磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

分身の術

2009年01月31日 19時26分22秒 | ビジネス・シーン
マイナビ就職EXPO2日目でした。 昨日と同じようにお昼過ぎに到着して、1時少し前から話始めました。 学生の数は昨日よりむしろ多いくらいでした。 今日も、休みにも関わらず、参加してくれたISOWAリクルーターズの奮闘 により、たくさんの学生が私の話を聞いてくれました。 中には、12月のEXPOと会社説明会に参加してくれたのに、わざわざ また訪ねてきてくれた学生もいました。 昨日同様、予定 . . . 本文を読む

心配しないでね

2009年01月30日 22時30分12秒 | ビジネス・シーン
毎ナビ就職EXOPの初日でした。 わが社のリクルータが本当に積極的に学生を勧誘してくれて、小さな ISOWAのブースですが、126名の学生が話を聞いてくれました。 この内、1時から3時半まで、私も出かけて、15分、計5回、学生に 向かって話をしました。 会場はかなりザワザワしていて、後ろの方の学生は、私の話が聞きにくいと 思い、学生にレシーバーを配り、私がマイクで話すことをイヤフォンで 聞 . . . 本文を読む

初グル

2009年01月29日 21時37分02秒 | オフ・タイム
今日は、月に一度のわが社のマッサージ・デーでした。 丸の内鍼灸治療院の寺部さんに毎月来てもらって、朝から夕方まで、 各部署の希望者が、マッサージ、お灸、鍼などを施術してもらっています。 寺部さんとの出会いは、ここを見て下さい。 何度か通っている内に、寺部さんの腕前、人柄が気に入り、ある時、  「寺部さん、時々うちの会社に来て、社員にマッサージしてくれない?」 と聞いたところ、快諾してく . . . 本文を読む

本当は・・・

2009年01月28日 22時57分58秒 | オフ・ビジネス
 「11月から毎日3時間残業をして、年末年始の工事の機械をすべて   納期通り仕上げ、実際の据付、稼動も、みな無事にこなしてくれ、   本当にありがとうございました」 と挨拶したら、  「3時間以上です!」 とA君がすかさず指摘してくれました。 忙しくって忘年会ができなかった組立グループの新年会でした。 冒頭、私用で参加できなかった(本当は今週末の人間ドックのための体調 調整)K常務の . . . 本文を読む

何じゃこりゃ?

2009年01月27日 21時44分16秒 | オフ・ビジネス
みんなが帰った後の工場を回っていると、組立の休憩コーナーのテーブルの 上に、小さなものが乗っていました。 よく見ると、             「何、コレ?」 「絶対に押すな!」って書いてある。気になるな~ で、ボタンは押さずに、もとよく見ると、          こんなことや、          こんなことが書いてありました。 本当に気になりました。でも「絶対に押すな!」と . . . 本文を読む

一年越しの「本当にあった」

2009年01月26日 21時17分06秒 | オフ・タイム
今年も人間ドックの季節がやって来ました。 ツノ坊曰く「一番嫌な日」だそうです。 今日がその日でした。 前夜は9時以降、飲み食いができないので、ツノ坊は、  「遅くまで起きてると、お腹が減るから、早く寝る」 だから一番嫌な日なのか? 去年のドックでは、25年間知らなかったことが判明しました。 ドックの後の軽食サービスで、コーヒーしかないと思っていたのが、実は紅茶も あることが、食べた後 . . . 本文を読む

なぜ人はお店を変えるのか?

2009年01月25日 20時04分03秒 | マーケティング・センス
お店に入ると、受付に二人いた。ひとりは私の担当。 私の担当は、  「いらっしゃいませ」 しかしもうひとりはお客様が来店したにも関わらず、私がまるで見えない かのごとく何やらゴソゴソやってる。 家族全員が通っていたお店だけど、ずっと前から、私だけじゃなく、ツノ坊も、 担当以外のスタッフの姿勢に不満を持っていた。 それがこのことでブチ切れた。 帰り際に、私が納得できない点を担当者に伝えた。 . . . 本文を読む

『そうか、もう君はいないのか』

2009年01月24日 23時39分15秒 | オフ・タイム
私は、特に気に入った本以外は処分してきました。 最近は、ISOWAに作った「本の森」に寄付しています。 でも、大好きで、長年捨てずに残している本もそれなりにあります。 例えば、『男子の本懐』とか『落日燃ゆ』。どちらも大学時代に読んだもの です。一時期、城山三郎の本は続けてたくさん読んだ時期でした。 ところがその頃は、城山さんが一橋大学の先輩で、それも同じ名古屋出身 ってことはまったく知りませ . . . 本文を読む

頼もしい門出

2009年01月23日 23時37分23秒 | オフ・ビジネス
ISOWAは今年、コルゲータの低エネルギー化に取り組むんです。 その決意を社内外に示すため、通常の異動の時期ではありませんが、1月から コルゲータグループ内に3名の技術者からなるクールコルゲーティング・チーム を発足させ、すでにとてもアクティブに活動を開始しています。 今夜は、コルゲータグループでその3名の歓迎会を開きました。 3名は、それぞれすばらしい決意を披瀝してくれました。 聞いてい . . . 本文を読む

50年のお付き合い

2009年01月22日 22時11分35秒 | ビジネス・シーン
私の祖父の代に始まったISOWA親睦会がことし50周年を迎えました。 今日は50周年の門出を祝っての新年会でした。 わが社の数ある取引先さんの内の40社が参加しているこの会。 すごいですよね~ 50年。私とほぼ同じだけの歴史があるんですね。 冒頭のあいさつで、  「ISOWAはお客様に選んで頂ける、世界の段ボール機械メーカーの   中で勝ち残れる会社になります。   同じように、仕入先の . . . 本文を読む