進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

船外機と艤装&新アイテムのチェック釣行、予報どおりの海

2015年11月23日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

 
 

11月21日~23日、今年何回か目の3連休です。

このところ、天候が悪かったり船外機トラブルがあったりして、

もう2ヶ月近く満足なゴムボート釣りをしていません。

今度こそ!と期待して準備を進めました。

が、

21日は天気も海況も良さそうでしたが、第3土曜日なので禁漁日です。

23日は全国的に雨が降り、風も吹いて海は荒れ予報。

で、

残された22日はどうかというと、

北風がYahooで5m/s、海快晴で10m/s。

波はYahooが3mうねりを伴う、海快晴は0.7m。

判断に悩むところですが、

風はYahoo、波は海快晴を信じ、一か八かで外房に行くことにしました。

沖は厳しいでしょうが、シャローなら何とかなるかな、という感じでしょう。

今回は相棒I君も一緒です。

 

現地に着くと、ホープ製のカートップボートを積んだ車が一台。

これはあひさんですね。

隣にもう1台停まっている車は彼の相棒の宮ちゃんでしょう。

 

準備を進めていると、

「泳がせの魔術師」ステキチさんも登場。

さらにビル・ジャックさんも。

皆さん、わずかな可能性にかけてのチャレンジです。

 

今回は2人用艤装の初披露です。

左右にアルミレールをつける形ですから乗り込むのに苦労するかと思いましたが、

意外に簡単にクリアできました(笑)

 

 

PM6:20、日の出の時間に出航。

わずか数十メートル進んだところで船外機がストップしてしばらくかからないトラブルがありましたが、

感覚としてはガス欠症状だったので、キャブのメンテナンス後でうまくガソリンが供給されなかったのでしょう。

同じくキャブのメンテナンスをしたというビル・ジャックさんも同じ症状で苦労していました。

程なくして船外機が復活。その後は順調でした。

 

風は朝からけっこう強く、体感でも5m/sではきかない感じ。

それでも、沖まで行けるのは朝だけだろうという事で、思い切ってジギングポイントへ。

風は北東から南西へ強く吹いています。

潮は西から東への正潮で、けっこう早い感じ。

水温は21度強で、けっこう高めです。

潮の色も上々で、ベイト反応も青物反応も出ていました。

「釣り難いけど、釣れそうな感じ」

ただし、波風以外に問題がもうひとつ。

たくさんの遊漁船が根の上を陣取っています。

なるべく遊漁船の邪魔にならないようにライン取りして、ジギングを開始しましたが、

矢印の漁船がわざわざこっちに近づいてきて、

露骨に船の先端をGucchan号にあてんばかりの嫌がらせ操船をされました。

「そんなところでやってちゃ危ないだろうが、ゴラァー!」

みたいな事を言っていましたが、正直、これには超腹が立ちました。

こっちが少しでも操船ミスをすると、

船同士が衝突して大事故になりかねないくらいまで接近して嫌がらせをしてきたのです。

遠慮して邪魔にならないようにメインラインを外しているのに、

ワザと嫌がらせをしてくるなど、海の男の風上にも置けません。

お互い気分良く釣りができるよう配慮いただきたいと思います。

※不特定多数の方々に読まれるブログにふさわしいよう、一部文章を変更しました。

 

 

潮と風が真逆なため、風の強さの割にボートの流されるスピードはゆっくりです。 

しかし、130gくらいのジグではドンドン流されてしまい、釣り辛いったら…。

さらに、ポイントを外れて移動しようとすると、横波がガンガン打ち付けて、海水が船内に入ってきたりします。

 

3~4回流したところで、ますます風が強くなり、いよいよ厳しくなってきました。

ここでジギングポイントに見切りをつけて、シャローへ移動します。

 

シャローも風が強いですが、波は沖ほどではありません。

ここでキャスティングにチェンジ。

これが今回のぐっちゃんの装備。

3連ロッドホルダーの右側は認証旗のポールです。

真ん中がMCワークスの653SSでジギングタックル、左端のベイトタックルはスロージギングタックルです。

で、キャスティングタックル、

矢印のロッドは・・・?

 

現在、ぐっちゃんのキャスティングロッドBlue Sniper80/5はご存知の通り入院中。

前回はショアジギングロッドの100MHで代用しました。

その後、サブのキャスティングロッドの必要性を感じ、いろいろ探していたのです。

キャスティング錦糸町店でこれは!という中古ロッドを見つけました。

値段は…、ややガイドに錆が入っているにもかかわらず38000円!

店員さんに値下げ交渉をしましたが、交渉決裂!

Yahooオークションで同ロッドを探してみたところ、だいたい40000円くらいします。

そんな話を相棒I君にしたところ、

「おいら、それ持ってますよ。あまり使う予定がないし、売りましょうか?」

な、なんですと!?

 

「今度一緒にゴムボ乗るときに持って行きますから、一度使ってみてください。

気に入ったらお売りしますよ」

「マジマジ?いくら?」

「10万円」

「・・・・・・。」

お約束のこのようなやり取りがあった後、この日の釣行となったのです。

つまり、この日はニューキャスティングロッドの試用&デビュー戦でもありました。

そのキャスティングロッドとは、

またしてもMCワークス。セブンマイルズです。

「SEVEN MILES 777CR TUNA special」

 

また10回ほどしか船に持ち込んでいなくて、ヒラマサもマグロもかけた事がないそうです。

130cmクラスのシイラで入魂したけど、鼻歌交じりで釣り上げたとのこと。

I君はぐっちゃんと違い道具のメンテナンスをすごくしっかりしているので、

まさに「新品同様」でした。

持つべきものは釣友ですね。

 

というわけで、今回の釣行はセブンマイルズのデビュー戦でもあったわけです。

使ってみると、3インチの差ですが、Blue Sniper80/5に比べ随分短く感じます。

短いという事は扱いやすいという事ですが、飛距離は・・・。

ちゃんと飛んでくれました。ティップにしっかりプラグが乗る感じがあります。

これで、ドラグMax13kgは素晴らしいです。

将来、オーバースロー禁止の外房ジギング船に乗る事があったとしても、

この長さなら十分使用に耐えますね。

 

ところで移動中のひとコマを。

この男、船外機の音が大きくなると眠りに落ちます。

まさに釣り師の本能。普通は移動中でエンジン音や揺れが大きいと寝れないと思うのですが、

船慣れしているこの男には子守唄なのです。

それにしても、ゴムボートのチューブに座って、移動中にこの寝かた(笑)

しかも、波を乗り越えるときに水が入り込んでくるほどの荒れ状態なのに、です。

後から確認してみたところ、この移動の記憶は彼にはありませんでした(爆)

 

 

Newロッドを使って投げ続ける事2箇所で2時間。

慣れない2名乗船で、ちょっとおかしな姿勢で投げ続けたために、

腰や右肩がとても重くなってきました。

風や波はいっこうに納まりません。

沖を見ると、遊漁船が大量にいます。

風も波も東側から来ていますから、

おそらく、外房東側の海上は大しけで、比較的穏やかなこの地域に集合してきているのでしょう。

後から確認したところ、外房大原港のジギング船も午後は休船となったところが多かったようです。

「今日は目的も達したし、ここまでにしようか?」

「OK、帰りましょう」

2人の意見が一致して、珍しくAM9:30に沖上がりとしました。

 

まだ誰も帰ってこない11:00頃に片付けがほぼ終了し帰路へ。

自宅近くの超有名ラーメン店に並んで昼食食べる余裕もありました。

 

 

今回は釣果以外のミッションは遂行できました。

もともと出航できるかどうかも微妙だと思っていたので、早上がりの後悔もありません。

ステキチさんやあひさんはしっかりヒラメを釣り上げていたようです。さすがですね。

我々のヒラマサ釣りミッションは次回に持ち越しとします。

 

Blue Sniperが帰ってきたらどちらを使うか悩むところですが、

とりあえずヒラマサ入魂するまではSEVEN MILESを使い続けようと思います。

次回は海況が良いことを祈ります。

 

それではまた おやすみなさい

 


にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税をやってみた(非釣りネタ)

2015年11月14日 | その他

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ 

 

ぐっちゃんの4ヶ月間で最も精神的にきつい一週間が終わりました。

もちろん仕事の話です。

今回は宿題が残ったので、いつものようにすっきりとは行きませんが、

とりあえず、これで今年の苦痛なイベントは終わりました。

釣りばっかりやって遊んでいるように思われるかもしれませんが、

ぐっちゃんはほとんど有給休暇を使わない、昭和の時代のサラリーマンだったりします。

有給どころか、自由に選択できる夏季休暇がまだ1日残っていたりします。

あと1ヵ月半で消化しなければ(笑)

 

それはともかく、精神的に解放された今週末、

あちこちから平日アングラーの絶好調宣言が聞こえてくる中で、

今週末もやっぱり海況最悪です。

 

ぐっちゃんはYahoo!天気予報と海快晴の2アイテムを使って、

釣行可能か否かを判断する、というのは以前書いたとおりです。

まずはYahoo!から・・・

あら、ピンポイント予報を見る前に、波予報でNG決定か?

 

風は南西の最悪の風が強烈に吹くようです。

 

もう、確認の必要すらありませんが、ピンポイント予報を・・・。

出航時間のAM6:00に南南西の風10mですって。

念のため海快晴を確認すると、

AM7:00に南南西の風12.1m、波高は海快晴の場合1.0m以下が望ましいのですが2.4m。

しかも、午前中を中心にけっこう雨も降りそうです。

「ジ・エンド」

またしても釣行断念です。

こうなったら、予報が良い日に休暇を取るしかありませんね。

通常休暇は前日申請では取れないと思いますが、

外資系企業は11月後半から12月末まで、本国の偉いさんがクリスマス休暇を取ることが多く、

この季節は重要な会議等が少ないんです。

2年前、ぐっちゃんは研修という名目の元で、12月中旬から2週間バリに行ったことがありました。

このブログの過去記事にも出てきます。

年末に仕事を放り出して研修できるのも外資系企業ならでしょうね。

それはともかく、今回も釣りネタではない、という事です。

釣り以外は興味ないよ、という方はここで読むのを止めてページを閉じてください。

ちょっとお得な情報がほしいという方は、このまま引き続きお読みください(爆)

 

 

今回のテーマですが、

「ふるさと納税」について書いてみます。

存在は随分前から知っていましたが、ぐっちゃんは今年からふるさと納税を始めました。

ふるさと納税は正確には地方自治体への寄付で、

その寄付金額相当が翌年の自分の住んでいる市町村から請求される住民税から免税されます。

表向きは寄付だけど、実際は自分が好きな自治体を選んで住民税を納税できる仕組みです。

その制度による納税が近年ものすごい勢いで伸びています。

その理由は皆さん既にご存知だと思いますが、寄付に対しお礼の品をもらえる自治体が多く、

寄付と翌年の住民税減税で収支はプラマイゼロ(正確には2000円かかります)なのに、

寄付金の30%とか50%相当のお礼の品がもらえるケースも多々あります。

簡単に言えば、少しの手間でお礼の品がタダでもらえるようなものです。

 

もうひとつ、これだけふるさと納税が発展した要因は、

各自治体の不親切なホームページではなく、

親切な総合ホームぺージができた事でしょう。

全国自治体のふるさと納税の内容を集め、寄付も記念品の指定もできてしまい、

年末調整で税金の処理をするためのツールまで提供している事。

手間なく節税できるなら、みんなやりますよね。

 

ぐっちゃんの場合、千葉県船橋市に住んでいるので、住民税は船橋市に納税する事になるのですが、

生まれ育った愛知県刈谷市や、

普段釣りでお世話になっている千葉県勝浦市、鴨川市、南房総市、館山市などに納税する事も可能なのです。

お礼の品で全国の節税家の関心を集め、他の自治体の税収を奪い取り合う制度。

お礼を少々弾んでも、それ以上の寄付金であれば、その自治体は潤います。

納税者と、寄付を受けた自治体がおいしい思いをします。

逆に、他の自治体に税金を奪われる自治体は丸損です。

まあ、奪われるほうは人口も多くて潤っている自治体でしょうから、

そういう意味では万人に良い制度かもしれません。

 

そのふるさと納税躍進に大きな影響を与えていると思われるサイトが、

ふるさとチョイス というホームページ。

その中に、ふるさと納税の説明がわかりやすく書かれています。

 

ふるさと納税とは、自治体への寄附金のことです。

個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。

また、2015年4月1日より、確定申告が不要な給与所得者等に限り、

確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。

つまり、実質今収めている県民税・市民税の一部を任意の自治体へ移転する事になります。

※課税所得に応じて自己負担金は2,000円以上になる場合があります。

 

うーん、内容がかぶりましたね(笑)

誰でもいくらでも寄付ができるわけではなく、その人の所得や扶養家族などによって上限に差が出ます。

これも、年収や控除対象がわかっていれば、ふるさとチョイス減税額上限チェックで限度額を調べる事ができます。

 

万が一、寄付しても減税のための処理の仕方がわからなかったらシャレにならないので、

上限いっぱいではなく、月額5000円くらい住民税減額になるように寄付してみようと考えました。

5000×12=60000円です。

正確には、所得税からも一部減税されますし、2000円は自己負担になりますので、

60000円では月額5000円の住民税減額にはならないのですが、

まあ、そのあたりは誤差の範囲と考えましょう。

 

出身地の愛知県刈谷市はふるさと納税をやっていません。

現住所の船橋市はお礼の品が・・・。

お礼の品は何がいいか考えてみました。

やっぱり、生活に必須なものがいいですね。

お礼の品で、普段口にできない高級食材をもらうという手もありますが、

これでは節税の意味があまりないような気がします。

ちなみに、高級食材としては和牛や伊勢海老、蟹などがあります。

確かに高額ですが、1~2日でなくなってしまいます。

ところで来年は実家の田んぼが休田になるので、実家からお米がもらえません。

じゃあ、米だね!

決定です。御礼の品はお米にしましょう。

そして、できるだけ還元率が高いものがいいです。

 

いろいろサイト内で比較検討して見つけ出したのが、

山形県舟形町の、

30000円の寄付で、はえぬき新米60kg、20kgを3回に分けて配送!

というものでした。

舟形町は自前のホームページも気合入っていてやる気満々です。

舟形町のふるさと納税ページはこちらから

 

また、いつもの行動範囲に入っている自治体にもふるさと納税したいと思い、

探し出したのが、

千葉県夷隅郡御宿町

10000円の寄付で御宿産コシヒカリの新米17kg!というもの。

 

つまり、40000円の寄付で、3ヶ月間に渡り合計77kgのお米が送られてくることに。

77kg、10kg3000円として23100円です。

還元率57.6%!

まあ、今年はお米がけっこう安いので、そこまでは行かないかもですが、

それでも50%近い還元である事は間違いありません。

 

ひとつぐらい嗜好品もいいかなと思い、

鹿児島県大島郡瀬戸内町の、20000円の寄付で活きた車海老1000g!

来年1~3月の間に送られてくる事になっています。

車海老なら食べ切れなくても冷凍して保存できますしね。

これで合計60000円をふるさと納税の形で寄付した事になります。

目標達成(笑)

 

この3自治体に寄付をしたのは10月はじめです。もう1ヶ月以上経過しています。

そして先日、お礼の品が届いたのです。

最初に、舟形町のはえぬきが20kg届きました。

残りは12月、来年1月に届きます。

 

続いて、

御宿町のコシヒカリが届きました。

一気にお米が37kgに。しばらくお米には困らないでしょう(笑)

 

来年支払う税金でお礼の品をもらうなら、今くらいがラストチャンスだと思います。

年末調整の申請書類提出期限が11月末として、

自治体とのやり取りなどや、証明書の郵送などを考えれば、そろそろタイムリミットという事です。

確定申告されるならば、年末までまだ十分時間があります。

ちなみにぐっちゃんは、たいした稼ぎもないのに毎年確定申告をしていますので、

年末調整用の書類は何もしないで提出してしまいました。

来年の確定申告で申請して、来年6月以降の住民税が減額されるという事になるはずです。

 

いかがですか?役に立ちましたか?

ぐっちゃんは年中休んで釣りばっかりやっていると思っている人も多いかと思いますが、

そうじゃないんだよ、けっこう休まない人なんだよ。

そして、税金の事を細かく考えたりもしているんだよ、ということをアピールしてみました。

年間休日126日、コアタイムなしのフルフレックスという就業形態ですから、

いつ有給使うんだ?

ヒマだからふるさと納税なんて調べられるんだろ!

ってことなのかもしれませんが(笑)

 

次週はまた3連休ですね。

そろそろ、天気のサイクルが週末に良くなるよう、みんなで祈りましょう!

 

追記

各自治体から寄付金受領証明書が送付され、これが確定申告時に必要になります。

参考までに、こんな感じですよ、とわかるようアップしておきます。

各自治体でけっこう差があって面白いですよ。

 

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船外機復活!ついでに不動産情報!?

2015年11月07日 | メンテナンス

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

皆さん、ご心配をおかけしました船外機の修理が終わりました。

本日PM3:30、ホームセンターで買い物中にマリーナから電話。

「修理終わりましたよ~!」

 

早速、マリーナへ。

いやー、すごい豪華なプレジャーボートがたくさんあるマリーナです。

これを見ると、世の中にはお金持ちが多いんだなーって思いますね。

 

で、結論から言うと、

「キャブにゴミと塩のようなものが溜まってガソリンが十分に供給されない」

「プラグが劣化して、きれいに火花が飛ばなくなっている」

の2点が重複した複合技でした。

燃料タンクを床に置くゴムボートでは、波による飛沫などでタンクが海水をかぶる事があります。

これを繰り返してきた結果、キャブレターの前で析出した塩と不純物の塊が滞り、そして巨大化し、

ガソリンの供給を邪魔していたのだと思われます。

また、このような状態で無理して船外機を動かし続けた結果、プラグにも悪影響が出たのでしょう。

 

キャブレターのオーバーホールに燃料タンクのクリーニング、

点火プラグの交換が主な修理内容です。

マリーナの名前も伏字にしようかと思いましたが、

同じような経験をされる方の参考になればと思い公開することにしました。

ファーストポートさん、不都合があれば連絡ください。すぐに伏字に変更します。

ついでに、

「船外機の錆び付きも気になるので、ちゃんと防錆ケアしてくださいね!」と、

KUREのCRC6-66で毎回帰航後にメンテナンスする事を薦められました。

安価な5-56ではダメなんだそうです。

5-56を使うならばフッ素配合で高価な、

SUPER 5-56じゃないとダメなんだそうです。

じゃあ、マリン用の6-66でも値段は変わらないし、そっちにしよう、と。

 

船外機を車に積み込む頃にはすっかり日が落ちて真っ暗・・・。

このマリーナでもファクトリーゼロのマルチドーリーを使っていたのですが、

ぐっちゃんの4輪仕様(実はmidoriisiさん仕様)を

「すばらしいアイデアですね!」とすごく誉めていただきました。

midoriisiさん、誉められましたよ!(笑)

その4輪仕様でスムーズに車載され、船外機復活です。

 

これなら諦めていた明日日曜日の釣行も可能?と思い天気予報を見てみると、

雨じゃん・・・(涙)

しかも、けっこう早い時間から降る予報なので、

朝まづめ勝負のアジングもきつそう。

今週は船外機が帰ってきた事を祝うのみで、釣行は中止ですね。

明日は次女の矯正歯科が予約してあったので、ぐっちゃんが送ってあげる事にします。

釣りに行くなら奥さんが送るだけなんですけどね。

浦安の歯科医なので遠いんですよ、けっこう。

あ、今日船外機を取りに行ったのも浦安だった(笑)

 

 

ところで、ぐっちゃんは千葉県船橋市の閑静な住宅街の一角に住んでいます。

この地域ではかなり古い分譲住宅地で、一部は立て直して新しい家が立っていたりしますが、

最新の分譲地に比べ個々の土地が広くて、ゆとりのある作りの家が多いです。

 

このブログでも紹介しましたが、1年少し前にすぐ近くから引っ越してきました。

引っ越してきたときから、隣の家が売りに出ていました。

矢印の家ですね。

外観はそれなりに年期が入っていますが、

リフォーム会社によると最近リフォームしたばかりで、中は相当きれいらしい。

リフォームしてすぐに売り出すなんてもったいない、って言ってました。

家のサイズもけっこうなもので、おそらく床面積は120㎡くらいあるでしょうし、

物置やテラスもあって十分に使用に耐える家でした。

それから1年、買い手が見つからずずっと空家だったのですが、

先月、土地家屋調査士の方が見えて、我が家との境界線を確認したいと申し入れてきました。

どうも、1箇所境界にあるはずの杭が抜けてしまっていて、

ぐっちゃん立会いの上で杭を打ち直したいとの申し入れ。

これは、ついに隣家が売れたのかな?

どんな人が引っ越してくるんだろ、なんて思っていたのですが、

上の写真のように杭が打たれたとたん、

今度は工務店の方が見えて、

「隣の家を解体しますのでご迷惑をおかけします」

 

その後、

   ↓

   ↓

  ↓

あっという間に更地になりました。

リフォーム会社も無念だろうなぁ。

しかも物件売出中!?

売れたのではなく、不動産業者が一時的に買い取ったのですね。

 

上の写真は西側道路から東に向かって写しています。

南側の道路は坂になっていて一部階段がありますが、十分車も通れますし、

奥の一段高い家との間にも道路があります。

 

こちらの写真は東側の少し高い道路側から写したものです。

南側と東側は船橋市が造成したブロックによる壁になっていて、

少し傾斜している関係で土地が額面どおり全て使えるわけではありません。

でも、家を建てるには十分な広さです。

この土地、西6m、南4m、東4mの3方道路に面し、直接人の家と接しているのはぐっちゃん家のみです。

土地面積は約190㎡、57坪超とけっこうな面積です。

 

実はこの土地やぐっちゃんの家が含まれる自治会、

けっこう厳しいローカル条例を船橋市に認めてもらっていて、

高さ9m以上の家は建てられないし、隣家との境界から1m以内には建物を建てられない、

集合住宅(アパート類)は建てられない、飲食店は建てられないなど、

いろいろな縛りがあるのです。

もちろん、閑静さときれいな街並みを維持するための条例なのですが、

中でも一番厳しいのが、

「35坪以下の土地売買ができない」

というもの。つまり、60坪あるから30坪×2で分割して売りに出す、という事ができないのです。

今回発売される土地の面積は約57坪ですから、分割分譲はできませんので、

そのままのサイズでお買い上げいただく必要があります。

 

 

始発駅で朝は10分に1本始発電車があり、東京駅まで30分以内で行けるJR津田沼駅から約2km。

30分近くかかりますが何とか徒歩圏内ですし、自転車なら10分で着きます。

最寄の私鉄駅まで徒歩12分、最寄のバス停までは徒歩4分くらいでしょか。

考えようによってはとっても便利な場所ですが、微妙に中途半端なために、

おそらく広さと利便性の割に、超破格な価格で売り出されると思います。

みなさん、いかがですか?ぐっちゃんの隣に住んでみませんか(笑)?

 

 

後半はなんだか不動産仲介業みたいになっちゃいましたね。

本気で考えてみたい方は連絡ください。

価格を確認しておきます(笑)

お金があればトレーラブルボート置き場としてぐっちゃんが買うんですけどね(爆)

 

それではまた おやすみなさい

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのトラブル発生!涙の休養宣言…

2015年11月03日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
 

 

秋のベストシーズンが近づいています。

遊魚船情報も、日ムラや場所ムラがあるものの、そこそこヒラマサが釣れ始めました。

問題は天気と海況ですね。

八丈島遠征以来、週末は天候に恵まれずにモヤモヤしながら過ごしました。

 

10月31日、11月1日の週末は、久しぶりに出航可能な予報でした。

予報だけなら土曜日が◎で日曜日が〇だったのですが、

連荘で出航したステキチさんによると、10月30日土曜日は強風とうねりがすごかったそうです。

沖に行けずに浅場で泳がせ釣りをしたそうですが、

それでヒラマサをゲットしてしまうあたりはさすが、「暴走房総の暴れ馬」ですね。

ステキチさんの笑いが止まらないブログはこちらから。

11月1日の日曜日のほうがまだマシでしたが、それでも風と波はけっこうありました。 

 

その11月1日、ぐっちゃんは深夜移動して現地でボートをセットし、

車内で4時間ほど寝ました。

起きたのはAM5:00。まだ暗いです。

随分日が短くなりましたね。

日の出はAM6:00少し前、日の入りはPM4:40頃ですから、PM5:00にはけっこう暗いです。

準備を終えた頃に連続出航のステキチさんが登場。

カートップのFRPボートは準備時間が短くていいですね。

ヒラマサは余り気味なので、この日は泳がせでヒラメを狙うとのこと。

たくさん釣れたら貰う約束をしました。

これでぐっちゃんはヒラマサに専念できます。

 

日の出とともに出航です。

なんとなくそんな気がしましたが、沖に来ると風が強い!

基本どてら流しで釣るぐっちゃんですが、釣りにならないくらいの速度で流されます。

珍しくシーアンカーを最初から使用しました。

これで流される速度は2km/h程度に抑えられます。

 

ぐっちゃんの魚探の水温計は最近挙動不審なので眉唾ではありますが、

水温は19.5度。噂よりは少し下がったようです。

 

さあ、気合入れて釣るぞーというところですが、ベイトが薄いです。

広いポイントの中心部に水深が20m以下になる根があるのですが、

ベイトはその周りに少しいるだけ。

そして、

朝イチから遊漁船が3艘やってきて、その根の上に停止して餌釣りを始めます。

 

この距離感で漁船がぐっちゃんの流したいラインに鎮座してしまい、

朝まづめのゴールデンタイムは根の上を流せませんでした。

うーん、おいらのほうが先にポイントに着いていたのに~、とは思いますが仕方ないですね。

写真を見てもわかるとおり、海はけっこう荒れています。

ただでさえ釣りづらいのに遊漁船がポイントを独占しているので結果は言うまでもなく・・・。

ようやく遊漁船がポイントを去ったのは2時間後でした。

 

少し風が納まって、ステキチさんがジギングポイントに登場。

「今のところマトウダイだけだよー、ここで流し釣りしてみる」

とヒラメからヒラマサに目標をチェンジしてスタートしましたが、

わずかな時間で再び強風が吹き始め、またしても海が荒れだしました。

「やっぱり浅場でがんばる!」とステキチさん。

ぐっちゃんも既に3時間近く全く結果が出ていないので、別の浅場に移動する事にしました。

 

船外機全開で浅場のポイントに着きました。

浅場と言っても出航場所からは3~4km離れています。

ポイントについて、速度を落とし、船外機をアイドリングにして釣りを始めようとしたところ、

「プルルン・・・。」

船外機がストップしてしまいました。

感覚としてはガス欠のような止まり方でした。

でも、ガソリンはタンクからちゃんと供給されているようです。

前回エンジンが止まったときは冷却水のパイプが詰まって、

オーバーヒート防止のためのエンストでした。

今回はちゃんと冷却水は出ていましたので、原因は別です。

とりあえず、再始動させようとセルを引くと、

「プルン・・・。」

全然かかる気配がありません。

何度も何度もセルを引いて回しますが、一向にかかりません。

まさに「死んだエンジン」です。

 

一気に冷汗が出てきました。

かなり前に日野さんが船外機トラブルで、3人かかりでボートを漕いで戻ってきたことを思い出します。

しかもその時よりまずい事に、この場所は、出航場所からは風下なのです。

風速は5m/sではきかないでしょう。かなり強いです。そして波立っています。

距離にして3~4kmはある出航場所まで、風と波に逆らって出航場所までオールを漕いで戻るのか?

あるいは風下方向に漕いで、別の港に着岸した後、

何らかの方法で出航場所まで車を取りに戻るのか?

ステキチさんに助けを求めるか?漁船に曳航してもらうのか?

考えている間にもどんどん流されてしまうので、

とりあえず邪魔な艤装を取り外し、オールを漕げる状態にして、

風上に向かって漕ぎ出しました。

随分がんばったつもりでしたが、せいぜい100mか200mしか進んでいません。

「これは出航場所に戻るのは厳しいな・・・。」

もう一度船外機を始動させるチャレンジをして、それが無理なら助けを求めよう、と

「エイッ!」

とセルを回したところ、

「ブルルルルン・・・・・ブルルルルル。」

先ほどまでうんともすんとも言わなかった船外機が一発でかかりました。

とりあえず、アイドリングまで戻すと止まってしまいそうなので、一定の回転数を保ちながら操船。

全開走行も怖いので低速で進みます。

ノンストップで20分ほどかけて出航場所に戻りました。

出航場所に戻り、アクセルを戻すと再び「ブルルンン…(止)」と停止。

おいおい、大丈夫か?

出航場所で再度船外機をかけようとセルを回すますが、やっぱりダメです。

このときの時間はAM9:30頃でした。

とりあえず、その場にボートを放置して休憩しました。

 

15分ぐらい経ってから、もう一度チャレンジしようとセルを回すと、

今度も一発でかかります。

冷却水も勢いよく排出されています。

出航場所なら安心なので、いろいろ試してみましたが、

どうやらかなりエンジンを回した後にアイドリングに戻すと止まってしまってしばらくかからない。

でも、10分ほど放置すると復活するのです。

理由はわかりませんが、永久に死んでしまうわけではなさそう。

 

出航場所で漁師のお父さんといろいろ話しこんで、船外機の事を説明すると、

「もし本当に止まったちまったら俺が迎えに行ってやるから電話してきな」

って電話番号を教えてくれました。

〇八丸さん、保険になっていただきありがとうございました。心強かったです!

 

 

このまま釣りを止めようか悩んだのですが、

いろいろ検証できたのと、〇八丸さんの後押しも確保できたので、

AM11:00頃に再出航しました。

始めは出航場所近くの浅場でキャスティング、

その後、風が弱まり、船外機も止まらないでアイドリングしているので、

再びジギングポイントに向かいました。

朝に比べるとベイトの反応も多く、青物っぽい反応もありましたが、

結局不発でした。

終始船外機の機嫌を気にしながらの釣りですから、結果も知れていますよね。

正午近くになって再び風が強くなって波立ってきました。

ここまでですね。

船外機が動いているうちに帰って、さっさと修理に持ち込んだほうがよさそうです。

だましだまし出航場所に戻りました。

ジギングポイントは最初に船外機が止まった浅場とは違って出航場所が風下になりますから、

万が一船外機が止まってしまっても自力で帰れるという計算もありました。

出航場所近くまで戻って来れたので、アクセルを戻したところ、やっぱりエンストしました。

こうなると10分は船外機がかかりません。

先に沖上がりしていたステキチさんに手助けされて無事陸に戻りました。

 

さすがに走行距離は伸びていません。

 

朝に予約していた通り、ステキチさんが、

お土産ヒラメを用意しておいてくれました。

いやー、ありがたいです。

我が家ではヒラマサより人気がある魚です。

 

 

船外機ですが、そのまま販売店指定のマリーナに持ち込みました。

症状から見てキャブの不具合が最も可能性が高そうだという事ですが、

アイドリングでもエンストしないケースがあるなど不可解な現象も見られるため、

入院してしっかり治療してもらう事にしました。

この日は悔しくて、保険つきでちょっと無理をしましたが、命最優先ですしね。

海上で独りぼっちで船外機が止まってしまう恐怖、何度経験しても慣れませんね。

 

そんなわけで、Gucchan号は船外機修理のためしばらく欠航となります。

それほど長期入院とはならないでしょうが、1~2回は陸っぱりになりそうですね。

ステキチさんにもらったヒラメを噛み締めて我慢します。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

  GyoNetBlogランキングバナー

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする