愛犬うららとじいじとはあし

ちょっぴり臆病な愛犬うららと飼い主じいじとはあしの日常です。

ひぇ~・・・うそっ~・・・焦る~・・・

2014-09-25 05:58:49 | Weblog
展覧会作品の、課題(名言名句)を、決めて・・・書体辞典で5種類の、それぞれの字を、探して・・・さて、其の詩を、どのように紙の上にならべる??
その、句の、並べ方で・・・また、その作品の言葉が、生きるか?? たいした作品にはならないか??に、なります。
今日は、一枚でもと、思い、紙の上に詩を並べて見た・・・わあ~紙が大きすぎる~・・・いや、句が 短すぎる~・・・
紙を小さくしても良いのか?? 広島の友にした。

いろいろ、話してる内に・・・ええ~・・・私は、句 の、探し方の視野が狭かった・・・しっかり、名言名句の事が、わかってなかった!!
ショック~
でも、名言名句は、間違ってはいない!!
でも、もう~少し 探して見たい・・・もっと、良いのがあるはず!!
、それに気が付いて良かった!!と、思う。
もう~一度、手元にある、本などで、探し直し・・・役に立たないと、思ってた色々の資料が・・・役に たった~・・・
探してる内・・・良いのが、あった!!
のは、いいけど・・・また、最初から、やり直しだ・・・ふう~・・・しんどいな~・・・

あれだけ、時間かけて、探して・・・調べて・・・が・・・無駄だ~・・・
でも、私の好きな言葉の 句 が、見つかって良かった~・・・

今日は、ピアノレッスン日 だったのに・・・そんなこんなで、お休みさせてもらった!!
夕方、気分直しに、休んだ分の、練習 してみたけど・・・ぎゃ~・・・進歩なし!! 

うららの、予防注射も行ってきました。うららの、耳の掃除もしてもらいました。

安心して、明日から、5日間、旅に出かけます。   どんな?旅に なるか?? 


焼き物・・・に、始めて、こだわりました。

2014-09-23 16:41:21 | Weblog
最近、やたら欲しかったのが・・・この、焼き物です。

若いころから、焼き物に、興味は全然ありませんでした。
でも、書を始めて・・・書友が、やたら焼き物に、興味があり・・・やはり、その方は、あれこれ良く知っておられました。
そして、書の先生も、興味が おありだったのか?? 書の弟子たちを、連れて、備前焼に(貸し切りバスで)連れて行って下さいました。
もちろん、行った人が土で作って・・・置いて帰るのです。
半年??位して・・・焼きあがった頃、(釜から出す日に)取りに行ったことが、ありました。
それっきりでした。(私のは、あまり 良いのは 出来なかった。感動はなかったから・・・)

それから・・・何十年間、焼き物には、縁 なし!!
ひたすら、書に 集中の何十年間でした。
それが・・・2,3ヶ月前、たった一つあった、萩焼 の、コップが、壊れました。
その、コップを なぜか?が、好んで、愛用していました。

いつの日か、そのコップに、ひび割れが 入っていました。が・・・それでも、捨てずに 使っていました。
それが、ついに、バラバラに、壊れました。 それでも、捨てようとしないでしたが・・・(接着剤でくっつけて使うと、言ってた)私が、ここ、徳島に良い 焼き物が有るから・・・と、言って捨てました。

その後、其の焼き物は、どこで売ってる??(買い物が下手な私は、わからなかった)
昨日やっと、友に、聞いてわかりました。
すぐに、その、お店に行きました。

(@_@;)~びっくり・・・・・・
たくさん、いろいろ ありました。 見入ってしまいました。焼き物の、色も色々ありました。 きれ~い・・・
お店の方が、一つ一つ 説明してくださいました。

やはり、焼き物は、いいな~が、すこ~~し、わかったような気がしました。
一人で、お店の外にもある、焼き物を 見せていただきました。
すごいな~・・・焼き物も、奥が深いな~・・・あれも、これも、欲しくなりましたが・・・
値が??高い・・・には、コップと茶碗・・・
私は コ~ヒ~カップと、茶碗 買いました。



もう~一つ、私が この、焼き物に興味が あったのは・・・
焼き物の、名前 です。
広島に居たころは、全然 聞いたことがなかった 名前でした。

ここへ来てから・・・始めて知りました。
その、名前を聞いた私は、どうしても、欲しくなって・・・一生大事に 使いたい気持ちにさせた名前です。
全然、縁は ないのですが・・・名前だけの物でも、手元に持っていたくなりました。

それは、私の父(戦死した)名字です。私は義務教育が終わるまで、父と同じ名字を使いました。
母は(私が5歳??の頃)再婚して・・・育ててくれた父の籍に入ったのは、社会人になってからです。(養女として、育ての父と同じになりました)




その間、父 違いの家庭で、幸せに生活しながらも・・・父母のいない所で・・・いろいろ、有りました。(その、大人の嫌な言葉は、父母には言えなかった) 
世間の大人に、いろいろ聞かれたり??・・・嫌な思いも、しっかりしました。

この、年齢になって、そう~父母が亡くなって・・・やっと、父母の気持ちが、わかる?かな~・・・?? 
でも、本当のこと、もっと、知りたかった!!と、最近 思う事あります。
母は、話してくれなかった。私の本当の父の親戚の方が、私が結婚した頃、父の事知りたかったら、話して上げるから・・・(父の事 良く知ってる人がいるから、連れてってあげるよ。と、言ってくださった)・・ゆっくり、出来るよう来てねっ・・・と・・・
それっきり・・・チャンスが ないまま・・・み~~んな、逝ってしまった。
さみしい~

昨日は、本当に、ゆっくり・・・ゆっくり・・・焼き物を、見ました。 

必死・・・だ~・・・

2014-09-23 06:21:52 | Weblog
何が??・・・心が、こんなにも、書に向いて、必死になるのは、めずらしい~私だ!!
遊びが、待ってるから?? 
いや、違う・・・今月は、2冊の書誌が、間を開けずにきたから、私の心が 焦ってるだけ・・・
あれも、書きたい・・・これも、書かなければ・・・と・・・
ここに綴って・・・??
今、ふっと、思った。
この、書の忙しさが、なくなったら・・・私は、どうなる?? ぼ~と・・・して、ボケていくのかも??
やはり、まだまだ、書は、止められないかも・・・書は、私を、元気にさせてくれてるのかも??
締め切りに、間に合うように、書かなければいけないのも、元気にさせてるのかも??

元気に感謝して、このまま、頑張ろう~・・・その内、書けなくなる日は、きっと来る。
その日が、出来るだけ、先に・・・先に・・・なるように・・・

今日は、一日中・・・机の前に居た!! 書体辞典を、並べまくって・・・眼鏡で見えない字は、虫眼鏡で見て・・・良く見える・・そうか~・・・と・・・
若いころは、私の先生が、時々、虫眼鏡で見られていたな~・・・と、今日は、ふっと、思い出した。
私も、その年齢になったのだ!! 
まだまだ、明日も、書かなければ・・・ファイトだ~・・・その、後は・・・にこにこが、待ってるぞ~・・・

一日遅れで、書誌が来て・・・一日早く、次の書誌が来た。ひぇ~・・

2014-09-21 13:36:55 | Weblog
(@_@;)~・・・
連休、だったから、広島版の書誌が、一日遅れできた(18日に来た)
もう~一冊、埼玉からくる書誌は、毎月22,23日位に、来る・・・のが・・・20日夕方郵便受けを見れば・・・(@_@;)~あれ~~??もう~来た!!
早く来るのは良いのだけど・・・心は 焦る~・・・

でも、早いのは、嬉しい~・・・今月は、特に・・・ぞ~・・・
遊びが、待ってるから・・・
それにしても、展覧会作品を、書かなければいけないのだけど・・・詩と、創作字の、下調べは、詩の一字一字を、5枚分(字形)しているけど・・・さて、それを どのように、紙に置いて行くか??で、作品が それぞれ、変わって来る。
詩が、生きてくるように、並べたい・・・と、今、こうして綴っていたら・・・ふっと、思いついた。
大きい紙に、書く前に、小さい紙に書いて、並べて見たら??どうだろうか??と・・・・・・・・・良いかも??
まあ~・・・何にしても、書かなければいけないのだ!! 頑張るしかないのだ!!

のも、しんどいけど・・・作品を作り、書くのも しんどいな~と、思うようになった。 これも、年齢を重ねて来たからだろうか?? そう~思う、私の心が、嫌だ!!

楽しく、書かないと・・・作品に、そのまま、心が出そう~・・・ 

展覧会は、来年の3月??だったと、思う?? 2月には、出品するはず!!と、なると、
練習期間は、5ヶ月しかない!! 5ヶ月の間に、どれだけ書き込みが、出来るか??

とにかく、せっかく、出品するのだから、心楽しく書きたい・・・たくさんの方達が、見て下さるのだから・・・恥ずかしくないように・・・と、今は、思ってる。
どうなるか?? 

 この、写真は、小さい秋見つけた~・・・の、金木犀の花です。
そ~と、咲いていました。



金木犀の花の、向こうに、ハチの巣が有りましたが・・・2,3匹ハチはいましたが・・・
巣の中は、からでした。 ほっと、しました。

    

シニア体操へ、行き始めて、4年目・・・

2014-09-20 06:49:15 | Weblog
4年目ともなると・・・少々、飽きてきたかな~

先日、ふっと、に、「面白くないな~・・・」と、言った。ら・・・
も、まったく、同じだ!!と、言った。 夫婦そろって・・・同じ考えだ。
どうして??
他の何かに??入り替える??と・・・そのまま・・・その後の、話しは出ない。

最初の、1,2、年間は、たのしく、おもしろく、感じたし・・・体には、絶対良いはず!!と、思い、はり切って行ってた。 
のに・・・どうして??飽きて来たんだろうか??

今日は、ラ~ジボ~ル(卓球だ。玉が黄色で、卓球の玉より、少し大きいのかな?)
私にしたら、運動の中で、一番好きな競技だ。(昔、息子達が、小、中学生の頃、卓球台を買って我が家の庭で、週末は、親子で良く、遊びました。時には、夫婦で遊びました)
 やはり、いろんなボ~ル遊びの中では、一番楽しく感じましたが・・・やはり、なんだか??
でも、このまま、続けなければ・・・止めたら・・・そのまま、戻れなくなる。
その内、楽しくなる時期が、来るはず!! 真面目に、続けよう~

もし、走れなくなったら、ラ~ジボ~ルの、仲間に入れてもらえるかな~??
いや、走れなくなる!!と、言う事は???ラ~ジボ~ルも、出来なくなるのかな~?? と、今、思った。
とにかく、日々を、大事に・・・生きる事だ!!と、改めて思う。
元気に感謝して・・・ 

小さい秋♪小さい秋♪小さい秋♪見つけた~(^◇^)・・・

2014-09-19 05:56:32 | Weblog
我が家の小さな庭・・・に、秋に咲く、金木犀の花を昨日 見つけました(@_@;)
たった、一枝に、小さな花を、数えられるくらい? つけていました。
毎年、金木犀は 臭いから 気付く私ですが・・・今年は??花を先に見つけました。
 昨日、なにげな~く、もう~秋だから、ぼつぼつ 金木犀の花が咲き始める頃だけど・・・と、思いながら、筆を休めてる時、外を見ていた・・・ら・・・あれ~ 木の隙間から、黄色の花らしき??が、見えました。
すぐに、庭に下りて・・・見ると・・・たった、一枝・・・咲いてた。
後はどこを、探しても・・・咲いていませんでした。

 カメラ持って、写そうとしたら・・・ぎゃ~・・・近くに、ハチの巣がありました。
よ~く、見ると・・・ハチが 巣の穴に出入りしていました。
ハチの巣を、見つけたのは、始めてです。(@_@;) びっくりした~・・・
どうしょう~?? どうしたら、いいのだろう~??

さて、14.15日と、連休があり・・・遅れてた書誌が、やっと、来ました。
さあ~、毎月のごとく・・・手本書きを、頑張らなくては・・・この、手本書きが、私には一番、勉強になります。良い加減は、出来ないから・・・

で・・・夕方の ラン友とのりは、約束時間に遅れて・・・久しぶりに、一人でりました。 
一人だと、7,8キロで 良いか??と、思いながら、り、始めたけど・・・やはり、ずるい考えは、止めました。
ちゃんと、10キロりました。 あたりは暗く なりましたが・・・
気分は 良し!! 夕食は おいしいし・・・
今日一日、元気に 感謝して・・・ でした。  


また、一日 空いた・・・なにが、そんなに忙しいの??と、・・・

2014-09-18 07:36:08 | Weblog
と、私が・・・私自身に聞きたい・・・・

午前中は・・・家事と・・・買いもので・・・あっと、言う間に終わってしまった。

午後は、コ~ラス練習日だ~・・・
発表会の練習に入って・・・2ヶ月は過ぎたかな??と、言う事は、練習は4回だ!!
 だいたい、わかってきた・・・けど・・・細かい所と、歌詞の覚えは、まだまだ・・・と、思う(私だけかも??)

コ~ラスは、難しい~・・・と、思う。皆さんの、音程、声、歌詞、が、揃わないと、きれいに聴こえないから・・・
それを、思うと一人の方が、みやすいかな~??と、思う、

それにしても、昨日来ると思ってた、書誌・・・連休が続いたからか??来なかった。
今日は来るだろう・・・午前中から、書くぞ~と、気合いを入れてたのに・・・ちょっと、気持ちが、凹んで しまった。

は、今日は、釣り日・・・今日は、釣り友達(パ~トに、行ってた時の、釣り友)と、行くらしい~・・・はりきって、出かけた!!
 さあ~・・・今から、朝ドラ 見て・・・机の前に、行こう~・・・ファィト
      

月日の♪ たつのは♪ゆめのうち~♪ (^◇^)・・・

2014-09-15 21:32:44 | Weblog
あっと、言う間に・・・時間は どんどん、流れてる・・・
前日になって、急に出来た?暇・・・いや、家におれば・・・することは、限りなくある。
せっかくの、祭日・・・今日は何の日??と、考えれば・・・敬老の日 だ・・・ぎゃ~・・・
ここ、数年前から、敬老会 と、言えば 75歳から、市、町、村、で、お招きがあって、お食事会??とかが、あって・・・(数年前 コ~ラス会が、敬老の日に 、招かれて、歌ったり、皆さんと一緒に歌ったり、した事あった)
楽しいひと時を、過ごされるのだろう~と、思う。

私達夫婦も、後数年で 嬉しくない年齢になるな~・・・そんなこと考えて、家に居るより。
今日は、山登りしょう~・・・

それも、山登りを兼ねて、四国霊場札所の、何回も何回も 登ってる所に、登ることにした。
余り遠くなくて・・・我が家を出発するのも、遅くて・・・帰りは、早目で・・・しっかり、足腰使って登る札所です。

と、今、こうして、綴ってると、私も、しっかり、楽 考えてる事に、気付いた。ひぇ~・・・歳には、勝てない!!

せっかく、登るのだから・・・と、ラン友 誘って・・・登って来ました。
楽しい 一時でした。




一昨日は、お好み焼き 食事会 を、我が家でしました。
この、せま~~い、家に、7人もの方達が、来て下さいました。 楽しい、楽しい 一時でした。よく、来て下さいました。ありがとう~ございました。

お月さま、(^◇^) こんばんわ~(^◇^)♪ ♪・・・

2014-09-12 21:16:07 | Weblog
と、うららを連れて・・・お月さまを見るために・・・散歩に出ました。

子供の頃(小学1,2年生の頃)ご近所さまの、お家へ、お風呂に入らせていただくために、父母と暗い夜道を 歩きながら、唄った歌です。
私一人が、大きな声で・・・唄ったように思います。

帰り、我が家の 日よけに植えてある、朝顔、その中に、夕顔も、仲良く植えてある。
その、花達が 暗くなっても、夏を惜しむように・・・頑張って咲いている。

この、2,3日 涼しくなったから・・・ウットデッキの、ゴ~ヤの、つるは今朝、きれいに取り除いた。 ゴ~ヤも、かなり食べさせて頂いた。ごちそうさま!!

朝顔達も、取り除きたいけど・・・(涼しくなったら、部屋が暗いのが・・・嫌で・・・)
もう~、しばらく、咲いてもらおうか?? 
まだ、日中は、暖かいから・・・ね~

.


夕顔が5個、お月さまに向かって?? 咲いています。




その中に、同居して、朝顔が まだ、頑張って咲いています。




今年 始めて 夕顔を植えました。 花が 大きいのにびっくり、しました。
夕顔の花は、白色しかないのだろうか?? 
でも、白色は、清楚に見えて、素敵ですねっ!! それにしても、夕方から 夜に咲いて・・・日中は しぼむ・・・寂しい~花だな~・・・
ドレスみたい・・・

後、しばらく 咲いてもらいましょう~・・・種を 取りたいな~・・・

ん~ん~・・・疲れ、しっかり残ってる??集中出来ない・・・((+_+))

2014-09-11 21:06:10 | Weblog
せっかくの、木曜日・・・は、釣り日なのに・・・

私は、集中出来なくて 悪戦苦闘・・・
うららは、涼しくなって・・・気持ち良さそうに 

何とか、清書しなくては・・・
添削してもらった作品だから・・・見易いはずなのに・・・
ここ、最近は、紙代、墨代、を、惜しむから(紙も 墨も値高くなって・・・年金生活では、おっつかなくなりつつある)思いっきり、書かないし・・・いつも、こんなもんか??で、終わる・・・こんなんでは、上達するはずが、ない!!
まして、皆さんの 書 を、見ないから・・・やる気も、起こらないかも??
気持ちは、引き際 に、立ってる感じ・・・

でも、今、止めたら・・・書の変わりに?? 何をする??
ん~ん~・・・ピアノに、しょうか?? それも、良いかも??

後、2年間は、なんとか??・・・頑張りたい・・・

展覧会作品は?? 下作りは、してるけど・・・書く気にならない!!
もう~書かなければ、いけないのに・・・



こんな~♪こはるびよりの~・・・穏やかな日は~♪・・・どこかへ(もちろん 山)いきたいな~・・・



悪戦苦闘しながらも、書いて・・・書いて・・・集中・・・集中・・・と、私自身に言い聞かせて、書いてたら・・・後、一枚・・・後、一枚・・・の、気持ちが湧き起こり・・・やっと、生きた線が 出始めた・・・ほっと、する。
皆さんの作品の中に入れば・・・とても、出来が良い!!とは、思わない・・・絶対、見てはおれない作品かも??
でも、私にしたら・・・今日は、もう~これ以上は、無理!!

終わったら、一枚の作品に、午前中を費やした・・・紙も、3.4枚で、書き終えようと、思ったのに・・・10枚以上 使ってた。
一枚だけ、送り・・・後は 捨てる・・・あ~あ~もったいないな~・・・お金を捨てるような気持ちになった、今日です。
   夕方は、その ストレスの解消で・・・りに、元気が出た!!
さあ~・・・明日も、元気に過ごそう~・・・元気が一番だ~・・・と、思いながら