進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

ブログは偉大なり♪ 過去記事からの考察

2018年07月29日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

台風です。

えらいことになっていますね。

特に西日本の豪雨被害にあった被災地はシャレにならないかもしれません。

 

当たり前ですが、

海は大時化です。

あらゆる交通機関がストップするレベルでしょう。

 

我が家ではNEOが入院中なので、

 

自宅のカーポートにランクルプラドを移動させました。

家の壁に囲まれていた方が物が飛んできたりしないかな、と(笑)

あ、本日雨風が酷くなる前の午前中に、プラドの1ヶ月点検を済ませてきましたよ。

 

話は変わって、NEO-Gucchan号のネタです。

MGマリーンさんから船外機の症状を伝えられた時のことを思い出してみると、

「3気筒のうちの1つが圧縮比が下がってしまっていて、ちゃんと機能していない」

という主旨のことを指摘されたのですが、

それに気づいたのが、スパークプラグを外してみた時に、

「3本のうち1本だけが異常に錆びてしまっている」

「残りの2本は正常で良好な状態」

というところから、詳細に診断してみてわかったとのことでした。

 

そういえばNEOを譲り受けて間もないころに、

ぐっちゃんはスパークプラグを交換しました。

その時もブログを書いています。

2年前のスパークプラグ交換の記事はこちら。

 

この時も、3本のうち1本だけがひどく錆びていました。

赤い矢印のプラグですね。

 

アップにした写真がこちら。右は交換したイリジウムプラグの新品です。

この時は、1本だけ古いプラグが残っていて、残りの2本が新しいからだと思い込んでいました。

この時に3本とも新品に交換しましたから、

今回1本だけ錆びているのは、明らかに異常のシグナルです。

この過去記事を見てピンと来ました。

NEO-Gucchan号のBF30Dは、譲り受けた時から何らかのトラブルを抱えていたようです。

それに気づかず、2年間使用を続けました。

言い換えれば、

このトラブルを抱えたままでも、これからも使い続けることができる可能性はあると思われます。

気づいてしまった以上、これ以上の酷使はさらに船外機の寿命を縮めるでしょうから、

もちろんそんなことはしませんけどね。

 

過去記事を見ていただいてもわかるように、そこそこスピードも出ていましたし、

サーモスタットの寿命で船外機が止まったことはありましたが、

イリジウムスパークプラグに交換してからは常に一発始動でした。

一方で前オーナーの、

「凪で絶好調なら50km/hくらい出るよ」

という言葉が気にはなっていました。

この2年間のNEO-Gucchan号の最高記録は43km/hほどですから。

さらにここに来て少しパワーダウンを感じるようになりましたので、

症状は徐々に悪化して行ったものと思われます。

 

今回はブログ記事がこんな形で役に立つこともあるんですね~

という内容でした。 

7月の激務がほぼ終了して、そろそろ釣りに行くことも可能になりそうですが、

肝心のボートがありません。

はたして復帰はいつになるんでしょうか?

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと大変なことになっています

2018年07月23日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

いやー、暑いですね~。

NEO-Gucchan号が入院中のぐっちゃんは、

だらだらと週末を過ごしています。

養老渓谷、鹿島&銚子と活躍した新車ランドクルーザープラドは、

既に走行距離800kmを超えました。

来週には早くも1ヶ月点検です。

 

特に用事が無いのでぐっちゃんの一番の仕事はこゆきの散歩。

あまりに暑いので朝に少し散歩して、夜にもう一度散歩します。

夜の散歩は面白いものを見つけることができます。

この時期は、

公園のあちこちでセミの羽化を観察できます。

翌朝、明るくなってからの散歩では、

前夜羽化を目撃した木で抜け殻を確認できますよ。

 

朝とはいえ、気温は30度を超えています。

立派な毛皮を着ているこゆきには酷暑ですね。

公園の木陰をメインに散歩させるのですが、

普段は2時間でも付き合ってくれるこゆき、

これだけ暑いと30分ほどでバテて足が動かなくなります。

 

帰宅するとぐったりと横になって休みます。

シャッター音に気付いて目を覚ましました(笑)

 

ところで入院中のNEOですが、大変なことになっています。

何もなければ1週間で帰ってくるはずでしたが、そんなに甘くはありませんでした。

少し前から、ステキチさん曰く、

「2ストのようなオイルが燃える匂いがする」

という怪しい症状を抱えていたBF30D船外機。

なんとなくですが、トルク感というか、パワーが落ちたように感じていました。

そして悲劇を知らせるMGマリーン鹿島さんからの電話が…。

「ちょっとおかしい。プラグが1つだけ変色している」

「3気筒のうち1つだけ圧縮比が低くてちゃんと働いていない」

「キャブの1気筒分に潮が入り込んだように汚れていて、ちゃんと動いていないようだ」

次々報告される不具合。

「お金かかっちゃうけど、バラして確認してみるかい?」

「…お、お願いします(涙)」

 

そして恐怖の診断結果が…。

「シリンダーヘッドとキャブの交換をおススメする」

「ギアオイルにも少し潮水が入り込んでいるのでオイルシールを敢行すべし」

実際にはもう少し細かい修理の方法を聞いたように思いますが、

船外機の不具合と修理法については素人なのでよくわかりません。

いずれにしろかなり大掛かりな修繕になる様子です。

「あ、あの…、修理代はおいくらくらいになりますか…?(半ベソ)」

「あー、だいたい20万円くらいだね。シリンダーヘッド交換すればもうしばらく使えると思うよ」

トホホです。

「年間どのくらい浮かんでるの?」

「だいたい1年で30回くらいです(大泣)」

「え。。。?30回??ずいぶんたくさん浮かんでるねぇ(汗)」

 

ぜんぜん使わないよりは使いまくった方が調子が良いと言われる船外機ですが、

ぐっちゃんの使い方はプレジャーボートとしては過酷なんでしょうね。

 

そんなこんなで、ちょっとチェックして悪いところを早めに直そうと思っていた船外機ですが、

予想をはるかに超えた重症だとわかりました。

当然すぐに帰っては来ません。

しばらく入院です。

 

それにしても…、新車を買ったばかりなのにまた大きな出費です。

さんざん「トレーラブルボートはお金がかかる」と言い続けてきましたが、

まさにそれを地で行く形になりました。

現在、仕事が多忙なのと船外機ショックで現実逃避中です(爆)

メンテナンスの経過はまたアップデートしますね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEO390&BF30メンテナンス入院

2018年07月15日 | メンテナンス

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

猛暑です。

せっかくの3連休ですが、35度以上の猛暑必須、

都市によっては40度超えの可能性もあるとか…。

正直、この気温予報を聞いてボート釣りと言われても…、って感じですね。

 

ランドクルーザープラドが納車されて2週間、

今のおもちゃはこっちになっています。

先週の日曜日は、

いつもの外房の途中みたいなものですが、

養老渓谷までドライブしてきました。

途中で千葉ご当地3大ラーメンの一つ、

ありらんラーメンを久しぶりに食べました。

真夏日に食べたので汗だく。

相変わらずの人気でたくさんの人がありらんラーメンを食していましたが、

皆さん、汗を拭きながらのチャレンジでしたね。

 

こんな自然いっぱいの中を歩き、

こんな温泉に入ってきましたよ。

 

途中で気になったスポット、

チバニアン。

有名な地層ポイントに、意外に簡単にアプローチできるということで、

行ってみました。

 

そして今週。

猛暑はさらに酷くなりました。

朝にこゆきの散歩をしても、パンツまでびっしょりになるほど汗をかきます。

そんな中、

はじめてランクルプラドでNEOを牽引してみました。

もちろん重いボートを引っ張るわけですからエンジンは多少頑張りますが、

感想としては、

「ほとんど牽引していることを意識しないで済む」

という感じ。

エスティマに比べヒッチメンバーの位置が高めなので、

トレーラーの姿勢もなんとなく安定していますし、

最低地上高も高くなっていい感じです。

 

で、向かった先ですが、

海ではなく、

MGマリーン鹿島さん(写真は1年半前の使いまわしです。今回撮影するのを忘れました)。

特に問題点があるわけではないのですが、

かなり古くなってきているBF30船外機の定期メンテナンスというところです。

1年前に船外機が停止してしまうトラブルがあったときに、

修理してくれるところを探して行きついたのがこのMGマリーン鹿島さん。

ホンダ船外機は本当に修理してくれるところが無いんです。

自宅からMGマリーンさんまで約90km。

ほとんど外房に行くのと変わりませんね。

ちなみに店名は鹿島ですが、茨城県神栖市というところにあります。

 

せっかく神栖市まで行ったので、そこから20kmほどの

「銚子マリーナ」さんを訪問。

銚子マリーナさんはスロープを一般に開放してくれる貴重なマリーナです。

ただし、使用のためには講習を受けなければなりません。

確認したところ、繁忙期である7月、8月は講習の予定が無いとのこと。

春か秋に講習を受ける必要があるようです。

ちなみに年会費が2000円+税、1回の使用ごとに2800円+税がかかります。

問題は利用時間で、夏期でも8:30~17:30となっていて、

夜釣りや朝夕まづめ時の釣りはできないようです。

広々していて、非常にきれいなマリーナでした。

停泊しているボートも、いかにも高級そうなものばかり。

スロープの方を確認すると、トレーラーが3台ほど置いてありました。

3艇が一般枠で出航しているという事でしょう。

 

広々とした駐車場にて。

帰りはトレーラーがありませんから、普通乗用車です(笑)

ちなみに、行きはほぼ高速で行きましたが、燃費は8km/lくらいでした。

帰りは下道で帰ってきましたが11km/lくらいは行ったと思います。

トレーラーを牽引すると想像以上に燃費が悪くなることがわかりました。

往復200km弱で燃費は9.6km/lでした。

燃料計を見ると、200km近く走っているのにあまり減っていないことがわかります。

さすが、87リットルの燃料タンク。

エスティマだとトレーラーを牽引したら200kmで半分まで行っていましたから、

大きな進歩です。

さらに軽油とハイオクガソリンの差があります。

これは嬉しい変化です。

ところで、外気温はPM5:00を過ぎているというのに35度と表示されています。

ビックリですね。猛暑を超えて酷暑と言えるでしょう。

 

そんなわけで現在我が家にはボートがありません。

部品交換が無ければ1週間で戻ってきますが、

部品の取り寄せなどがあれば2~3週間は入院となります。

猛暑のうちに悪いところがあったら直しちゃいましょう作戦です。

 

しばらくは家でのんびりするかプラドで遊ぶかってことになりますね。

釣りに行くとしても夜釣りで陸っぱりでしょうか。

なぜか今、仕事はとてもハードなのでちょうどいいかも。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・ランドクルーザープラドがやってきた!

2018年07月08日 | CAR・車

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

先週待ちに待った新牽引車・ランドクルーザープラドが納車になったと報告しました。

 

納車から1週間経過しました。

最初の週末はシートカバー装着とルームライトのLEDへの変更で終了。

それから1週間の間の変化というと…。

まずはウィークデーの帰宅後に、

強風吹き荒れる中、近所のスーパー銭湯の駐車場で、

ルーフキャリアベースを装着しました。

なぜスーパー銭湯の駐車場かというと、明るいLED照明がたくさんあるから。

しかも夜遅いので広い駐車場がガラガラです。

人目を気にせず作業できますね。

 

これは翌日の朝の写真。

目立ちませんがベースキャリアがちゃんと付いていますよね。

 

そして週末になりました。

予報は雨だったのですが、関東は幸い雨天は金曜日だけで土曜日にはあがりました。

西日本の水害報道が相次いでいますが、関東だけ蚊帳の外でしたね。

最後の大物であるルーフボックスを取り付けます。

さすがに重くて一人で乗せるのは自信が無かったので、

長男に手伝ってもらいました。

めでたくルーフボックスの取り付けが完了しました。

ベースキャリアとバーだけだと速度上昇で風切り音がしましたが、

ルーフボックスを取り付けると逆に静かになりますね。

 

エスティマ時代から使っていたレーダー探知機、

プラドは取り付け場所が難しく悩んだのですが、

ここに無理やり付けました。

 

これで納車前から準備していたGoodsは全て装着しました。

問題は今後の釣行予定が全く白紙ってことですね。

今月は珍しく仕事が立て込んでいるので、釣りの方は一休みですかね~。

とりあえずランクルプラド走らせたいので、プチ日帰り旅行ぐらいかな。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドクルーザープラドがやってきた!

2018年07月03日 | CAR・車

 ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

前回記事で愛車エスティマとのお別れを書きました。

エスティマはトレーラブルボートの牽引車ですから、

ただ手放すというわけではありません。

替わりの牽引車を購入したという事です。

それがこれです。

ランドクルーザープラド。

150系後期型です。

6月30日、なぜか新型クラウンの発表会の日に納車されました。

エスティマに限界が見え始め、次の牽引車を検討し始めたのは1年ほど前。

つまり、エスティマの車検を通した後すぐに次の車を検討し始めたという事です。

 

候補は最低地上高が高い4WD車であること。

エスティマの牽引車としての欠点は最低地上高が低く、駆動がFFであることです。

これを解決するという事ですね。

そうなると候補は、クロカンを含むSUVという事になります。

ランドクルーザープラドの他に、パジェロ、デリカD:5、フォレスター、CX-5、CX-8、

ジープグランドチョロキー、ディスカバリースポーツなどが候補でした。

できればトルクがあって燃費が良いクリーンディーゼルが良い。

ラダーフレーム構造が良い。

ディーゼルはランドクルーザープラド、パジェロ、デリカD:5、CX-5、ディスカバリースポーツに設定あり。

ラダーフレームは、ランドクルーザーシリーズ、レクサスLX、ジムニーしかありませんから、

この時点でランドクルーザープラド1択になります。

※ジープラングラーとベンツGシリーズもラダーフレームですが候補ではありませんでした。

※パジェロ、グランドチョロキ―、ディスカバリースポーツはセミラダーフレーム構造で、

 厳密にはモノコックボディの仲間でありラダーフレーム車ではありません。

こう書くとかなり検討したように思えますが、

実車を見に行ったのは、グランドチョロキー、ディスカバリースポーツ、

CX-8とランドクルーザープラドの4車でした。

 

2017年の9月にランドクルーザープラドはマイナーチェンジをしました。

この時に事実上次の車がプラドに決定したんですね。

エクステリアもインテリアも上々でとても気に入りました。

その時にトヨタの営業マンに、

「エスティマの次の車検まで1年半以上あるから、本当に買ってほしい時が来たら電話しておいで」

と言っておきました。これには、

「そのかわりわかってるんだろうなー!?」

という意味が込められています(爆)

彼は半年我慢したうえで、今年の3月に電話をしてきました(笑)

とんとん拍子に商談は進みましたが、

6月にインタークーラーが空冷から水冷に変わるというちょっとびっくりな改良があって、

改良後を希望したため納車がこの時期までずれ込んだという事です。

あ、皆さん「金持ち~」とか言いますが、

一番安いTXグレードですからね。

しかも順調に借金が増えていて、単に金銭感覚がマヒしているだけという噂も…(笑)

 

もちろんヒッチメンバーも付いていますよ。

ヒッチメンバーのディーラーオプションがマイナーチェンジでなくなってしまったので、

ソレックス製を持ち込んでディーラーで付けてもらいました。

 

日曜日、外気温34℃という猛暑の中、

皮調のシートカバーを汗だくになって付けました。

ボディコーティングもばっちりやりましたよ。

ルームランプとナンバー灯は明るいLEDにすべて交換しました。

釣りの準備に明るいルームランプは必須ですから。

 

ハンドルとシフトノブはTZ-Gグレードの物をチョイスして少し高級感を出しました。

TXグレードですが、皮調シートカバーとハンドル&シフトノブで、

なんちゃってTX-L or TZ-Gグレードに見えます(笑)

 

 

そうそう、3年前に自動車運転免許を失効させてしまい再取得したため、

早くも更新の時期が来てしまいました。

幕張の運転免許センターで更新してきましたよ。

これでもまた次の更新は3年後です。まぁ、ひと安心。

また失効させたらバカですからね、早めに更新したというわけ。

 

 

 

というわけでめでたく牽引車が交代したというお話でしたが、

もうひとつ作業が残っています。

 

これですね。

ただでさえエスティマに比べ車内高が低いのに、

リセールバリューを考えてサンルーフ付きにしてしまったので、

ロッドホルダーを付けても、ロッドはかなり邪魔になると思われます。

そこでロッドは屋根の上に乗せてしまおう作戦。

ちなみにプラドの車高は190cm近くありますから、

これをつけると大抵の屋内駐車場は高さで引っ掛かります。

まあ、仕方ありませんね。

そういう場所にはワゴンRで行くことにしましょう。

最終形態にバージョンアップしたらまた画像をアップしますね。

 

最後に、まだ3日ですがランドクルーザープラドの印象を…。

 1)実際の数字よりもとてもでかく見える。

 2)意外に小回りもきくし、視線が高いので運転しやすい。

 3)スタートはもっさり。軽自動車レベル?

 4)乗り心地はめちゃくちゃ良い!路面の段差が気にならなくなる。

 5)運転していて疲れない。

最新の装備がてんこ盛りでまだ使い方がわからないものも多いのですが、

非常に良い車で大変気に入っています。

 

春シーズンには間に合いませんでしたが、秋シーズンに向け運転に慣れるよう、

いろいろ走り回りたいと思います。

 

それではまた おやすみなさい

 

 


にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする