磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

上海磁浮列車

2006年05月31日 23時52分45秒 | ビジネス・シーン
朝一番で一索瓦上海でミーティングして、その後浦東でもう ひとつミーティング。 ここでみんなと分かれて、帰国の途に。 最初はタクシーで空港まで行くつもりだったんですが、 我が社の孫君が、  「列車の方が断然安いですよ」 この声に押されて、結局一人で地下鉄と磁浮列車、つまり リニアモーターカーを乗り継いで空港まで行くことになり ました。 上海のリニモはこれで三度目だから、もう慣れたもので、 . . . 本文を読む

一索瓦(ISOWA)上海

2006年05月30日 16時59分14秒 | ビジネス・シーン
名古屋から2時間半のフライトで上海へやって来ました。 我が社の孫君が空港で出迎えてくれて、タクシーで1時間 強で、一索瓦包装機械(上海)有限公司に到着です。 みんなでアレコレ考えて作った立派な看板が我々を迎えて くれました。 さて今回の訪中の目的なんですが、昨年春設立した一索瓦 上海の工場が立ち上がって、最初の製品ができ上がるまで になりました。 この間の現地駐在メンバーの頑張りに、敬意と感 . . . 本文を読む

名古屋デザートフォレスト

2006年05月29日 22時43分52秒 | オフ・タイム
明日から一泊二日で上海へ出張です。 ISOWA(中国表記で「一索瓦」と書いて、「イソワ」と発音 するんです)上海を訪問するのですが、そこで働いている現地 スタッフの許さんに何かお土産を持っていこうと思い、以前  「中国女性は資生堂の化粧品がお気に入り」  って聞いたことがあったので、それを持っていこうかと尋ねたら、 遠慮するんです。 何度も聞いてみると、  「化粧品よりも文房具の方がい . . . 本文を読む

初の蕎麦打ち

2006年05月28日 21時19分51秒 | オフ・ビジネス
ISOWA親睦会のみなさんと信州伊那へ出かけました。  総勢32名。  その途中で、下條村のそばの城へ立ち寄って、生まれて初めての 蕎麦打ちにチャレンジしました。  蕎麦っていうのは、我が家では食べることができないしろもの なんです。     「あはーん、また磯輪さんの十八番の好き嫌いか」 なんて、勝手に勘違いしないで下さいね。実はツノ坊が蕎麦アレ ルギーなんです。そば殻の枕をポンポ . . . 本文を読む

『明日の記憶』

2006年05月27日 21時27分23秒 | I LOVE シネマ・ドラマ
ここしばらく「観たいな~」という作品がなく、映画館から 遠ざかっていたので、久々の映画ネタです。 渡辺謙演じる50歳を目前にした広告会社の猛烈サラリーマン が若年性アルツハイマーに罹ったというストーリーです。 発病後も何とか仕事を続けようと努力したり、娘の結婚式までは どうしても現役でいたいと願い、必死で披露宴での謝辞を述べる シーンなど、主人公と同じ年代の男として、胸に迫るものがあり まし . . . 本文を読む

労働災害緊急報告会

2006年05月26日 21時52分19秒 | ビジネス・シーン
タイトルを読んで、あまり心配しすぎないで下さいね。 我が社では安全活動の一環として、不幸にも災害発生が発生 したら、その後の全社朝礼でその事故内容と今後の対策を 全社員に報告していましたが、さらにそのスピードアップを 図るため、今期からは事故発生後2週間以内と期限を切って、 「労働災害緊急報告会」という全員集会を開催することにしま した。 ところが恥ずかしながら今年2月に発生した労働災害の報 . . . 本文を読む

爆弾ハンバーグ

2006年05月25日 22時08分28秒 | マーケティング・センス
朝から東京へ出張でした。 午前中お客様と面談し、その後我が社の東京営業所の藤川さんと 合流して午後のアポのお客様に向かいました。 お昼を挟むので、  「どこかで食事しましょう」 って藤川さんにお願いしたら、  「1件だけお客様の近くにあります」 と言って、フライングガーデンというお店に連れてってもらい ました。私は初めて行くファミレスでしたが、北関東中心に 結構お店があるようです。 . . . 本文を読む

歓送迎会第7弾 組立編

2006年05月24日 22時42分57秒 | オフ・ビジネス
4月になって7つ目の歓送迎会がありました。 我が社の組立グループの歓送迎会です。 最初に井上さんから挨拶がありました。  本当にもったいないような言葉を頂き、また今期にかける 意気込みなども聞かせてもらい、感激しました。  それから組立グループから他部署へ異動する人たちからの挨拶。 まず橋本君。橋本君は東京へ異動ですが、その前にアメリカへ 大型機械の据付に出かけ、その後東京へ移るという忙し . . . 本文を読む

ISOWAの新しい営業

2006年05月23日 20時28分39秒 | マーケティング・センス
梅雨のような一日でしたね。 昨日から、  「よし、明日はこれを必ず完成させるぞ!」  と心に決めていた仕事があって、今朝もその決意を新たに出社 しました。  その仕事とは、これまで石原先生と我が社の志村さん、野々川君、 田中君で4ヶ月ほど検討してきた我が社の新しい営業スタイルに ついて、自分なりに振り返って、整理し直すことでした。 もちろんミーティングの度に、毎回まとめてはいるけど、み . . . 本文を読む