磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

『世界の段ボールビトを幸せに』

2021年03月31日 20時49分48秒 | ISOWAの風土改革
  長野の小布施の出版社文屋の木下さんが、刷りたてホヤホヤの ISOWA創立百周年 記念誌 『世界の段ボールビトを幸せに』を、自らハンドルを握り、4時間近くかけて、 ISOWAまで届けてくれました。   いろんな人の多くの想いと協力がぎっしり詰まったものがこうして形になり、感無量です。          どうです、この表紙。 題字は、 . . . 本文を読む

『理』は『技』を活かす?

2021年03月30日 19時27分49秒 | ISOWAの風土改革
『理』は『技』を活かす? 講和シリーズ『経営チームの『今、最も伝えたいこと』の第4弾。 今回の講師は『保つ』担当のOくんです。 テーマは  『理』は『技』を活かす?   これはISOWAの新人事制度のチャートです。 Oくん曰く、  「私自身の経験をもとに、大きく意識が変わったころの   気づき、行動などを人事制度の図を使ってまとめてみました」   そこ . . . 本文を読む

根深い問題でした

2021年03月29日 21時40分06秒 | オフ・タイム
  洗面所の排水の流れが悪くなったので、いつものとおり、洗面台の排水口のキャップを 取り出して掃除しました。普通ならこれですぐ解決するのに、今回は改善しません。 少し水を出しただけでも、すぐに排水口から水が溢れ返ります。   排水パイプが詰まっていると考えざるをえないので、洗面台の下の収納扉を開け、中の ものを全部出し、洗面台のすぐ下のU字のパイプを外してみました。 . . . 本文を読む

ファインプレーを生むファインプレー

2021年03月28日 19時19分22秒 | ISOWAの風土改革
  先週木曜日の夜は、東京のTくんが24時間サービスの当番でした。 この夜は、トップのメールのように、3件のお客様からSOSの電話が入りました    その中でも,、夜の10時半に発生した中部地区のX社様のケースは、真夜中にお客様の 近くに住むHくんが出向くことになりました。  長時間機械が停止することが予想されたので、別途   s    . . . 本文を読む

桜三昧

2021年03月27日 20時27分26秒 | オフ・タイム
  わが家の桜もほぼ満開。 ちょうど週末で、好天となったので、今日は、ツノ坊の両親、ひとみ一家、光一家を 招いて、庭でお花見の宴を開きました。       宴のメインディッシュは、セブンイレブンのサンドイッチ!   特にどうしても食べたかった三元豚とんかつのトーストサンドをゲットするため、     . . . 本文を読む

私にとっての恩校です

2021年03月26日 20時03分57秒 | プロフィール
  定期的に送られてくる雑誌をパラパラとめくってたら、ツノ坊の母校の記事がありました。 それも8ページ全カラーで!   初めて渋谷でデートした時、彼女の学生時代の話を聞いて、カルチャーショックを受け ました。   学校は小学校から女性は短大まで、男性は四大まで。 ツノ坊は高校から入学したんですが、入学と同時にお父さんが名古屋へ転勤となり、 3年間寮生 . . . 本文を読む

私にとっては

2021年03月25日 20時42分48秒 | プロフィール
  長年、勉強してきたNHKラジオの『実践ビジネス英語』が今月末で終了となります。 講師が代わるのかと思ってたら、講座そのものが無くなるんです。   講師の杉田さん。何と34年間、この講座を担当してきたそうです。 スタートした時は『やさしいビジネス英語』というタイトルでしたが、メチャ 難しい内容で、看板に偽りあり でした。 当時の主人公は、ABCフーズの沢崎昭一。 . . . 本文を読む

突然、現場でのミニ・ミニ経営協議会

2021年03月24日 20時06分23秒 | ISOWAの風土改革
  工場を巡回していたら、明らかにISOWAビトとは違ったユニフォームを着て、 作業している一団がいました。    「何だろう・・・?」   と思って近づいてみると、数ある工作機械の中の1台がオーバーホール中でした。    「これはいいチャンス。機械の内部構造が見られるぞ」   と思い、さらに近づいてみることに。   . . . 本文を読む

頭を捻る

2021年03月23日 19時32分32秒 | マーケティング・センス
  愛用している養毛剤。 スプレーではないけど、頭を押すと、シューっと出ます。 容器に商品名が書かれているので、それが正面だと思い、いつも          こんな風に使っています。 あ、今回の手タレはメグちゃんです (笑)   ところが段々と使っていく内に、残量が減ってくると、まだ容器の中には残っている のに、頭の赤いところを押しても . . . 本文を読む

私なりのデジログ手法で

2021年03月22日 20時14分18秒 | ビジネス・シーン
  全体朝礼が実施できなくなって、私の話も動画配信に挑戦しています。   前回は2月半ばに、3分程度の超短縮版を配信し、その中で宿題を出し、全社員に回答を 求めました。   その答えを受けての次なる動画撮影を、今朝自宅で、地鶏、もとい自撮りしました。     普通のライブ朝礼だったら、パワポのスライドを出しながらしゃべりますが、動 . . . 本文を読む