緑の切妻屋根の家が建つ

60代も後半になり、ひょんな事から一人住まいの実家を建て替えることになりました。

自転車に乗ると土地の高低の変化がよくわかる

2024-05-15 20:51:22 | 日記

 仮住まいに帰って来て、お昼を食べてからもう多分1年は行っていないアウトレットに行ってみることにした。仮住まいからは2.3kmなので自転車で行ってみると、意外と道に起伏があった。北に向かうにつれて下り勾配が基本であるが、たまに上るところもあった。やはりちょうど仮住まい辺りが南北の分水嶺のところなようだ。

 平日だがそこそこ人は多かった。しかも中国人がやはり多い。

 一軒のお店で試着をして、脱ぐときにフェイスカバーを被って服を脱ごうとしたら、着けていたモアサナイトのペンダントが急に落ちてきた。石の近くの所のチェーンが切れていたのだ。なので、もうあちこち見て回る気持ちにもなれず、急いで家に帰ってケースにあったお店の連絡先に電話をしたら、チェーンの修理に2500円かかるとのことだった。それ以外に送料もかかる。

 特に引っ張るような負荷もかかるようなこともなかったと思うのだが、着る時か脱ぐときに引っ張られてしまったのだろうか?でも、落ちてしまったときに気がついて良かったと思った。

 モアサナイトはダイヤモンドより屈折率が高く見た目はとても綺麗な人工宝石で、気に入ってここ毎日のように着けていた。もし負荷がかかったとしたら、長さを調節している留め金近くのほうがかかっていたと思うのだが、石の近くできれてしまっていた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全確保のための鉄板が敷か... | トップ | 据え付け前日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事