磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

健康の三種の神器

2023年06月30日 19時35分33秒 | プロフィール
  水素ライフの提唱者である宮川路子先生。              この本の中で紹介している『健康の三種の神器』。             ひとつめが 水素。 水素の吸入以外に、水素水を飲むことも始めました。 購入したリタライフは吸入だけ じゃなく、水素水を作ることもできるというすぐれものです。   ただ水素水 . . . 本文を読む

『プラスアルファ』なオシャレ

2023年06月29日 19時51分55秒 | 美味しさ探訪
  誕生日だった一昨日、岐阜のお客様からの帰り道、    「ちょうど会社への帰り道ですから」   と同行してくれたYくんが言うので、それならばと案内してもらったのがここです。   クルマ関係の品がきれいに展示されていて、トヨタ博物館かと思うほどですが、実は、 ここカフェなんです。          犬山市の塔野地に . . . 本文を読む

世界一のメッセージ

2023年06月27日 20時23分36秒 | プロフィール
  今日は、私の68回目の誕生日でした。   昼間は、お客様を訪問し、途中、同行してくれたYくんが、私の誕生日だからと、              とっても美味しいキウイオレンジソーダをご馳走してくれました。 ご馳走様でした。   さらに、 ある人が、こんなTシャツをプレゼントしてくれました。 このことについては、明日、 . . . 本文を読む

進化系

2023年06月26日 19時37分10秒 | マーケティング・センス
  ナゴヤドーム前イオンへ買い物に行った帰り、ミニストップへ寄りました。 もちろん、ソフトクリームを食べるため。    「今は何のフレーバーのソフトかな~   もう白桃は終わってるだろうな~」   と楽しみにお店に入っていくと、『ナガノパープルソフト』とありました。    「ブルーベリーなのかな・・・?」   と、ツノ坊が、 . . . 本文を読む

38年の時空を超えて

2023年06月25日 18時26分37秒 | プロフィール
  今日の投稿は、実は一昨日の続編です。 一日前の投稿を読んでいない方は、ぜひこちらを先に読んでください。                              トーメンでの初の海外出張 - 磯輪日記     さて、さて、 トーメンを退職後も、Nさんとも年賀状だけはずっと交換してきました。   そして一昨年、Nさんから突然電話がありま . . . 本文を読む

トーメンでの初の海外出張

2023年06月24日 18時16分04秒 | プロフィール
  大学を卒業して、トーメン(その後、豊田通商に吸収合併されました)の汎用機械部に就職。 ちょうどその頃、私の配属になった課で、イギリスのサイモン・バロン社の飼料機械の 代理店権を取り、私がその担当に任命されました。   その時、国内販売、メンテナンスで提携したのが、明治機械さんでした。 早速、機械を勉強するために、同社で技術を担当することになった足利工場のNさんと . . . 本文を読む

みんなひと言

2023年06月23日 19時45分00秒 | ビジネス・シーン
  ISOWAとして71回目の、社長として22回目の、定時株主総会。   今年も、株主である名古屋中小企業投資育成さんからI専務と、担当のHさんが参加して くれました。   (いちばん左は、同じく大株主のISOWA社員持株会の理事長のOくんです)   近年の総会では、   社員サポートのSくんが、業績のポイントをまとめて . . . 本文を読む

数えてみると、はや。。。

2023年06月22日 20時44分01秒 | ビジネス・シーン
  最後がいつだったか調べてみたら、2006年。 何と17年ぶりに、You Tuber 改善コンサルタントの柿内先生が来社してくれました。 流れをつくる - 磯輪日記 4月26日以来、二度目となる現場改善コンサルタント柿内先生の来社でした。今日もいろんなことを学びました。その中のひとつを紹介します。「5S(整理、整頓、清潔、清... goo blog   . . . 本文を読む

クルマも、人も

2023年06月21日 21時06分49秒 | プロフィール
  最近の私。 鼻に管をつないでいますが、具合が悪いわけじゃありません。   実は、水素生活を始めたんです。 きっかけはT先輩。 先月、会った時、    「最近は、自宅ではもちろん、出張する時も、水素発生装置を   キャリーバックで持ち運んで、ホテルでも水素生活してる」   とまたまた奇妙な話を聞かせてくれました。    「 . . . 本文を読む