はじめまして

2013年度インターンシップのメンバーです

今年のインターンシップでは、『新入社員研修の振り返り』インタビューをします

新入社員の方とその先輩社員の方から、研修を終えた感想や手ごたえ、来年度に向けての改善点をインタビューします

なぜこんなことをするのでしょうか
私たちにとってのメリットは
・就職してからのことを知ることが出来る
・様々な立場から会社を見ることが出来る
よって、就活に向けての働きがいの方向性を見出すことを目指します
また、ISOWAにとってのメリットは
・研修に関わった社員にフィードバックが出来る
・それ以外の社員にも研修のことを知ってもらうことが出来る
よって、今後の新入社員研修の改善につなげることが出来ます
社員の方々の貴重な時間を割いていただいているインターンシップ。。。
私たちだけでなく、ISOWAにとっても実りあるインターンシップに出来るようがんばります
では、今年度のメンバーの自己紹介に移ります















名古屋大学3年のIです!趣味はスポーツをすることと読書、ペットの世話です!
今年から就活が始まるので、今回のインターンシップを通して何を大切に就職活動をしていくべきかを探れるようにがんばります!
よろしくお願いします!!















南山大学3年生のOです
以前磯輪社長のお話を聞く機会があり、「世界一社風の良い会社」を目指しているという会社があることを初めて知りました
それに、とても興味を持った私は、「世界一社風の良い会社」を目指すことが、どういうことなのかを実感したいと思い今回のインターンシップに参加しました

女の子は一人なので少し寂しいですが、インターンシップを担当してくださるWさんは妖精
のような方なので、とても癒されます
インターンシップ生にとっても、ISOWAの社員さんにとっても、意義のある二週間にできたらいいなと思っています

よろしくお願いします(*´з`)














名古屋大学3年のS.Yです
つい最近大学に入ったばかりだと思っていたらあっという間に3年生になり、「就活」の2文字がいよいよ目前に迫ってきました
でも、普段の生活では「会社で仕事をする」ということを意識する機会が少なく、就職した後のイメージが全く持てていません…。
「このままではマズい
」と思い、インターンシップへの参加を決めました
ISOWAは企業としての利益よりも、社員同士の関係性やお客様との信頼関係を重要視する「人を大切にする企業」だと思います
インターンシップを通してISOWAの皆さんの仕事に対する情熱を感じ、仕事に対するイメージだけでなく、人とのつながりの大切さや仲間と一緒に働くことの意味を見いだせていけたらなと思います
2週間よろしくお願いします















名古屋大学三年のSKです。
留学生の私は働き甲斐はもちろん、日本の企業で働くのはどういう感じかすごく知りたいです。
また、今回のインターンを通じて自分の強みと弱みをもっと明確化させてもっと強い自我を磨いていこうと思います。
2週間よろしくお願いします!














このメンバーで2週間がんばります
よろしくお願いします!!!!!


2013年度インターンシップのメンバーです


今年のインターンシップでは、『新入社員研修の振り返り』インタビューをします


新入社員の方とその先輩社員の方から、研修を終えた感想や手ごたえ、来年度に向けての改善点をインタビューします


なぜこんなことをするのでしょうか

私たちにとってのメリットは
・就職してからのことを知ることが出来る
・様々な立場から会社を見ることが出来る
よって、就活に向けての働きがいの方向性を見出すことを目指します

また、ISOWAにとってのメリットは
・研修に関わった社員にフィードバックが出来る
・それ以外の社員にも研修のことを知ってもらうことが出来る
よって、今後の新入社員研修の改善につなげることが出来ます

社員の方々の貴重な時間を割いていただいているインターンシップ。。。
私たちだけでなく、ISOWAにとっても実りあるインターンシップに出来るようがんばります

では、今年度のメンバーの自己紹介に移ります
















名古屋大学3年のIです!趣味はスポーツをすることと読書、ペットの世話です!

今年から就活が始まるので、今回のインターンシップを通して何を大切に就職活動をしていくべきかを探れるようにがんばります!

よろしくお願いします!!
















南山大学3年生のOです

以前磯輪社長のお話を聞く機会があり、「世界一社風の良い会社」を目指しているという会社があることを初めて知りました

それに、とても興味を持った私は、「世界一社風の良い会社」を目指すことが、どういうことなのかを実感したいと思い今回のインターンシップに参加しました


女の子は一人なので少し寂しいですが、インターンシップを担当してくださるWさんは妖精


インターンシップ生にとっても、ISOWAの社員さんにとっても、意義のある二週間にできたらいいなと思っています


よろしくお願いします(*´з`)















名古屋大学3年のS.Yです

つい最近大学に入ったばかりだと思っていたらあっという間に3年生になり、「就活」の2文字がいよいよ目前に迫ってきました

でも、普段の生活では「会社で仕事をする」ということを意識する機会が少なく、就職した後のイメージが全く持てていません…。

「このままではマズい


ISOWAは企業としての利益よりも、社員同士の関係性やお客様との信頼関係を重要視する「人を大切にする企業」だと思います

インターンシップを通してISOWAの皆さんの仕事に対する情熱を感じ、仕事に対するイメージだけでなく、人とのつながりの大切さや仲間と一緒に働くことの意味を見いだせていけたらなと思います

2週間よろしくお願いします
















名古屋大学三年のSKです。
留学生の私は働き甲斐はもちろん、日本の企業で働くのはどういう感じかすごく知りたいです。

また、今回のインターンを通じて自分の強みと弱みをもっと明確化させてもっと強い自我を磨いていこうと思います。

2週間よろしくお願いします!















このメンバーで2週間がんばります

よろしくお願いします!!!!!
