだ。 

そして、最後に点数の良かった方の、隠し味に使われた物を 聞いて (@_@;)~びっくりした。
 カレ~の、辛さを抑える、あま~い お菓子だった。 
我が家でも、真似させてもらうかも??? でも、忘れそう~・・・
楽しい 昼食の、ひと時 だった。 その後の、コ~ヒ~タイムが あったら、もっと、楽しかったかも??・・・次は、おさしみ(やはり男性の方の手作りだとか??)大会を、します。と、言われた・・・ 楽しみだ!!   (@^^)/~~~

昨日の続きが・・・今日???当たり前だ~((+_+))

2013-08-24 06:01:46 | Weblog
日々、あれこれ 考えながら・・・(若いころは、考える暇がないくらい、働いてたように、思う。いつも、何かに追われてたようにも、思う)それでも、日々の、計画してる事は(一ヶ月の、書を書く予定と、ジョギング予定、等)今日も 頑張った。

午前中は、書の月例創作勉強・・・必死・・・書辞典を見ながら・・・忘れてる事が多い??私、今まで、何の勉強してきたのだろう~??か、なんて、考えながら・・・体は動かさなくても、疲れる~

午後は、シニア体操日・・・休みたいな~・・・の、気持ち
昨晩のジョギング教室の るの、疲れが取れてない!!山登りに行って・・・丁度 一週間(3回 ってない)休んだ。
3回も続けて休んだら・・・ひえ~・・・準備体操してっても、体が・・・足腰が・・・重いのなんの・・・年齢が 高いから???
それでも、3キロ位ってると、普段通りにれるように、なった。
みなさんと、気分良く、はりきってった。
から?だろう~???  今日は、昨日の疲れが しっかり残ってるのが、わかる。

それでも、頑張ってシニア体操に行く。
行ったら、その気になって・・・皆さんの中で、頑張られるのだ。
そして、ふっと、気がついた事・・・ある方の行動見てて・・・やはり、書 は、このまま、続けられるまで・・・(広島は、見えなくても・・・)続けよう~と、思った。
 新しく、始めるのは、難しいはず!!   

あっ!!と、言う間 ♪ (^◇^) あっと!!言う間 ♪(^◇^)・・・

2013-08-23 05:52:38 | Weblog
・・・月日の たつのはゆめのうち~

もう~山登り旅から、帰って、3日間 過ぎた。
疲れてない!!と、言ったら嘘・・・でも、日々の 予定はしっかり、こなしてる。

帰った次の日は、かたずけが 続いた。 そして、Tッ君の プ~ル教室へ・・・

その後の、2日間は、ひたすら 書 の、勉強・・・

時々、この 書 いつまで続けようか?? 老化防止なら・・・まだまだ、10年は続くだろう~・・
と・・・でも、老化防止で、続けるのなら、余りにも 出費が多い・・・どうしょう~??
広島が、余りにも遠い・・・書友には、逢えない・・・もちろん、普段の、毎月の勉強は忘れられて・・・展覧会作品の時は(作品が大きいから)思い出して下さるだろう~が・・・
と、思いながら・・・2日間 書いて・・・
さて、明日は??次の 書誌が来ないと、課題がわからない。(広島に居る時は毎月、15日には、来てた。それから書友に、送ってもらう)
 夕方、書友に、したら、「もう~送ったよ・・・まだ、着いてない??」と・・・やはり、広島から、3日間かかるのだ・・・ポストに落とした 時間にもよるだろうが・・・??そんなことは、お願いしてる私からは、言えない・・・
毎月、毎月 の、事だ!!  昨日は、人に迷惑かけてまで、続ける必要はないのでは??と、・・・真剣に考えた。 そして、書に、代わる何か??が、ないだろうか??と・・・
もちろん、年金生活だから、お金のかかる事は出来ない。
老化防止で良い・・・日々、真剣に取り組んで、進歩 する、何かが??したい。
 ピアノ??が、頭に浮かんだけど・・・ピアノを止めた理由は・・・同じ!!だったはず!!
そんな、こんなを、考えて歳を 重ねて往く・・・どうなる?? だろうか?? 

人生も、あっと言う間♪・・・あっと、いう間・・・で、 

  

最終日だ~・・・鳥海山へ、どこまで登れる??

2013-08-21 22:34:06 | Weblog
天気予報は、・・・・・ふもとから、やはり霧で 山頂は見えない・・・
それでも、登れる所まで、登ろう~・・・危険だ と、思ったら 引き返す!!と、話しながら・・・を、走らせる。
鳥海山の、5合目までは、ブル~ラインで、で、登る。
そこから、山頂まで、約 5時間近くかかる予定。
駐車場には、たくさんの車が、止まってる。登山される方も、ぼつぼつ、登られてる・・・
それにしても、やはり、風が強いし・・・霧が?? 時々 頭の上を流れてる・・・
私達も、張り切って支度して、登り始めた。

入口付近の、登山道は、広くて、しっかりして、そして、歩きやすくて らく~だだ。

あるこ~♪ 歩こう~♪ 私はげんき~・・
あるくの だいすき~♪どんどんいこう~

ユリの花に似た 黄色い花、白い花・・・高い山でしか見られない 花が 迎えてくれる。
花好きのお方は、たまらなく、この 花達を ゆっくり 見られるだろうな~と、思いながら・・・

数年前に登った 御嶽山で、見た 黒ユリの花は・・・始めて見たし、感動もした・・・その後、どこの?山だったか??もう~一度、黒ユリを見た。 もしかしたら、この山でも、見られるかも?? 

チョウカイチングルマ。 チョウカイアザミ、 




と、・・・思いながら、どんどん、登った。霧が、だんだん深くなるな~と、思いながら・・・
途中、山から下りて来られる人が、多い・・・朝なのに??と、思いながら・・・挨拶の後、聞いてみた「山頂は?どうでした?」と・・・
「山頂まで、登れませんでした。途中から、霧で前が見えなくて、風が強くて歩けませんでした」と・・・ひえ~ 昨日の八甲田山と、同じだ~・・・

昨日の八甲田山で、霧 風の中を、必死で歩いてたら・・・いや、風の強さで 私はよろけた。すぐにしゃがんだ・・・前を見るとが、ふら~ふら~と、よろけてる・・・ぎゃ~(@_@;)・・・ズボンは風が入り、膨れて・・・帽子は飛びそうだから、両手で押さえてる・・・が、飛ぶ~と、思った、私は、大声で「父さん、しゃがんで~・・・」と・・・叫んでも、ふら~ふら~と、歩いてる
もう一度 叫ぶ・・・と、その先に、3人の方が 座り込んでおられた。その中のお一人が、父さんに、手で後ろの 私の方を、指差されて 教えて下さった。
そこで、やっと・・・しゃがんでくれた。ふう~
帽子をタオルでしばり・・・両手が使えるようにした。怖かった~・・・

よ~く、見ると、髪の毛まで、濡れておられる。 霧の深さがうかがえる。
それでも、登れる所まで、登ろう~ 1時間半位登った所が、一休み出来る 広い所が??ある、みたい。そこまででも・・・と、だんだん、急になる登り坂を、元気に一歩一歩・・・足に昨日の疲れは、感じない。やはり ジュギングしてると、強くなるのだ。と、思いながら・・・

そしたら、残雪だ~・・・汚れてるけど・・・雪をみると、嬉しい~

この、場所の、少し上まで 登ったら・・・霧 風が強くて・・・何も、見えなくて・・・怖くて、
引き返した。 引き返される人が、多いのにも びっくりした。
そして、せっかくリュックに、入れた、お湯 と、インスタントコ~ヒ~、残雪を、見ながら、飲んだ。
おいしかった~・・・(この場所は、風避けが、出来る場所でした。)



帰路に向かって・・・途中の道の駅・・・日本海です。 うららは、しっかり 車中でお留守番しました。

さて、この度の山登りで、東北の旅は、3度目。 もう~来ることはないだろう~な。
お天気の良い日に、登ろうと思えば・・・何日も何日も、滞在しなければ、景気の良い山には、登れない のが、しっかり わかった。 
長野県の 北アルプスの山も、同じだった。2度目、3度目、4度目で、やっと、山頂の景色の素晴らしさがわかった山が、何箇所か、あった。 それにしても、良く登ってるな~と、改めて思う。

帰りのの中で、来年は、谷川岳、尾瀬の山、と、計画した。
どちらも、麓まで 行ってるが・・・他の山登りした帰りで、登ってはない!!
登りたいねっ・・・と、話して帰った記憶は ある。 さあ~・・・来年を目指して、頑張るぞ~・・・気合いだ!!気合いだ!!