goo blog サービス終了のお知らせ 

淋しくて隠れ家日記

前向きに生きたい!!

腹八分の誓い

2014-07-01 16:14:07 | すらごと日記



6月の飲食ブログ最後のお昼はカレーとうどんでございます。

ずっと前から気になっておったカレーです。
何でかと言うと ・普盛り・大盛り・特大盛りの三種類、どれを選んでも650円でございます。

オイは迷わず大盛りば頼んだとです。

そのカレーば見てあまりの大きさに家内は呆れておりました。

オイも本当は自分の選択ば心から悔やんだとです。
ゆっくりと良く噛んでもカレーの味しかしないとです。
それが延々と続くとです。

いつしかカレーの海原ば必死に泳いでいるオイの姿が浮かんでくるとです。
鼻からも口からもカレーが入り込み、もがき苦しんでいるおぞましい姿が・・・・・・・。

これが目先の欲に溺れてしまった罰だったとです。

さて
話は変わって6月19日(木)に「BS日本のうた」の収録がオイの町でありました。
7月13日(日)午後7時30~午後8時59分NHKBSプレミアムで放送されます。

出演者は吉 幾三、山本譲二、城ノ内早苗、大川栄策、北川大介、ささきいさお、桜井くみ子
椎名佐千子、西方浩之、西崎 緑、松原健之、森山愛子・・・・以上
さぁ、あなたはこの中で知っている歌手は何人いますか(笑)


良ければ観てください 。


 


ぬけまいる(お伊勢さん)

2014-06-12 14:17:44 | すらごと日記

先週、ツアーで伊勢神宮から京都に行ったとです。
ツアーの名前は「びっくり伊勢神宮、京都の旅」
何がびっくりなのか意味が良く分からんまま博多駅ば出発したとです。
新大阪からバスで移動中、家内は携帯でサッカーばかり観ていたとです。
負けたばってん・・・・・・・・・・・。

さてと伊勢神宮に着いたら
サッカーなんてどうでもよか人々達で参道は溢れかえっとりました。

赤福は賞味期限が明日までと言われて買わなかったとです。
オイは平気で冷蔵庫のいつからあるのか分からん赤福食べるとばってん・・・・・
まぁ仕方無いたいね、昔はこれで色々ありましたもんね。

 

帰りに寄った田んぼの中にあった真珠の店ばってん
今回、家内は真珠の首輪に腕輪に耳輪ばしていたけん
店員さん達からの恰好の餌食となったとです。
まるで買う気は無いとに・・・・・・。


ホテルのバイキングが終わってサッカー特集のテレビば観ながら
部屋で飲み直したとです。
敗戦の原因は我がサガン鳥栖の豊田選手ば選ばんやったけんたい!!と
家内と一緒に吠えたとです。

テーブルの上に散らかる酒入りのぺっトボトルにおつまみは
いつもと変わらぬ風景でございます・・・・。

 

あくる日は京都観光

漬物屋さんで白ワインで漬物ば試食したとです。
ワインは薄かったけんガバガバ飲んだとです。

まぁそれから平等院やら伏見稲荷やら月桂冠大倉記念館やら行ったとです。

 お土産にもらったお酒

帰りは新大阪駅で車中の弁当と赤福ば買って帰ったとです。

 

このさば鮨は美味かったです。

すんません、これで終わります。


麺ものがたり

2014-06-12 08:07:03 | すらごと日記

 最近、オイのブログのアクセス数が多くなったような気がするとです。
その理由のひとつに10数年来、ネットでお付き合い頂いておる♪さんのブログで
オイのブログば紹介されたからではないかなぁと思っておるとです。 

そんな訳で、もし♪さん経由で来られた方がおられたらと思うと
♪さんに恥かかせるわけにはイカンので、これからは
自分でも気持ちが入っていないと分かるような本の紹介は控えます(笑)。

ではオイの大好きな飲食ブログば書かせて頂きます。

620円のチャンポンが700円になった日

久しぶりに行ったチャンポン屋さん
油で汚れていた値札が全て新しくなって
手書きの文字がパソコン文字になっていた。

620円から700円・・・・・・・・・。

いつもサンダル履きの大将も、声が低くて首が細い奥さんも
年中、大きなマスクをしている息子嫁も何もかも変わらないとに

620円から700円・・・・・・・・・・。

淋しい福神漬け


多分、カレーを頼んだ人の為にあるセルフの福神漬け。

家内は「玉子かけご飯定食」オイは「牛すじ煮込みうどん」を頼み
やはり小皿に大盛りの福神漬けを膳の横に置く。

うどんには合わんと分かっていても、持ってきたものは仕方が無い。
家内の玉子かけご飯の白飯を半分もらって食べる。

あぁオイは炭水化物が好きで本当に良かったと思えた瞬間だった。

 

  ぜいたく   うどん屋編

先日オープンしたうどん屋さんへ家内と次女との三人で行ったとです。

見て分かるばってん写真はうどんです。(念のため・・・・・・)
丼の真ん中には生姜が入っておるとです。
家内と娘はおにぎり一皿と、うどんは一杯頼んで二人で分け合って食べていたとです。

追加の替え玉100円が出来るとです。
しかも、うどんから蕎麦にも出来るとです。

オイは蕎麦ば追加したとです。

うどんの汁を蕎麦の麺に移したとです。

これはどう見ても一杯分の蕎麦です。

家内が即座に箸を動かし自分の器に移し美味いと言ってススリ始めたとです。

あぁ100円でこれだけの笑顔が頂けるとは・・・・・・・・・・・

たとえ、おにぎりば貰えなくてもオイは嬉しかったとです。


新緑の清しさに

2014-05-28 11:18:26 | すらごと日記
昨日の昼は私がラーメンとキムチとご飯がセットのキムチセットを頼み
家内は普通のラーメンを頼みました。

何度も行くお気に入りのラーメン屋さんです。
ご飯は何杯でもお替りが自由で、自分で炊飯器まで行かなければなりません。
このご飯が、とても美味しくてキムチと豚骨ラーメンに良く合うのです。

本当は一人分しか頼んでいないのですが家内は黙って私と一緒にご飯を食べますモリモリワシワシと。
だから炊飯器まで行く回数が増えてしまうので、やはり自然と大盛りになってしまうのです。

食べ終えて豆腐料理の店へと移動 、家内の買い物の間、新緑の下で静かに読書しました。



思う事があり私の「棚の上の本」にての感想を控えようと考えています。
自分ごとき者が人様に本のおすすめなどトンデモナイと最近痛感している次第です。

イヤな本でも借りたのはアナタでしょう?
アナタに文句言われる筋合いは無いでしょう・・・・と
さんざん、こき下ろした本達の声が聞こえても来るようです。



それでも今読んでいる宮部みゆきさんの「あんじゅう」は途中ばってん
おもしろかです!(^^)!。

まとめてひとつ

2014-05-24 08:53:12 | すらごと日記

話題の本「村上海賊の娘」の予約待ち人数は現在、上巻が24名で下巻が20名。


この上巻と下巻の差が気になるとです。


まだ話題になっていなかった頃の百田 尚樹氏の「海賊と呼ばれた男」も
下巻の方が早くオイの手元に来たとです。
その内に上巻が来るだろうと下巻は読まずに待っていたとばってん2週間過ぎても来なかったとです。


これでえらいヤキモキした事ば思い出されるとです。


今回も偶然「海賊」繋がりの本に、イヤな予感がするとです(笑)。


何で上巻下巻を1セットとしての貸出しは出来ないのだろうか?


さてと


何か知らんばってんブログ村でポチっと押したらいいですよば最近知りました。
何がいいのか分からんばってん試してみます。


良かならばポチッとお願いします


 


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

東京ドームが何じゃい!!

2014-05-17 10:43:12 | すらごと日記

近頃のニュースで気になる事のひとつです。

「噴火で出現した小笠原諸島、西之島(東京)の新しい陸地面積が
東京ドームの約15倍に当たる約70ヘクタールに拡大したことが25日、分かった・・・・・・・・・」

すんませんオイは東京ドーム行った事無いとです。

だけん、15倍とか言われても広さが実感として分からんとです。

だけん、全国ニュースで何でもすぐに東京ドームで大きさを例えても無駄と思うし不親切だと思うとです。

だけん、これからは地方の人の為にその地の人が誰でも知ってる身近な設備や名所で
大きさば言ってもらいたいとです。

例えば
噴火で出現した小笠原諸島、西之島(東京)の新しい陸地面積が、○○町の公民館の1500倍、または
最近、新築された●●さん家の自慢の庭の4000倍の70ヘクタールに拡大したことが25日、分かった・・・・・。

う~~~~ん これではやっぱ余計分からんかぁ・・・・・・・。

 


青春歌謡とカーディガン

2014-05-16 13:24:09 | すらごと日記

昭和40年代、青春歌謡全盛の頃
オイがその頃夢見ていた憧れのデートのイメージば語ります。

では、歌は舟木一夫さんの「♪花咲く乙女たち」で・・・・。

日曜日の遊園地、まだ幼さが残る若いカップルは色違いのカーディガン姿
カーディガンの色は彼女が赤で彼は白

彼女の白い三つ折りソックスはカーディガンと同じの赤い靴に映えていた。
肩を並べ歩く途中、指先だけが少しだけ何度か触れ合った二人の手・・・・。

言葉よりも笑顔だけで満ちていた時間は過ぎた帰り道
彼が照れながら握手しようと差しだす手にうつむきながら差し出す白い小さな手
軽く握っただけの握手の時間が明日も明後日も変わらずに永遠に続いて欲しいと願う二人・・・・。


ケッ!もちろん実現することは無かったです。

何故ならオイは中学生の頃カーディガンば持っておらんやったからとです。

ある日、母に頼んで父親の灰色の毛糸のlカーディガンば違う色に染めてくれと頼んだとです。

西郷輝彦の紺色のカーディガンで腕の所に白か2本ライン入りが恰好良かったけん
紺色にしてくれと頼んだとです。

大鍋で母は煮たとです旦那さんのカーディガンば
汗ば垂らして染めたとです。

途中で色ば見た時、オイは出来上がりに正直、期待は出来んやったとです。

案の定、何色か分からん色になったとです。
おまけにカーディガンはダラリと伸びきってしまったとです。

その後の事は、もう記憶にあんまり無かとです、着たかどうかも・・・・・・・・。

ばってん、20年前に亡くなった母が鍋をかき混ぜていた手先と鍋の湯気は今でも覚えておるとです。
そして、そんなにガッカリもしなかった事も思い出されるとです。 

 

 

 

 

 


読38

2014-05-15 17:07:12 | すらごと日記

痩蛙  鳴海 章

ボクシングの4回戦ライセンスを持つ幸次は会社勤めをしながらジムに通っていたのだが
リストラの波にのまれ仕事もボクシングも何もかもを中途半端で投げ出してしまう。

無一文となり自暴自棄となった幸次は世話になった女からの言葉で
もう一度ボクサーとして生きる事を決める。

長いブランクを克服するための過酷なトレーニングが始まり幸次はついに試合の日を迎える。

まぁ日本版ロッキーとでも言いますかボクシングが好きな人には面白いかなと思います。
それだけです。

 


だからなんじゃい!!

2014-05-11 17:41:47 | すらごと日記

オイのブログは吠える場所だ!!だから書きますぞ!!

今朝のサンデーモーニングの関口ひろしは「サガン鳥栖」ば正確に読み切らんで自分で苦笑しておった。
例えJIの首位チームが自分の知らない田舎チームでも名前ぐらい学習しとくとが進行役じゃろもん!。

それに比べてアシスタントの唐橋ユミ女子アナの正しい発音の訂正と切り返しに
我がサポーターは拍手喝采したと思うとです。

所詮は親の七光りのお坊ちゃまで好き嫌いがハッキリ分かり過ぎるお言葉にも
まわりの誰もが何も言えない番組で唐橋ユミ女子アナの今朝のお姿に、こちらでは
好感度がぐ~~~んと上がっております。

その反対に・・・・・・・・・。


 



 


青春歌謡と白いTシャツ

2014-05-09 18:27:47 | すらごと日記

ある日、姉ちゃんが買ってきた月刊誌「 明星」の表紙には
西郷輝彦が見たこともない白い丸首のシャツを着てニッコリ笑って写っていたとです。

当時、下着はランニングシャツかU首の下着しか持たない中学生のオイには
丸首の白い下着がTシャツと呼ばれている事など知る筈もなく
今回も白い靴下同様、白いTシャツなるものが青春歌謡の中でのファッションに
欠かせないもなのだと感じとり前回と同じく、欲しかぁ!と思ったとです。。

ばってん、メリヤスの下着しか売っていないオイの田舎のスーパーの軒先には
年中ビーチサンダルがぶら下がり入り口付近は泥の付いた野菜が新聞紙の上に
置いてあり
日曜雑貨と作業着と酒とタバコと味噌醤油、子供も買わないお菓子があるだけの店。

それでも


毎度の事で慣れてるとばってん、無いものを創造する力だけは長けていると言う
自負のもと、考え付いた事は「裏返し作戦」つまりU首のシャツを前後ろ反対に着る方法です。
鏡で見てみると背中は少しスースーするばってん何とかTシャツ風に見えたとです。

あぁ青春歌謡が聴こえてきます。

西郷輝彦の♪君だけを♪チャペルに続く白い道♪星空のあいつ♪涙をありがとう・・・・・・・・・。

オイはしばらく歌い続けたとです。
人から見られないように・・・・・・・・・・・。 

しばらくすると、やっぱり首が絞めつけられたようになって苦しくなったとです。
その苦しさにオイのしている事の空しさが急に胸の中に押し寄せて来たとです。

一度きりの「前後ろ反対作戦」はこうして終わったとです。

21世紀の今、ファッションは多様化しており自由に自分の感覚でお洒落を楽しめます。
もし街を歩く若者がオイの「前後ろ反対作戦」ファッションをしていても
それは違和感なく受けいれられると思います。

いい時代になったと言えばそうなのでしょうが

オイは今でも青春歌謡時代のあの日々がとても大切で懐かしくなってしまうとです。