goo blog サービス終了のお知らせ 

磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

毎夜の悩み

2025年08月14日 19時13分06秒 | プロフィール
  このところ、毎夜、悪魔が襲ってくるのです。 眠っていると、    「あ、来る、来る・・・   来た~!!」   と脚がつります。 それも一晩に何度か。   一旦つると、復旧(?)まで、起き上がって、体操したり、家の中を徘徊したりしなきゃ なりません。 しつこいので、すぐには直ってくれません。   これが何夜も連続するので、 . . . 本文を読む

私の経営のパッションの源

2025年08月12日 19時33分07秒 | オフ・ビジネス
  鯱の大祭典・第一弾は黒星でした。 しかし昨日は、普通の負け試合ではなかった。 負けは負けだけど、負け惜しみでなく、爽やかな負けでした。   なぜか? それは社員、さらに社員の家族と触れ合うことができたからです。 Hrくん、Tくん、Eくん、Hnくんの奥さんやお子さん。これまでもオープンハウスなどで 会ってはいても、挨拶程度。 でも昨日のように一緒に食事をした . . . 本文を読む

鯱の祭典・第一弾

2025年08月11日 20時01分29秒 | サッカー談義
  あれ~、東京サービスのHくん!   一体何を指差しているんでしょう?     おお、ISOWA! まるで選挙の当選確実のバラのよう。 そうです、 O銀行さんからの紹介で、名古屋グランパスの鯱の大祭典をちょこっと応援することに しました。   昨日は、その第一弾。  参加者を募って、20名で出掛けました。 & . . . 本文を読む

そうだったのか!

2025年08月10日 23時05分23秒 | オフ・ビジネス
  いつもの通勤途上のひとシーンです。 国道19号線を名古屋から春日井に向かって、勝川橋を渡っているところです。 橋が終わりに近づくと、センターライン寄りに斜線が登場し、その先の交差点手前で 片側3車線に右折専用車線が加わって、4車線に増えます。   ここを通過する度、いつも不満に思うことがあります。 それはせっかく車線が増えていくのに、右折するクルマも、斜線を意 . . . 本文を読む

チアガール

2025年08月09日 19時29分24秒 | MY FAMILY
  わが家は、ほぼ毎週末、孫たちの遊び場になっています。 食事時は一緒ですが、遊ぶ時は主に2階で遊ばせるので、かろうじて私は1階で 生き延びることができています (;^_^A   今日は、切り絵で楽しんでいました。 めぐちゃんが突然、超高速で色紙を切り始めまると、あっと言う間に運動会の 応援をする女の子を作りました。 するとさりちゃんも、見よう見まねで、作り始め . . . 本文を読む

企業・学生間交流協働授業 夏の陣

2025年08月08日 19時48分36秒 | オフ・ビジネス
  5月と6月に、協働授業をさせてもらった中部大学・経営情報学部の清水先生と 2年生のみんな。 いざ対決! - 磯輪日記 何やら物々しい雰囲気ですね。対決モード?そうなんです、昨日は、中部大学で行う企業・学生間交流協働授業の2回目。理念と風土-磯輪日記昨日、朝、中部大学に出掛けました... goo blog          . . . 本文を読む

知らなかった地元の歴史

2025年08月07日 19時42分21秒 | メディア紹介
  8月3日付の中日新聞の記事です。 まずは、日本各地に、外国人捕虜収容所があったことが驚きでした。 日本国内で捕虜になる外国人って、スパイくらいでしょ。だからそんなに大勢の 捕虜がいるとは思ってもいませんでした。   さらに、    名古屋の緑区にもあった。 それによく見ると、名古屋収容所第2分所とあったので、 第1はどこにあったのか、それ以外にもあったのか . . . 本文を読む

ご安全に!

2025年08月06日 19時35分54秒 | ビジネス・シーン
                  (シングルフェーサ)     お客様による、ISOWA工場出荷前の立ち合い検収も終わり、早いところでは、今日から お盆工事がスタートしました。 今年は、12か所のお客様の工場に、総勢128名が工事に出掛けます。   ということで、工場内には、解体、梱包を終えたたくさんの機械が、今や遅しと出荷を 待っています。 &n . . . 本文を読む

今さらながら 『砂の器』

2025年08月05日 21時35分29秒 | I LOVE シネマ・ドラマ
  社会小説 というジャンルで探すと、たいてい登場するのが、松本清張さんの『砂の器』。  推理小説って、あまり好きじゃないんですが、「ここは一丁読んでみるか!」と買い求め ました。   しかし小説をじっくり味わうために、まずはビデオを見よう!   昔は、映画のイメージに囚われてしまうのが嫌だから、『小説が先』でしたが、 数年前から、映画を先に見た方が、 . . . 本文を読む

ここは何処、これは何?

2025年08月04日 19時06分20秒 | 美味しさ探訪
  Cさんにお昼ご飯をご馳走になりました。 その中のひと品です。 エ、これ、ナニ? Cさんが料理長に特別に頼んで出してもらった『一品』、いや『逸品』というべき料理。   そもそも、ここ、何料理のお店だと思います。 私だったら、この写真を見れば、「フランス料理」と答えると思います。 ところがこれ、中華料理店なんです。 そしてベビーコーン、グリーンアスパラ、パ . . . 本文を読む