進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

水回り修理に追われた3連休

2016年09月19日 | DIY・日曜大工


にほんブログ村

 

18日の釣行を海況の悪化で断念したぐっちゃん。

17~19日シルバーウィーク前半の3連休、何をしていたかというと…。

 

1週間前に突然給湯機が壊れ、スーパー銭湯通いを余儀なくされていたぐっちゃん一家。

17日の土曜日に待望の新給湯機設置工事となりました。

PM2:00から始まった付け替え工事は、およそ2時間で終了。

今までと同じリンナイのフルオートタイプですが、今回はエコジョーズにしました。

同じメーカーの後継機種なので、リモコンも操作方法もほとんど同じです。

ところでこの給湯器の値段、定価と実売価の差がメチャクチャあります。

ちなみに我が家が注文した給湯機は、

本体&リモコンの定価が464,400円、もちろん取付工賃は含まれません。

ホームセンターなどで取付けを依頼すると工賃が30,000円ほどかかります。

つまり、トータル約50万円ということになります。

たまたま地元紙に広告を入れていた業者に頼んだのですが、

実際に支払った金額は工賃込みで180,000円でした。

工賃サービスとしても61.2%OFFです。

工賃30,000円とすると、63.6%OFFとなります。

どういうからくりでこれほどの差をつけているのかわかりませんが、

これって国産家電とC国製家電の差ぐらいはありますよ。

例えば販売中の新築建売の家で使われている設備類の価格を顧客に説明する際に、

定価でこれくらいの物を標準装備しています、と話せばものすごいお買い得物件になりますよね。

システムキッチンとか、システムバスとか、

ネット検索すると有名メーカー品でも60%や70%引きは当たり前ですもんね。

僕の勝手なイメージですが、ボート釣りをやっている人って、

建設関係の方が多いように思います。

このあたりのカラクリ、ぐっちゃんの推理は当たっていますでしょうか?

いずれにしろ、ようやく1週間ぶりに我が家でお風呂に入ることができるようになりました。

 

ところで、前回水道局の指針をチェックされる方から、

「どなたもお見えにならないのに、水道の指針が動き続けています。

水漏れの可能性があります。ご確認ください」

との一文が入ったチェック用紙が投函されていました。

実はぐっちゃんの家の2階のトイレ、水が少しずつ出ているような音が聞こえて、

怪しいなーと思っていたところだったんです。

確認すると、ロータンクに水がいっぱいになっても水が少しずつ出続けていて止まりません。

この時は、ポタポタという感じのわずかな量でした。

給湯機と一緒に直してもらえばいいやとほったらかしにしておいたのですが、

水が出る量は日に日に増えて、週末には元を止めないとまずいくらいの溢れ方です。

給湯機の付け替えを終えた業者の方に見せたところ、

「トイレは専門外なのでよくわからない」

と悲しい返事。

仕方ないので自分で直すことにしました。

 

 

こんな汎用のロータンクボールタップを買ってきて、既存の物と付け替えてみました。

さすがに新品ですから、これで止まるかと思ったのですがダメでした。

バカなぐっちゃんは、この形状が悪いのだと思い、

こんな形状の新タイプのボールタップをまた買ってきてつけてみました。

今度は見事に止まりました。

よし、これでOK!と思ったのですが、

少し時間が経つと、ちょろちょろとまた水が出てきます。

ここでようやく、自分のミスに気づきました。

始めからついていたボールタップがあまりに貧相だったので、

てっきりこれが原因だと思っていましたが、

水が出てくるということは、下から便器に漏れていると考えるのが自然ですよね。

給水する水道の元を止めてしまうと、およそ2時間でタンクが空になることが判明。

つまり、ボールタップははじめについていたものから数えて3つありますが、

いずれも不良品ではなかった!

問題は、

ロータンクの底部分、

赤矢印のフロートゴムがその下のプラスチック部分に接してもきっちり水を止めていないか、

橙矢印の底穴部分のパッキンが劣化しているかのどちらかでしょう。

というわけで、

フロートゴムを購入。

INAXはトイレの仕様が変わってしまったようで、規格に合うパッキンが無く、

若干サイズが小さいのですが、なんとか流用することができそうな、

TOTO製のトイレ用ではなく水栓用の内径56mmあるパッキンを見つけたのでこれで代用。

これらを交換した結果、見事に水が出続ける症状が止まりました。

17日に作業を開始し、最終的に修理が完了したのは19日の昼でした。

その間、2件のホームセンターを各3回づつくらい物色し、

最後にTOTOのパッキンを発見した時は超安堵でしたよ。

ちなみに、これが無ければ自分でパッキンを作ろうと、

直径100mm、厚さ3mmのゴム板を1枚購入していました。

この3連休、残念ながら釣りには行けませんでしたが、

おかげで水回りのトラブルが解決できたので良しとしましょう。

 

 

ここからちょっと釣り関係のネタです。

ホンダの純正ペラ、ピッチが11と大きいものが届きました。

先日付け替えたピッチ10のペラもまだ試していませんので、

これを試して不満があったらピッチ11を試すことにします。

基本、このペラは予備ですね。

 

そして、主のゴムボートがなくなっても我が家の庭に鎮座していた過去の艤装品の数々。

自作のイレクター艤装の数々、作り直す前の物もあって、2セット分あります。

そして自作の船外機スタンドや割れてしまったプラケースにゴミ箱…、

なぜか右端に洗浄機能付き便座のお古がありますが…(笑)

 

これを船橋市の粗大ゴミ持ち込み場であるリサイクル施設へ。

エスティマの荷台がいっぱいになるほどでした。

なんと57.5kgもありました(ほんとかな~)。

処分料は930円ナリ。うーん、高いような気がする…。

ゴムボート関係のグッズが減っていくのは寂しいですが、

あっても使わないなら意味がありませんしね。

庭はかなりすっきりしましたよ。

きっとこゆきが喜ぶでしょう。

 

明日20日、そして翌日の21日までは台風16号の影響がありそうです。

シルバーウィーク後半、ぐっちゃんは22日から25日まで4連休です。

さすがに4日あれば浮けるでしょう。

できれば2回浮きたいですね。

そろそろ台風一過の釣り日和を期待しましょう。

 

それではまた おやすみなさい

 

GyoNetBlogランキングバナー


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休なのに…、悪天候予報に釣... | トップ | 海信丸進水式!&あひさんと... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
設備工事もDIY (小太郎)
2016-09-20 09:38:49
昨年、我が家の給湯器も故障して交換しました。
近所の設備工事業者に見積もりを依頼すると、給湯器:23万円+工事費:3.5万円+雑材:・・万円との事でした。
仕事関係の下請け業者に聞いても似たような金額回答で、力技なら半額にもなるのでしょうが、収賄になるのでやめときました。(笑)
下請けの設備やとのやりとりを聞いていた大工が、「自分はヤフオクで新品4万円で買って自分で交換したよ」との事。
てな訳で私は給湯器本体:6万円+雑材5千円+工事費0円で交換しちゃいました。
たまたまですが交換した翌月にガス漏れ点検にきましたが、異状なしとの事でした。
と言っても都市ガス器具の交換は指定店以外は工事をしちゃいけないんですけどね。
あっ、便器の水漏れ原因は詳細を読む前から解っちゃいましたよ。(笑)
返信する
小太郎さんへ (ぐっちゃん)
2016-09-20 10:34:27
小太郎さん、コメントありがとうございます♪
給湯器交換をDIYですか。度胸ありますね。おいらがやると間違いなく爆発事故につながりますよ。冗談はさておき、一番心配なのは電気配線です。ちゃんと動くようになるまでに何日もかかりそうです。業者はリモコンの設置やコーキングも上手にやってくれますが、自分でやったらひどい仕上がりになりそうで、DIYはおいらには無理ですね。
トイレネタ、ばれてましたか。冷静に考えたらすぐわかりますよね。古いボールタップの給水側のパッキンとナットがボロくなっていて、あまりにも悲惨だったので、そっちの問題と決めつけていました。恥ずかしい限りです。
こうやってブログネタにしておくと、次にトラブった時の参考になりますし、前のメンテナンスがいつだったかわかるので、日記代わりにアップした次第です(笑)
返信する
Unknown (ステキチ)
2016-09-20 15:34:55
こんにちわ。

うちの市の粗大ごみ持ち込み手数料は10k350円です。
そっちに持ち込もうかなぁ。なんつて。

外房は台風のおかげでダメダメですね。
底荒れしてると泳がせでベイトがいても釣れた試しがありません。
16号の影響が少ないといいですね。
返信する
ステキチさんへ (ぐっちゃん)
2016-09-20 18:17:45
ステキチさん、コメントありがとうございます♪
粗大ゴミの処理料金、あれでも安い方なんですね。引っ越ししたときさんざん持ち込みましたが、なかなか1000円を超えた記憶がなかったので…。
台風、やっかいですね。予報通りなら台風が行った後も雨と波が残るようです。せっかくのシルバーウィークなので、なんとか複数回浮きたいと思っているんですが、厳しいかなぁ。
返信する
Unknown (たーさん)
2016-09-20 18:23:16
マメですね!
自分だったら全部業者さんに恃みます、
自分でやると高確立でとんでもない事になるのが目に見えています。

そろそろヒラマサも釣れ始めると思います。
12月31日まで苦行が続きそうですが
今年は一発噛ましたいと思います!
返信する
たーさんへ (ぐっちゃん)
2016-09-20 18:46:10
たーさん、コメントありがとうございます♪
トイレのメンテナンスは、ボールタップの交換だけで5000円の工賃です。ウォッシュレットの取り付けは、本体価格と同じくらいの工賃を要求されたりします。原因さえわかればトイレ自体は単純な構造なので、多少濡れる覚悟があればすぐに交換やメンテナンスができますよ。
今回のおいらのように、原因を見誤ると無駄な買い物をして高くつきますが…。今回は5000円ほど無駄にしましたが、使ったお金は9000円弱で、ボールタップが新品になったしよしとします。無駄になったもうひとつのボールタップは、次に故障した時までしまっておきます(笑)
男の子って工作好きじゃないですか。おいらはホームセンターに行ったら、半日は時間潰せますよ(爆)
返信する
Unknown (五目漁師)
2016-09-20 22:21:27
確か以前ウオシュレットの交換もされていたような。
私もこの手の修理は大概自分でやりますが勉強になります。
ただ、デカマサ、いや精々ボート釣りに興味がある限られた読者にしか見てもらえないのはもったいないですね。

私も娘が引越しした時にでたゴミをここに持っていったことがありますが、理屈っぽく言うと少なくとも資源ゴミ回収と銘打って有料は変ですね。
返信する
五目漁師さんへ (ぐっちゃん)
2016-09-20 23:20:35
五目漁師さん、コメントありがとうございます。
今回2階のトイレを修理したのですが、昨年末にウォッシュレットを付け替えた方のトイレです。1階トイレのウォッシュレット交換は一昨年でした。
ウォッシュレット交換の時に、既にボールタップが疲弊しているなーと感じていたこともあり、今回のトラブルはボールタップが原因と決めつけてしまいました。自分で修理するといろいろ経験値が上がって、次回同じトラブルが起きても簡単に対処できるようになりますよね。これはボートのトラブルも同じだと思います。
船橋市は全国的にゴミの分別が大甘な市です。基本、不燃物とそれ以外、って感じです。強力な焼却炉がある都市に見られる傾向で、少し前の横浜市もそうだったみたいですね。以前住んでいた市川市は普段から7種類くらいに分別していましたから、この甘さはザルの船橋市を実感させます。
資源ゴミ回収と言っても実際には埋め立て材料にしかならないでしょうから、有料は仕方ないでしょうし、上のコメントで他都市より安価だとわかりましたので納得することにします。
返信する
Unknown (ボートマン)
2016-09-21 13:43:53
ゴミの値段にビックリした次第です。
愛知県の大体はは100㎏以下は無料なんでケチくさく何回かに分けてる人が居ましたがボクが100㎏を越えた時でも数百円だった気がします。
給湯器は頑張りましたね~
ウチの親父はストーブ改良して自作で湯を沸かしてましたが沸くスピード考えたら買った方が安かったオチ(笑)
ボクも給湯器の交換した事がありますがボートを覚えてなかった昔は難しかったですが有る物を有るように付けるだけなんで簡単でした。
難しかったのはコーキング処理だけでした。
返信する
ボートマンさんへ (ぐっちゃん)
2016-09-21 13:53:58
ボートマンさん、コメントありがとうございます♪
ご存じのように僕は愛知県出身で、地元の処理上にも何度かゴミを持ち込んだ経験があります。さすがに無料じゃありませんでしたよ。ただかなり安かったと思います。船橋(関東)の値段が高く感じるのはそのせいかもですね。
給湯器に関しては、上で小太郎さんがコメントしているように、オークションで落札+DIYが安上がりなんでしょうが、ガスだけにミスが大事故につながりかねません。プロに任せるのは安心を買うようなものです。一方でトイレはせいぜいミスしても床が水浸しになる程度ですから、思いきってチャレンジできます(笑)
返信する

コメントを投稿

DIY・日曜大工」カテゴリの最新記事