磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

お客様の幸せのためにも

2017年09月30日 21時04分41秒 | ビジネス・シーン
今日は、昨日とはまた別のKi社さんの出荷前立会い検収でした。 昨日のC社さの立会もですが、メンバーが本当に若くなりました。 40代だと、もう高齢者扱いされそうな勢いです。 還暦を過ぎた私など、もう化石です  いつもの様に、お客様のアイビスを背に、据付関係者が自分語りを披露しま した。  「自分が入社したのと同じような時期にアイビスも   1号機が稼働し始めたということもあって、 . . . 本文を読む

完敗でした

2017年09月29日 22時01分17秒 | ISOWAの風土改革
わが社と半世紀お取引があるT社さん。 私がISOWAに入社した32年前には、すでにわが社のメインの仕入先の 1社でした。 そのT社さんが創立55周年の記念行事の一環で、社員のみなさん総出で ISOWAを訪問してくれました。 ディスカバーISOWAツアーでは、T社さんの担当である調達グループの Sくんたちが語ってくれました。 その後、 工場内でアイビスの試運転を見学してもらいま . . . 本文を読む

韓国の味

2017年09月28日 20時33分56秒 | 美味しさ探訪
韓国では、いろんな食事をご馳走になりました。 到着早々、  「お昼は韓国の麺にしましょう!」 と誘われました。  「このお店のおススメは冷麺です」 ちょうど到着した日の韓国はとても暑く、30度以上あったので、 迷わず冷麺には決まったものの、冒頭の写真の02番は相当辛そう だったので、私は、01番のノーマルタイプにしました。 現地のOさん、Lくんも01番なのに、同行のNく . . . 本文を読む

予想通り厳戒態勢?

2017年09月27日 23時21分44秒 | マーケティング・センス
北朝鮮情報を探るために、韓国へ出掛けました。 もちろん理由はウソです。でも行ったのは本当です。 予想通り、インチョン空港では、 こんなに物々しい警備態勢のお出迎えでした。 それにしてもかなり時代がかっていますよね。 薙刀の親戚や、刀、棒や、大きな団扇では対抗できないような〜とちょっと心配に なりました 笑 早速、38度線近くへ視察に出掛けました。 川を挟んで向かい側は北朝 . . . 本文を読む

美味しさ以外も探訪しました

2017年09月26日 23時12分34秒 | 美味しさ探訪
ここもわが家から徒歩圏内のラーメン屋さん。 昔から存在だけは知っているお店ですが、 当初『薬膳ラーメン』というカテゴリーに分類されていて、聞いただけで、  「体にはいいかもしれないけど、味は・・・」 と勝手に決め込んで、足を運んだことはありませんでした。 しかし昨年からこのお店、急に脚光を浴びるようになったので、調べてみると、 名古屋でラーメンっていうと台湾ラーメンが有名ですが、もとも . . . 本文を読む

ありがたかったです

2017年09月25日 20時17分47秒 | ビジネス・シーン
X社様のY社長が初めてわが社を訪問してくださいました。 社長就任のご挨拶に伺った時、  「ぜひ弊社の工場にもお越しください」 とお誘いしたところ、早々に、お二人の部長と一緒に訪問してくださいました。 初来社ですので、ディスカバーISOWAツアーにご案内しようと思ったら、 みなさん、持参された蛍光帯の付いた安全ベストを着用し、さらには安全靴までも 準備されていました。 まずはこの姿勢に . . . 本文を読む

見たぞ、秘技

2017年09月24日 18時35分30秒 | オフ・ビジネス
日帰り組が帰った後、宿泊組は、部屋で飲むグループ、散歩するメンバー、 そして我々は、ラウンジでカラオケに  すると先客がいました。 Y工機さんとA精工さんの面々です。 我々を見たY工機のOさん、俄然盛り上がっちゃって、  「よ~し、それじゃあY工機・A精工さん合同チーム   ISOWAさん幹事団チームで対抗戦だ!」 とラウンジの責任者に、両チームのメンバー表を手渡し、  「ひとりずつ . . . 本文を読む

日ごろのご協力ありがとうございます

2017年09月23日 19時45分54秒 | オフ・ビジネス
仕入れ先のみなさんと作っているISOWA親睦会の2017年秋の懇親会を 木曽川のほとりにある名鉄犬山ホテルで開きました。 なぜ私とその右隣のK組のKさんだけ浴衣なんでしょう? これには深~い訳がありまして、ご興味ある方は、ISOWAの担当者に お尋ねください 笑 新生ISOWA親睦会初のお泊り行事。 従来は旅行していたものを、泊りではあるけど、近場に夕方集合にして、 宿泊以外にも、日帰 . . . 本文を読む

〇〇を探して三千里

2017年09月22日 22時22分12秒 | 美味しさ探訪
最近、また、ツノ坊と夜の散歩を始めました。 とてもいいです。 いろんなルートを考えます。 歩道がしっかり広くて、自転車が脇を通らない道。 明るすぎず、暗すぎない道。 車の通行量が少なく、静かな道。 緑が多い道・・・ 散歩を始めたので、同時にもうひとつ別のミッションを持って、歩いて います。 それは、途中でセブンイレブンに立ち寄ることです。 それも、できれば、ルートの終盤、自宅近くになった . . . 本文を読む

Do you know how to make 和紙 ?

2017年09月21日 21時35分34秒 | マーケティング・センス
数年前に岐阜の経営者のグループがわが社の見学にやって来ました。 このグループに限らず、ほとんどの人がそれっきりで終わるんですが、 中にはお礼のメールを頂戴したり、その後もブログやfacebookを通じて 交流が続く人もいます。 そんな中のひとりが、和紙メーカーの丸重製紙さんの辻さんです。 丸重製紙さんでは、毎月、工場見学会を開いていて、その案内を毎回 頂いていました。とても興味があって、ぜひ . . . 本文を読む