進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

外房春シーズン最終戦!

2015年06月30日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

ぐっちゃんは悩んでいました。

外房最終戦となる6月28日日曜日、行くべきか止めるべきか・・・。

天気予報は雨から晴れに変わりました。

風は南からの強風が微風に変わりました。

どんどん条件はよくなります。

でも、波とうねりが残る予報は変化なしです。

Yahoo天気予報で「波3mうねり伴う」はぐっちゃん的にはNGです。

過去に波高3m以上の予報でちゃんと出せた記憶がありません。

土曜の昼間まで、今週は自粛しようと思っていたのですが、

リハビリ中のビル・ジャックさんから

「行くんですよね、頑張ってください!」

と励ましメール。

自粛予定です、と返信したものの、釣りの話が始まるとなんだかモゾモゾ・・・。

他が好転しているのだから、波もこれからどんどん予報が変わって小さくなるかも・・・。

行かずに後悔するより、行って航海(?)するほうがいいでしょ、なんて考え出していました。

結局、土曜の夜、PM11:30まで悩んだ結果、準備を始めました。

出発はAM1:30ですから、もう寝る時間はありません。

 

早く出て現地で休んで、早めに準備する計画でした。

出発をAM1:15に前倒し、現地にはAM2:40に到着です。

30分ほど仮眠をとって、さっさと準備開始。

日の出はAM4:30です。

明るくなってきたので海を確認すると、先週のババ荒れほどではありませんが、

けっこう波があります。

うねりも大きそうです。

でも、もう後戻りできません。

準備完了!そして出航です!

 

岸近くまで波とうねりが押し寄せてはいましたが、沖に出てもそれほど変化がなく、

水深があるため一見波は穏やかになったように感じます。

でも、写真ではわかりづらいですが、うねりは推定2~3mあり、けっこうボートが上下します。

 

水温は20.4℃。かなり高めですね。

シイラ爆釣でもおかしくありません。

 

ジギング開始。

東から弱い風、波とうねりは南西からやってきます。

潮流は、なぜかいつもと反対で東から西へ流れています。

黒潮の支流が巻いているのか?いわゆる逆潮というやつですね。

逆潮になると、ベイトがいつもの駆け上がりにいません。

反対側の駆け上がりにいたりします。

全体的にベイト反応は薄め。

鳥もいますが、鳥山にはならず、ひたすら西に向かって飛んでいきます。

反応なし。

少し穏やかになってきたので、思い切って大移動を開始します。

シャローへ。

シャローの水温もまずまずの高温。

ここではキャスティングのほか、ベイトを求めてうろうろしましたが、

大きなイワシやアジの群れを見つけることができずに、今度は別のジギングポイントへ。

 

この日はいつもよりやや岸よりのヒラマサポイントも試しました。

赤丸の部分をご覧ください。

ボートが5km/hで流されています。

正確には、4~7km/hで流されます。

速度が一定ではないのは、うねりや波と潮流が逆方向だから。

しかもボートは潮の流れに乗って東から西へ流されます。

そんな状況でこの速度なんです。

つまり、うねりや波に向かって常に時速5km/h前後で向かって行っている状態。

さらに、波と潮流の力関係で速度が早くなったり遅くなったり、

時には進行方向が90度くらい変化します。

とりあえず、危険というほどではありませんが、釣り辛いし、体調もおかしくなってきます。

 

そんな時、本日最初のアタリ!

「ゴンッ!」

久々の魚信だったので、アワセを入れたのですが甘かったようです。

グングンッと青物と思われる引きを数秒に渡って味わったのですが、

その後フッと軽くなりました。

久々にフッキングしたのに、痛恨のフックアウトです。

引きの強さから、サイズはそれほどでもありませんでした。

おそらく、2~3kgのヒラマサかワラサでしょう。

このバラシで一気に体調がおかしくなりました。

頑張って数回流し直して2度目のアタリを期待したのですが、

AM9:20ころに睡魔に負けて一旦出航場所に戻りました。

 

出航場所に戻ると、寝坊したステキチさんがまさに出航直前でした。

本日の魚の状況と、うねりや波の状況、

またボートが相当なスピードで東から西に流される事などを伝達。

ステキチさんは海へ。

ぐっちゃんは日陰で休憩です。

 

AM11:20、1時間半余の爆睡時間を経て復活したぐっちゃん、

再度出航です。

さすがに微風の時間が長く続いていますから、そろそろ波も納まるでしょう。

「!!」

海へ出てみると、うねりと波は納まるどころか酷くなっています。

風が朝より強くなり、東から西へ。うねりは南西から北東へ。

潮流は相変わらず東から西へ。

風と潮流が同じ方向なので、今度は5~8km/hでボートが流されます。

しかも、風による波とうねりがぶつかってあちこちで飛沫が発生し、

海全体が三角波、というようなけっこうシビアな環境。

流されたあとに元の場所に戻ろうとすると、

感覚的に15km/hくらい出そうなスロットル開度で走行しても、

GPSの速度計は7km/hくらいしか出ません。潮流でかなり減速されます。

もちろん、波が激しいために船外機を全開にする事はできません。

 

そんな厳しい状態でまた1時間余朝とは別のポイントでジギングを繰り返し、

時間は既にPM1:00が近づいていました。

水温は21℃を超えました。

 

波はこんな感じ。

朝よりはっきりと波が立っていますね。

そして、うねりも最大級へ。

上の写真はうねりが来るタイミングで写したものですが、

うねりが高すぎてその沖側が全く確認できません。

魚探で水深を確認すると、同じ場所にいるにもかかわらず、

瞬時に3~5mほど水深が変化します。

つまり、うねりのトップとボトムの間には、3~5mの落差があるということなのでしょう。

 

再び睡魔に襲われるぐっちゃん。無理して目を開いていると気持ち悪くなってきます。

このまま寝てしまったら、5km/h以上で南西方向へどんどん流されて漂流間違いなしです。

「ダメだ・・・。ギブアップ!」

PM1:00、外房春シーズン最終戦、無念のギブアップです。

うねりから逃げるように帰航します。

 

途中約2時間の休憩をし、最高速度は波に乗った一瞬の約30km/hで、

ほとんどの時間は全開できずに10km/hくらいで移動していた事を考えると、

かなりの距離移動したと思います。

 

自宅に帰ってパソコンでログを調べてみると、

まあ、こんな感じでした。

航路よりも、注目は右のグラフの青いライン。

緑は速度、青は高度を示します。

潮の満ち引きがあるので最高点と最低点はあまり意味がないはずですが、

青いラインが細かくしかも大きくぶれ続けているのがわかります。

そのぶれ幅は4~5mくらいでしょうか。

そして速度は全体的にはあまり出ていません。

 

以前にステキチ号に同乗したときのグラフはこちら。

高度がほとんどぶれず、凪だった事がよくわかりますね。

反面、速度はけっこう出ています。

こうやって比べてみると、この日の海況がいかに厳しかったかわかるでしょ?

 

いつになくへとへとになってしまったぐっちゃん、

帰り道で休憩して仮眠したものの体調は戻らず、

2度目の休憩を、

ここでとりました。

 

味噌ラーメン専門店。

北海道味噌ラーメン、九州味噌ラーメン、信州味噌ラーメンの3種類の味噌が楽しめます。

ぐっちゃんが選んだのは、

味噌スープはとっても美味しくて気に入りました。

麺は・・・、まあまあかな?

体調が良いときに食べたらもっと美味しかったかも・・・(汗)

 

結局、自宅に着いたのはPM7:00過ぎ。

そのまま、道具も片付けず、風呂にも入らず、布団に寝転んで朝まで爆睡でした。

 

いやー、不完全燃焼の最終戦でした。

これで、しばらく外房とはお別れです。

このあと夏場は内房側からのエントリーになりますね。

さあ、何を釣りましょうか?

 

秋のオオマサシーズンは9月中旬以降の開幕です。

まだ、開幕日が決まっていないようなので、開幕が近づいたら確認してこのブログにアップします。

期待して読み続けていただいた皆さん、裏切ってしまって申し訳ありません。

秋シーズンには良い報告ができるよう、さらに精進して挑みます。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ 秋のイメージトレーニングです(笑)

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼育開始4日目…、なんと!

2015年06月25日 | アクアリウム

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

今回は釣りネタではありません。

釣りにかかわる文言も一切出しません。釣り以外に興味がない方はスルーしてください。

 

前回、癒しのために熱帯魚を買いましたよ~、と書きました。

チーム日野さんのガッツ先輩より熱帯魚についての熱いコメントもいただきました。

久々とはいえ、昔取った杵柄ですから、飼育は順調にスタートしました。

 

これが初日の写真です。

 

そしてこちらが今日24日の写真。

何が違うかわかります?

そう、左上のほうに「産卵箱」が設置されていて、

中に数は少ないですがグッピーの稚魚が泳いでいます。

実は23日深夜から24日明け方にかけて、国産グッピーが産卵しました。

もともと、お腹に子供が入っていそうなメスを選んだので、

そう遠くない日に出産があるとは思っていましたが、

さすがに購入後4日(正確には3日半くらいですね)で産むとは…(汗)

 

餌係の次女が、

「お腹の中の赤ちゃんの目が見えるような気がするからメスを分けようよ~」

と言うので、半信半疑で分けてみたのですが、1日も経たずに産みました(驚)

 

もう、次女は興味津々。ずーっと水槽の前で赤ちゃんグッピーを観察しています。

 

ちなみに、

これが出産後のグッピーのペア。

正確な名称はブルーグラスグッピーだったと思います。

品がある美しい国産グッピーですね。

出産を終えたばかりですが、メスはとっても元気。

初産でメスの大きさもまだ小さいので、出産数は少なめでしたが、

早くも当初の目的である「出産を見せて感動を」は半分達成です。

出産シーンを直接見せていないのと、まだ育てるというステップが残っているので、

達成度は半分というわけです。

 

本当に、釣り師的にはどーでもいいネタですが、

こうやって記事にしておくと後から確認ができるでしょ。

いつ熱帯魚飼い始めたんだっけ?とかいつ産まれたんだっけ?とか、

悩まなくてもいいですからね。

 

  

今週は外房春シーズン最終週なんですが、

どうも週末の天気は厳しそうな感じですね。

何とか好転してくれないかなあ。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
 

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を癒す魚たち~ 痛恨のミステイク、その後に…

2015年06月21日 | アクアリウム

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

今週、ぐっちゃんは悩んでいました。

チームゴムマサのメンバーであるKen君より土曜釣行のお誘い。

天気予報は、

土曜日が北風、前日の影響で波とうねりが高めだが晴天、

日曜日は南の微風でほぼ凪と思われるが小雨模様。

 

で、出した結論は、当初のKenken君の希望を汲んで土曜釣行!

Ken君、I君と3人で2艘出しの計画です。

6月20日土曜日AM3:00に外房入りしましたが、驚きのババ荒れでした。

これは危険!

波が納まるまで待機しようと車中で寝ることにしました。

1時間ごとに起きて海をチェックしますが、一向に波は納まりません。

これでは準備をする気にもなれず、やがて夜はすっかり明けて、AM7:00。

 

駐車場管理のおじさんが、ぐっちゃんを見つけて怪訝そうに言いました。

「今日は何をしているの?」

何してるって、ここにぐっちゃんが釣り以外で来るわけがないでしょ。

そもそも、毎週のように会っているじゃないですか。

「いやー、すごい荒れているんでボートを出せないんですよ」

ますます怪訝そうな顔をするおじさん。

「今日はどうせ第3土曜日だから出せないでしょ。」

「え?(汗)」

「ひょっとして、禁漁日忘れてた?」

「・・・(滝汗)」

やってしまいました。

そうです。この地域は地元漁協の協定で、第1、第3土曜日が禁漁日になっています。

プレジャーボート類もそれに習って出航しないというのがルールです。

 

なんと、外房の主のようなぐっちゃんが、基本的なルールをど忘れていました。

ボートの準備を全くしていなかった事が不幸中の幸いでした。

 

「写真撮影して帰ろう」

とKen君。

どっちみち禁漁日なのですが、それ以上に危険で出航できない事をアピールするぐっちゃん。

 

航路すら白波が立って危険な状態でした。 

 

翌日再度釣行する事も考えたのですが、

天気よりも体力に限界を感じて、結局断念しました。

さすがに、土日のどちらかを休養にあてないと体が持たない年齢になってきました。

とは言え、今年が昨年並みに釣れていれば、翌日間違いなく来たでしょうけどね。

 

 

 

朝の8:00前に外房を後にしたので、渋滞もなく、10:00には自宅に戻れました。

少し休んで、翌日やろうと思っていたお買い物をしてきました。

何を買ってきたかというと・・・、

熱帯魚です。

 

ぐっちゃんは小学校5年生のときから高校を卒業するまでと、

社会人になってから数年間、実家で熱帯魚を飼っていました。

かなり本格的で、2畳ほどの漬物用の部屋を温室に改造して、

アマゾン産、アフリカ産、東南アジア産など、さまざまな種類の熱帯魚を飼って、

大きく育てたり繁殖させたりもしました。

 

関東に引っ越してからは、せいぜい小さな水槽で、

金魚すくいの金魚や鯉、メダカなどを飼っていた程度でしたが、

何年か飼った一番大きな金魚が他界したのを機に、

水槽を熱帯魚用にしようと計画して準備をしていたんです。

と言っても、水槽などは既にあるわけで、水温を一定に保つヒーターを買った程度。

しかもこれすらこの季節は不要です。

1週間前に水槽を掃除して、新しい水を作っておいたものに、魚を買って来て入れるというわけ。

 

以前はマニアックな種類や高額な魚種を好んで飼っていましたが、

今はそんな気はありません。

帰宅時に癒しになってくれるきれいな水槽に小さな魚たち、というのが理想です。

 

購入したのは、

国産グッピー1ペア、

ブラックモーリー2ペア、

シルバーモーリー2匹、

コリドラス(種類は忘れた)2匹、

ネオンテトラ20匹、

カージナルテトラ10匹

です。

魚種を書いても、わかる人にしかわかりませんよね。

グッピーとモーリーは子供に魚の出産を見せてやりたくて選択。

ネオンテトラとカージナルテトラは癒し担当。

コリドラスは掃除屋さんとしてスカウトしました。

 

この国産グッピーが一番高額です。

と言ってもたかが知れていますけどね。

熱帯魚って、この数十年で本当に安くなりました。

 

まだ2日めですが、早くも魚たちは人に慣れて、餌をねだってきます。

きれいな魚たちに次女が興味津々。

餌やり係をかって出てくれました(笑)

 

 

今日、6月21日日曜日は父の日でした。

子供たちがプレゼントをくれました。

実際にお金を払ったのは奥さんですけどね。

ぐっちゃんの会社は年中ビジネスカジュアルでOKという自由な会社なので、

このポロシャツは夏場の仕事着として大活躍する事になると思います。

 

 

さて、いよいよ来週で外房春シーズンが終了します。

ヒラマサ師にとっては、本当に厳しいシーズンになりました。

最後の週に有終の美を飾れるのか?

来週はちゃんと浮きますよ!

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他力本願ボートフィッシング!ステキチ釣法に完敗!

2015年06月15日 | その他のボート釣り

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

みなさん、こんばんは。

6月14日日曜日、行ってまいりました。

 

懸命な読者であれば違和感に気づいたと思いますが、

「浮いてまいりました」ではなく、「行ってまいりました」です。

 

当日の天気予報は、日に日に悪くなり、

金曜日までは晴れだったのが土曜日午前には曇りになって、

直前には雨に変化しました。

 

それでも、準備は前日に終了していましたし、

とりあえず行くベー、と外房へ。

 

道中、ポツリポツリ・・・。

AM9:00くらいから雨予報でしたが、既に2:00頃から小雨がポツポツ落ちてきています。

「うーん」

本当は、道中で何度も引き返そうと思いました。

でも、たーさん&ミーサンに行きますよ~、と連絡済です。

まあ、現地まで行って、だめそうなら帰ろうと、ほぼ諦めムードで現地入り。

そもそも、先日土曜日もさんざんで全く釣れていなかったとの情報が入っていて、

ボウズ必死で、わざわざ雨の中のゴムボート準備&片付けは・・・、というのが本音でした。

 

既にたーさんはボートを膨らませてやる気満々。

ただ、この日は餌釣りメインでヒラマサのルアー釣りは封印するそう。

このところの状況では正解かもしれません。

 

続いてパーフェクターのタダノさん登場。

タダノさんが独りで来たら乗せてもらうつもりでしたが、あいにくお父様とご一緒。

これでは割り込む事はできません。

 

車内泊をしていたのんべえ丸さんが起きてきたので、この日の予定を確認すると、

「まあ、アジかな~」

のんべえ丸さんは17フィートのFRPボートで機動力抜群なのですが、

ちょっと釣りのスタイルが違いすぎます。

 

そう、この時点で、相乗りさせてくれる片付けが楽なFRPボートが見つかったらと

姑息な手段を計画していたのです。

そんなこんなで明るくなってきました。

まずはタダノさんとお父様が出航!

あっという間に点になります。

海はごらんのようにべた凪です。

 

続いてのんべえ丸さんが出航~。

いや~、あのくらいのボートが欲しいですね。

最高速は25ノットくらい出るそうです。

 

 

さすがに予報が悪いせいか、それ以降ボート釣りの来客が増えなかったため、

明るくなってしまったので、諦めてたーさん&ミーサンに別れを告げて、

出航場所を後に帰路に着きました。

 

と、

広い公道に出る交差点で見たことのあるカートップボート師とすれ違いました。

「ラッキー!」

そう、彼こそ、最近登場回数激増の「ステキチ」さんです。

「ステキチさん、一緒に乗ってあげてもいいんだよ!」

「へ?ボート壊れたんですか?」

「いやいや、ステキチさんにヒラマサの一級ポイントを教えてあげようと思ってさ(大嘘)」

我ながらなんて酷い奴なんだ!

とりあえず、ステキチさんの人の良さにつけこんでボートを確保です。

 

準備完了のステキチ号。FRPは楽で良いね~。

そしてこのべたべたな海。

過去の記憶として「無の海」「凪倒れ」などのネガティブワードが頭に浮かびます。

が、

 

2人だし、楽しいんじゃね?ステキチさん、はいポーズ!

ステキチさんの足の形、ひょっとしてオネエ

おいおい、こんな海の上でオネエと2人なんて・・・、

もう、前だけ見て釣りに専念しよっと(汗)

 

沖でジギングをはじめると、風が少々、波はさざ波程度でいい感じ。

ボートは風よりも潮によって時速2km/h程で流されます。

ただ、上層部と下層部の潮の流れが逆な感じ。

正確には、上層が早く流れ、下層はそれほど動いていないと言ったほうが正確ですかね。

ベイトはそれなりに反応がありますが、青物反応はなし。

 

仕方がないので大移動を慣行。

道中で、とんでもない鳥の大群を発見。

海面には小さな魚が飛び回っていて、鳥が苦もなく魚を食べまくっています。

チャンス!

ぐっちゃんは投げジグとキャスティングを交互に試し、大物ゲットを目指します。

一方ステキチさんは・・・、

自作ジグサビキでイワシをゲットして…、あとはステキチさんだけのオリジナル釣法!

詳しくは本人に聞いてください。

「おお、ぐっちゃん、なんか釣れましたよ~」

などと言いながら、最初にかけたヒラメはタモ入れ寸前まで行きましたが、

ぐっちゃんがタモ入れを手伝わずに、

カメラを構えて釣り上げる瞬間を撮影しようと構えていたために、

大きなヒラメが最後のひと暴れをしてバラシ。残念!

 

でも、再現性の高さがステキチメソットの特徴です。

ステキチさんの当日のブログ記事はこちらから。

で、55cmほどのヒラメを狙い通りゲット!

やっぱり足の形がオネエです(笑)

というわけで、その後もアジやらメバルやらを釣り上げていましたが、

襲われたくないので前を向いて釣りに専念しました(爆)

面白そうなので、仕掛けを借りてステキチメソットに挑戦しましたが、

鳥山ナブラ祭りがそれほど長く続くわけもなく、

数匹イワシやアジをかけたものの、ぐっちゃんにフィッシュイーターは来てくれませんでした。

 

その後、再びジギングポイントへ、さらにキャスティングポイントへ大移動を繰り返し、

さんざん投げまくりましたが、

PM1:30に心が折れて竿納としました。

後半はすっごく気合を入れて投げまくったのに、全く反応がない、

「無の海」

でした。

本当にヒラマサはこの海にいるのか?疑いたくなるような惨敗です。

 

実はAM8:00頃までハンディGPSを持参してきた事を忘れていまして、

後半だけのログです。

しかも、一旦保存をかけてしまったために、

再度表示させようとしても、画面にあわられたのは上のデータのみ。

 

自宅でパソコンで処理してみると、

海岸線をぼかしているためわかり辛いと思いますが、

この青紫のラインで22.7kmあるということです。

また天気ですが、時々雨がぱらついたものの、全体としては「曇り」でした。

天気予報に踊らされた感じがありますが、反面FRPボートでの釣りが体験できて大満足でした。

 

片付けもカートップFRPだから楽チン!

ここだけの話ですが、チャンスがあったらまた誰かにたかろっと♪ 

 

ステキチさん、たーさん&ミーサンと釣り談義をして、

のんびり帰路につきました。

 

一時は釣りそのものを諦めかけましたが、ステキチさんに救われました。

今日一番の大物は、ステキチ号でしたね。

それと、ステキチメソット、侮れません。

ちょっと我々の常識では思いつかない釣法でした。

今後ちゃんと教えてもらいます。

 

今週も、予想通りと言いますか、ヒラマサには出会えませんでした。

あと1~2回で春シーズンが終了します。

ヒラマサは秋までお預けなんでしょうか?

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

 GyoNetBlogランキングバナー

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に、ハンディGPSを買ってみた

2015年06月12日 | 通販・買い物

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

 

前回記事でちょっとだけ触れましたが、

3年近く愛用したハンディGPSマップ、

ATLAS ASG-CM21が壊れました。

2012年にハンディGPSを購入した記事はこちら。

 

正確に言えば、本体内部はちゃんと動いているのですが、タッチパネルが反応しなくなりました。

それほど機能を使いこなしていたわけではありませんが、

沖上がりの後に写真を撮って、

その日の移動距離や時間を記録するのに便利でした。

無くなってみると、その便利さがわかるもので…、

またハンディGPSを買おうという気になりました。

スマホの普及で簡単にGPS機能が手に入りますから、それで代用してもいいのですが、

スマホのGPSは消費電力がハンパないです。

海の上で8時間とか10時間とか浮いているぐっちゃんとしては、

フル充電で1日中使えるのが最低限の条件。

やはり専用機を買う事にしました。

 

例によって、ネットで調査開始。

ハンディGPSといえば、GARMINの

GARMIN(ガーミン) ハンディ GPS eTrex30J 【日本正規品】
GARMIN(ガーミン)
 

とか、その下位機種の

GARMIN(ガーミン) ハンディ GPS eTrex20J 【日本正規品】
GARMIN(ガーミン)
 

が定番ですよね。

でも、高価です。

英語版を購入して日本語パッチを当てるという方法を使えば少し割安になりますが、

詳細地図を追加購入するとeTrex30で5万円くらいになってしまいます。

 

で、国産のハンディGPSといえば、ほとんどユピテルが唯一の選択肢。

さすがに登山用とか航海用のハンディGPSはありませんので、

またしてもサイクルコンピューター機能を持つATLASの出番です。

 

前回、ASG-CM21を買ったときは、

後継機種の

          ユピテル(YUPITERU) ATLAS ハンディGPSマップ ASG-CM13
     ユピテル(YUPITERU)
 

だとか、

ユピテル(YUPITERU) ATLAS ハンディGPSマップ ASG-CM31
ユピテル(YUPITERU)
 

と悩んだ結果、

型落ち品だけど最上機種のASG-CM21をオークションで半額以下で買いました。

 

性能的にはほぼ同等だったのですが、

CM13やCM31はタッチパネルやバックライト、防水性能などが進化していました。

まあ、使用には問題ないだろうとCM21を選んだのですが、

結果的には防水性能の問題からかタッチパネルが故障するという事態になったわけです。

 

現在のユピテルのラインナップは、

ASG-CM13の後継であるASG-CM14と、

その上位機種でASG-CM21の後継のASG-CM31のさらに後継であるASG-CM41、

そして、

型落ち品である、

ASG-CM13が販売中です。

 

最新のASG-CM14とCM13の違いは地図の新旧のみ。

値段は1万円以上違います。

ぐっちゃんは基本海上で使うので、地図は古くてもかまいません。

ということで、

 

ASG-CM13、お買い上げです。

つまり、3年前に悩んだ結果買わなかった方を、ここに来て購入したというわけ。

悔しかったのは、ASG-CM13がぐっちゃん購入直後に売り切れて、

なんとかなくなる前に買えたとホッとしていたら、

上位機種であるASG-CM31が同じ価格で売り切り販売され始めた事。

ユピテルの直販サイトでの話です。うーん、えげつない商売しますね~。

CM31は心拍計などヘルスチェック機能をオプションで追加できるのがCM13との違いで、

オプション品を揃えなければ、CM13とCM31は全く同じ性能なんですけどね。

つまり、CM31はぐっちゃんにとって無用の機能がプラスされているわけです。

 

新旧を並べてみました。

サイズがずいぶん違いますよね。

液晶はLEDバックライトでずいぶんきれいになっていますが、

一方で液晶サイズは3から2.4インチへサイズダウン。

小さなサイズで電池持ちを考慮した結果、サイズダウンという選択をしたんでしょうね。

 

地図画面からメーターメニューへ切り替えるとこんな感じ。

バックの色が選べるのも新機種ならではです。

 

昨日自宅周りを、今日は会社に近い東日本橋から錦糸町までをウォーキングして、

そのログをパソコンで確認してみました。

これは自宅周辺のウォーキング記録。

 

こちらは東日本橋から錦糸町までのウォーキング記録です。

右側のグラフで突然速度が上昇しているところがありますが、

全速走行したわけではなく、電車の高架の下をくぐったときに

GPS電波を受信できなくなってハンディGPSがパニックした結果です。

 

というわけで、また新しい?おもちゃを入手しました。

次回以降の釣行では、また走行記録をアップできる予定です。

 

梅雨入りしましたが今週末も天気は良さそうですね。

問題は、釣果ですね。

がんばろっと。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しく上下する海水温!釣り上げた大物は・・・!!

2015年06月09日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

6月7日日曜日、浮いてまいりました。

事前に海水温が異常に低いとの情報が入っていました。

ただし、風も波もそこそこで、凪ではないけどちょうどいい案配。

ダメもとでチャレンジしたというわけです。

 

この日はゴムボートが少なく、FRPが大勢やってきていました。

ありかに丸さんに久しぶりにお会いしました。

平日休みでめったに会えないのですが、この日は大人数で参戦です。

 

出航はAM4:40ころ、既に日が昇っています。

海はごらんのように比較的穏やか。

しかし、べた凪ではないというちょうどいい感じでした。

さて水温は・・・。

18.1度です。

まずまずですね。低水温というのはガセだったのか?

しばらくジギングをしながら、再度魚探で水温を確認すると・・・、

あれ?16.4度に低下しています。

なんと、ほんの10分ほどで2度近く水温が下がりました。

「なんじゃ、こりゃ?」

 

さらに30分後、

今度は18.7度です。

逆に2度以上上昇しました。

 

さらにさらにそれから10数分後、

「マジですか?」

なんと15.6度です。

そんなに大きく移動しているわけではありません。

潮が幾重にもなって入り込んでいるのか、親潮と黒潮がぶつかり合っているのか、

とにかく、少し移動しただけで、あるいは少し時間が経つと、

驚くような水温の変化があります。

 

さらに、風は東から吹いていますが、潮は西から東へ流れています。

風は弱いのですが、潮流はもっと弱く、このあたりでは珍しくボートは東から西へ流されます。

つまり、潮が動かない、釣れない時のパターンです。

 

この水温の激変と動かない潮に、魚も口を使いません。

イサキ釣りをしていたタダノさんにうががったところ、

AM11:00頃までイサキすら口を使わなかったそうです。

 

 

こんな豪快なナブラが何度か出ましたが、何がいるのかさっぱりわかりません。

ジグを投げても、プラグを投げても無反応で、

青物の突き上げとは無関係の魚の群れだったようです。

  

 

昼近くになってようやく水温が安定。

写真はありませんが、最高で19.4度まで上昇しました。

風も収まり、ごらんのような穏やかな海。

詳しく書いていませんが、この日も大移動を繰り返し、50km以上走ったと思います。

ハンディGPSのタッチパネルが壊れてしまったので、いつものデータがありません。

結論は、

「今日も無の海」

でした。

頑張って粘ったのですが、PM2:30に沖あがり。

 

この日は天気がよく、気温が上昇したため、水遊びに来ている家族連れがたくさんいました。

そんな中、ボートを運んで片づけを始めると、

それまで海に入って水遊びをしていた2人組のギャルが寄ってきて、

※写真は全てイメージです。実在の人物とは全く関係ありません。

 

A「うわー、ボートだ。すごーい!」

何がすごいんだかわかりませんが・・・、

B「ねえ~、このボートって沖まで行けるんですかあ?」

ぐっちゃん「・・・。ああ、けっこう遠くまで行けるよ。」

A「へー、スピードは出るんですかあ?」

ぐっちゃん「うーん、ひとりなら30km/hくらい出るかな。」

A・B「すっごーい。」

 

 

変なやり取りです。

これって・・・、

もしかしてだけど・・・(どぶろっく調)

もしかしてだけど・・・(どぶろっく調)

もしかしてだけど・・・(どぶろっく調)

逆ナンってやつなんじゃないの?どぶろっく調)

 

※写真は全てイメージです。実在の人物とは全く関係ありません(以下同文なので省略します)。

  

ぐっちゃん「なんなら、乗ってみるかい?」

A・B「乗る~~~!」

 

まあ、こんなやり取りがあって、

艤装類をほとんど取り外して、彼女たちを乗せ、

再び海へ出航~。

ぐっちゃんとしても釣果がなくて鬱憤が溜まっていたので、

クルージングで発散する事にしました。

 

A「うわー、はやーい!」

B「たのしー!」

A・B「うちら、海を堪能してるね!」

ちなみに最初はフッシャーマンチェアに1人、前のバウ部分に1人が座り、

後ろに置いたドカットにぐっちゃんが腰を下ろして操船していました。

そのうち慣れた彼女たちは、前のバウの部分に四つんばいになり、

海を覗き込むような格好に・・・。

まあ、こんな感じですね。

A「うわー、水がきれい!」

B「ほんとだー!すごーい。楽しーい」

彼女たちはGucchan号に乗る前に海に入っていたので、

てっきり水着を着ていると思っていましたが、

よく見ると普段着のままです。

Aさんは背中ががばっと開いた服にホットパンツ、

もうひとりのBさんは薄手のショートスカートのワンピース。

そんな格好をした2人が水しぶきを浴びながら、

こんな格好をGucchan号の前席でしているわけです。

後席のぐっちゃん側から見ると、

ちょっと大げさですが、こんな感じですな。

これは素晴らしい(何が?)!

ガソリンが残り少なかったので、長時間のデートクルージングは無理でした。

20分余りのクルージングを無事終えて、2人を岸に送り届けましたが、

その間ずーっと ↑ の格好のままです(鼻血)

 

もしかしてだけど・・・

もしかしてだけど・・・

もしかしてだけど・・・

 

もういいちゅーねん!

 

彼女たちはお礼にボートの片付けを手伝うと申し入れてきましたが、

あまりに複雑なボートの後片付け、あまり役にたたないだろうと判断し、

ぐっちゃん「大丈夫だよ、ひとりでやるから」

A「えー、申し訳ないですよ。何でも言って下さい!」

ぐっちゃん「うーん、本当に大丈夫だって・・・。」

B「じゃあ、欲しいものないですか?飲み物とか・・・」

ぐっちゃん「いいよ、それより、楽しかったって言っておくれ。それで十分だから(光る歯、満身の笑顔)」

A・B「ありがとうございました!本当に楽しかったです!」

こんなやり取りがありました。

 

彼女たちは車(小さなベンツでした!)に乗って去っていったのですが、

しばらくして戻ってきて、

AB「これ、お礼です。飲んでください!」

お茶とコーヒーを持ってきてくれました。

大丈夫かなー、って感じのノリの良いおねーさんたちでしたが、

ちゃんと常識のあるいい娘たちでした。

 

というわけで、相変わらずの絶不調でヒラマサゲットはなりませんでしたが、

かわいいギャルを2匹釣り上げた(大嘘)というお話でした。

釣りネタに窮してこんなネタで来たかーと思った貴方、正解です(爆)

 

プライバシーと風紀上の問題で写真は全てイメージに変えさせていただきました(笑)

(本当は艤装を全部外してしまったのでカメラを置いてきてしまい、海上の写真が撮れませんでした)

うーん、電話番号とメアドぐらい聞いておけばよかったかな・・・。

たぶん、この記事を彼女たちが読む事はないでしょうね(汗)

 

この春シーズンは6月28日で閉幕します。

果たしてそれまでにヒラマサは釣れるのでしょうか?

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
 

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のラーメン、イメージ沸きますか?

2015年06月05日 | まち歩き

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

今回は非釣りネタです。

釣り以外興味のない方は飛ばしてください。

このブログは名古屋方面の方もけっこう読んでくれているので、

名古屋ネタをひとつ書いてみます。

  

先日、ぐっちゃんは名古屋出張に行きました。

そもそも、愛知県出身のぐっちゃん、名古屋は自分の庭のような街です。

宿泊ホテルも、一般のビジネス客じゃ選ばないだろうなーという

ちょっと名古屋駅からも繁華街からも離れた場所を選び、

東京以上に自分の時間を堪能できるかもしれない、そんなホームタウン。

名古屋駅から桜通りを望む。

 

名古屋の象徴のひとつであった大名古屋ビルヂングは取り壊され、

新しいビルが建築中です。

名古屋を離れて16年、すっかり名古屋駅周辺は様変わりしましたね。

 

  

ところで、ぐっちゃんは過去に全国を出張しまくる部署で仕事していました。

札幌、旭川、函館、喜多方、郡山、横浜、京都、和歌山、博多、熊本・・・、

共通点、わかります?

そう、ラーメンです。

それぞれご当地ラーメンがあって、有名店も多い街たちです。

 

さて、我が故郷愛知、あるいは名古屋のラーメンは?

思い浮かびます?

せいぜいこの10数年で台湾ラーメンが台頭したくらいで、

あまり名古屋とラーメンはイメージが沸かないのではと思います。

そう、

名古屋にはご当地ラーメンが無い!

(反論は受け付けません・笑)

 

ぐっちゃんは名古屋支店勤務時代、よく車を飛ばして柳橋という街に行き、

路上駐車して

「江南」

というラーメン店に行きました。

当時は狭い路地に存在した小さな個人店。

狭くて、メニューも少なくて、でもあっさりして非常に美味しいラーメンで、

いつも行列ができている人気店でした。

 

久々に名古屋に行き、

JRタワー13階の飲食店街へ行ったところ、

この「江南」の支店を発見しました。

店は広くてきれい、メニューも信じられないくらい豊富になっていて、

僕の知っている「江南」とは別次元の店になっていましたが、

「柳麺」という定番メニューは今も健在でしたね。

 

ぐっちゃんは「柳麺」ではなく、「江南丸鳥柳麺」を注文。

もちろん懐かしい味を味わってもよかったのですが、店舗名を冠した新メニューにも興味がありました。

食して納得、ちゃんと江南のよさを引き継いで、新しい味わいを追加した感じ。

名古屋には美味いラーメンがないと思っておられる方、ぜひ「江南」の各店でお試しあれ。

 

お土産は、

両口屋是清の「旅まくら」です。

渋いでしょ?

お土産屋さんで、名古屋の定番饅頭「なごやん」に

こんなバリエーションが増えていてびっくりしました。

今度行ったら買ってみよっと。

 

ここまで書いて、この記事にはオチがないことに気づきました。

いまさら遅いですね。

名古屋および周辺在住、あるいは名古屋によく行くよ、という当ブログ読者の皆さん、

名古屋のラーメンといえばここだがね!

というお店がありましたらコメントお願いします。

次回出張時に試してみますので(笑)

 

それではまた おやすみなさい

 

<追記>

皆様のご指摘によって、名古屋ご当地ラーメンは、

「すがきや」の白いスープのラーメンに落ち着きました(反論認めません・笑)

安価で美味しくてまた食べたくなる味ですよね。

あの独特のフォークとスプーンを足したようなレンゲもどき(わかるかな~?)は唯一無二ですよね。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
 

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの外房、ぐっちゃんの初体験!?

2015年06月01日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

5月31日日曜日、そもそも天気予報は雨、南から強風でした。

しかし、当日が近づくにつれて天気予報は好転。

前日の土曜日には雨も降らず、風も弱くなる予報に変化しました。

 

最高の好天に恵まれた30日土曜日は、

息子の通う小学校の運動会でした。

天気とは裏腹に海は強風でババ荒れ。

土曜日は出航したミニボートはゼロだったそうです。

 

今週は浮けないと諦めかけていたぐっちゃん、

日曜日の予報好転にテンション上がりまくり!

Facebookでビル・ジャックさんを釣り上げて、日曜日釣行を決めました。

 

 

5月31日、現地にはAM3:20到着。

日の出はAM4:26です。

ぐっちゃんより早く、以前挨拶を交わしたJCM兄弟(弟)さんが現地にいて、

暗い中で挨拶を交わします。

続いてビル・ジャックさんも到着。

準備が進むにつれ、空が明るくなり、海の様子がわかるようになりました。

「あれ?意外に荒れてない?」

遠目にもウサギが飛び交っているのがわかります。

漁船がすごい角度で上下動しながら進んでいます。

「おいおい・・・」

ただ、時間とともに波風がおさまってくる予報です。

ちょっと躊躇しましたが、

「ま、大丈夫でしょ」

とAM5:00ころ、出航です。

 

既に日は昇っています。

天候は曇り。

海の荒れ具合がわかるでしょうか?

南西の風、南西からの波、そして巨大なうねり・・・。

こちらのほうがわかりやすいですかね。

まあ、ゴムボートじゃなきゃ退散してもおかしくない海況でした。

 

水温は20.8℃。高いですね。

上層にベイト反応もあって期待できそうですが・・・、

 

風と波と潮流の方向が全く同じなので、

南西から北東に向かって7km/hほどの高速で流されます。

さすがにこれでは釣りになりません。

仕方なく、めったに使わないシーアンカーを使う事にしました。

シーアンカーを入れると、ボートの速度は3~4km/hに落ち着きましたが、

シーアンカーにボートが引っ張られる関係で、ボートの挙動がおかしくなります。

そもそも、めったにないほどのうねりと波があるわけで、

こりゃまいったね、という感じでした。

 

さらにここまで来るのに波とうねりをかき分けてきたわけですが、

その際の衝撃がすごくて艤装のあちこちにゆがみやねじれが生じています。

それを大荒れの海の中でこつこつと修正するわけです。

やっとジギングをはじめても、数投でポイントを外れるほど流されますから、

再び波をかき分けてポイントの上流に移動します。

操船している時間と釣っている時間、どちらが長いの?という感じでした。

 

そんな感じで1時間強頑張りましたが、

ある感覚がぐっちゃんを襲いました。

そう、

「気持ち悪くない?」

うねりと波があるのはわかっていたので、出航前に最強酔い止め薬「アネロン」を飲んだのですが、

それでも少し体調が怪しくなってきました。

ゲロゲロ吐くのは嫌なので、一旦出航場所に戻る事に。

 

ここで、ぐっちゃんの豆知識!

乗物酔いは「吐く」のが主症状だと思っている方が多いと思いますが、

実際には、「冷や汗、顔面蒼白、頭重」などが最も多い症状で、

これが現れたときには既に酔い始めています。

吐き気は最終症状で、ここまで来てしまったらなかなか軽快しません。

 

というわけで、ぐっちゃんは船酔いの初期症状になったわけです。

長らくボート釣りしていますが、ここまで酔いを感じたのは初体験。

本当はビル・ジャックさんに休戦を申告したかったのですが、

彼は鳥を追いかけてさらに沖に行ってしまいました。

  

戻ってみると、JCM兄弟(弟)さんがボートを片付け始めています。

「おろ?どうしたの?」

「ぐっちゃん、外房ってこんな海況が普通なんですか(涙目)?」

「ちょっと出てみて100mも行かずに引き返しました。僕には無理です」

たしかに、経験の浅い人が簡単に操船できる海況ではありません。

ぐっちゃんですら酔うわけですから。

「片付けて、内房で陸っぱりします」

JCM兄弟(弟)さん、残念ながらここでリタイア。

  

ぐっちゃんは酔いを醒ますために、堤防で大の字になって寝ていました。

程なく、ビル・ジャックさんも戻ってきたようで、

目を覚ましたらビル・ジャック艇とGucchan号が並んでいました。

 

後からわかったのですが、ビル・ジャックさんは爆睡中のぐっちゃんを写真にとって、

Facebookにアップしていました。

翌日、いろんな方から笑われたのは言うまでもありません(泣)

 

 

結局、AM11:00頃まで待機して、荒れが納まるのを待ちました。

ビル・ジャックさんは午前中限定での参加だったので、

再出航することなくここで終了。

せっかく誘ったのに満足に釣りができず大変申し訳ありませんでした。

 

ぐっちゃんはAM11:00に再出航しましたが、海はまだ荒れていました。

ようやく海が大人しくなってきたのは正午をまわった頃からでした。

ところが、

気温はどんどん上昇しているのに、水温は数時間で2℃も下降してしまいました。

その後はまさに「無の海」

朝はいた鳥も上層部のベイトも、影も形もなくなってしまい、

ジギング&キャスティングもノーバイトに終わりました。

PM2:00、失意の納竿。

 

また最高速度が怪しい数字になっていますが、

航行距離は最近ではやや少なめでした。

まあ、4時間以上休憩していましたからね。

 

そうそう、新艤装ですが、

こんな感じになるのですが、少々強度に難がありました。

今回はこの海況ですから、次回もう少し検証してみます。

 

帰り際に駐車場管理のおじさんが、

堤防に仕掛けたかごに入った、

蛸をくれました。

お土産にはなりますね。美味しいですし。

 

帰り道、新規オープンのセブン・イレブンで、

千葉県のゆるキャラ、チーバ君が客寄せをしていました。

この日は東京で32℃の真夏日です。

チーバ君、お疲れ様でした。

釣り物のネタがないので、こんな写真で勘弁してください。

 

うーん、厳しい、厳しすぎます。

間もなく春シーズンが終了します。まさかこのまま終焉か?

 

じ、次回こそは・・・。

狙う魚変えようかな~(ウソ)、

あ、小太郎さん、黒マグロ20kgゲットおめでとうございます!

まだブログアップされていないようですが、時間の問題でしょう。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
 

   GyoNetBlogランキングバナー

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする