進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

釣行なしの日曜日 But 新兵器が届きました♪

2013年01月28日 | 釣り道具

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

   

今日は珍しく釣りを全くしない日曜日でした。

小学校6年生の次女が、ドッヂボール大会に出るというので、送り迎え&応援です。

Nec_0065

 

ドッヂボール・・・?とバカにしていたら、けっこう本格的です。


YouTube: 船橋市ドッヂボール大会

上のリンク、クリックしてみてください。けっこうすごいでしょ?

まあ、我が家の娘はほぼ人数合わせ程度の戦力で、

参加しているチームも、全31チーム中最下位争い必死の弱小なのですが・・・

娘は大張りきりなので、貴重な日曜日をドッヂボールに捧げました(笑)

 

     

さて、夕方にドッヂボール大会が終了したら、某ヤマ〇電気へお出かけします。

目的は・・・

 

パナソニック 洗濯乾燥機 NA-FR80H6-H グレー 洗濯・脱水 8.0kg 乾燥 4.5kg パナソニック 洗濯乾燥機 NA-FR80H6-H  洗濯・脱水 8.0kg 乾燥 4.5kg

 

実は我が家の洗濯機、13年の寿命を全うしようとしています。

脱水中に時折、止まってしまうのです。

最後まで行っても仕上がりはやや湿り気が多く、脱水機能が終わりかけています。

  

本当はもう少し安い東芝の洗濯乾燥機

 

東芝 8.0kg 洗濯乾燥機 ピュアホワイトTOSHIBA AW-80VL-W 東芝 8.0kg 洗濯乾燥機TOSHIBA AW-80VL-W

 

に目を付けていたのですが、

店員さんのアドバイスを受け、奥さんの希望を優先したら、

PanasonicのNA-FR80H6-Hに落ち着きました。

一言で言えば、速さよりも衣類へのやさしさを選んだ形ですね。

東芝関係者のみなさん、認識違いだったらごめんなさい。

あくまでも、店員さんの受け売りです。

  

白物家電を、しかも奥さんの希望に沿って購入するのには、もちろん理由があります。

昨日の更新でも少し触れましたが、

金曜日に買った新兵器が我が家に届く日だったからです。

Nec_0071

ダイワ(Daiwa) リーディング テンヤゲーム H-230 874472

ダイワ(Daiwa) リーディング テンヤゲーム MH-230

  

I君のコメント、正解です。

金曜日の帰宅途中で購入しましたが、配送にしたため写真が撮れず、

未報告のロッドです。

Nec_0078_2 Nec_0086

Nec_0075 Nec_0081

うーん、美しい。

細いくせにシャンとしていて、軽量なのに安心感のある不思議なロッドです。

またしても、ポイント5倍に負けました。

ポイントを加味すれば、通販の最安値と同額です。さらに送料無料

メガトップという感度抜群のカーボンソリッド穂先に、

大鯛の強い引きにも耐える強力なバットを併せ持つ、テンヤロッドの王道です。

 

シマノ(SHIMANO) 炎月 一つテンヤマダイ 240MH 240033

シマノ(SHIMANO) 炎月 一つテンヤマダイ 240MH 240033

と悩みましたが、店員さんの力を入れた下方への引っ張りに対し、

炎月がややぶれる感じがあったのに対し、リーディングはピタッと決まって、

きっちり引きに耐えたので、こちらに決めました。

  

前々から一つテンヤとティップランエギングに使うロッドが欲しくて調べていました。

そこで気付いたのですが、

「この2種類、実はまったく同じ製品をお色直ししているだけなのでは?」

そう、先端部分が高感度で柔らかく、バットにパワーがある点、

8フィート前後が標準サイズである点は、本当にそっくりさんなんです。

実際、メジャークラフトなどはティップランと一つテンヤを同じロッドでカバーしていますし、

シマノのLight GAME CI4 Spinningも双方に使えるロッドとして展開しています。

  

正確に言うと、専用ロッド同士ではやや一つテンヤロッドの方がパワーがあり、

リールシートの位置が高い位置(先端より)にあります。

大きな真鯛をかけたときに、肘で竿尻をロックしやすいように配慮されているのです。

 

で、一つテンヤ専用ロッドと、ティップランエギング専用ロッドでも比較しました。

甲乙つけがたかったのですが、リールシートの位置を考え一つテンヤロッドを選んだという訳です。

 

え、洗濯乾燥機はロッド購入の隠れ蓑かって?

はい、そうです!(堂々)

実際、洗濯乾燥機を買った奥さんは、その後新ロッドをチェックして、

振り心地を試すぐっちゃんに、一言も言いませんでしたよ

まあ、釣りに行かずに子供の行事に付き合ったのというのもあったのでしょうが・・・。

 

リールは今までのテンヤやエギングで使っていた、0.8号PEを巻いてある

シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGS 028150 シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGS

を流用します。

  

という訳で、ジギングタックル、キャスティングタックルを買えという、

I君の悪魔のささやきを後送りにして、

一つテンヤ・ティプランエギングロッドを購入したのでした。

 

Nec_0089

うーん、早くボートで試したいなあ。

  

それではまたおやすみなさい

 

    GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚探カバー再製作♪

2013年01月27日 | 艤装

         
にほんブログ村    ボート釣り ブログランキングへ
 

  

今週末の天気は、ちょっと荒れ気味です

この冬一番の寒波が日本列島を覆い、房総半島は強い西風が吹いています。

  

実は天気とは関係なく、今週末は家族の行事で釣行不可でした(涙)

こんな時は、釣り具屋で散財、が定番です

 

えー、実はもう昨日(金曜日)、散財してきました

配送にしたので、明日自宅に届きます。

手元にないので写真も撮れず、購入を匂わせておいたI君たちにも未報告です

新兵器の紹介は明日以降にするとして・・・、

今日は魚探のカバーについて書きたいと思います。

 

ぐっちゃんの魚探は、

Nec_0043

こんな形でプラケースによってカバーされています。

もちろん蓋もありますので、濡れそうなときは蓋をして移動します。

 

しかし、相次ぐ荒れた海での強引な航海

http://blog.goo.ne.jp/gucchan_55/d/20121229

(↑代表例です)によって、

このプラケースにガタが来ました。

Nec_0040 Nec_0042

蓋も底もヒビが入って、ご臨終も時間の問題?

このプラケースの魚探カバー、大変気に入っていたのですが不満点が一つ。

半透明なプラケースなので、強い太陽光線下(つまり晴天時)では、

画面が見えにくい

以前のケースは内側に黒いスプレーをして日よけしていましたが、

このケースは未処理のままなんです。

 

で、どうせ換えるなら、と

Nec_0044

バッテリーケースにも使っている、不透明なプラケースにしてみました。

ただ、蓋をすると魚探の画面がまったく見えなくなってしまうので、

蓋だけは前からの物を使おうかと考えていました。

でも、前出のとおり、蓋にもヒビが入ってしまっています。

そこで、緑のプラケース(蓋つき:約900円)と半透明の同型の蓋のみ(約300円)を購入。

Nec_0045

実際に使うときはこうなります。緑の蓋はバッテリーケースの予備ですね

よーく見ると、このプラケースの蓋には目盛りが付けられていて、

35cmまでのメジャーにも使えます。

サイズは横40cm 縦28cm、容量は25㍑です。けっこう大きいでしょ。

逆に、魚探が意外に大きいとも言えるんですけど。

横が大きすぎるように思えますが、このくらい余裕がないと、

魚探本体を付けたり外したりするのに、手を入れてネジを回すのですが、

そのスペースが作れません。

従って、既製品のプラケースでカバーを作るのならこのサイズが必須です。

 

さて、前回同型の透明なプラケースで魚探カバーを作った時は、

カッターナイフの操作を誤って、4針縫う大けがをしました

その様子は  http://blog.goo.ne.jp/gucchan_55/d/20121007

         http://blog.goo.ne.jp/gucchan_55/d/20121008

今回は同じ過ちを犯さないように・・・、

Nec_0049

はんだごてでプラスチックを溶かして穴を開けます

Nec_0053

うまく開きました。

P1263751

マウントとのジョイントをネジで止め、内側に魚探の本体をセット。

Nec_0051

背面の穴からは電源、振動子、水温計のコードを引き込みますが、

この穴は下敷きをマジックテープでくっつけて塞ぎます。

前のプラケースは大荒れの時に一度この形のまま海に落ちましたが、

ほとんど本体には海水が入ってきていませんでしたので、

それなりに蓋としての機能を果たしています。

もちろん雨水は入りません(多少入っても魚探は防水なので大丈夫ですが・・・)

 

P1263749

めでたく完成。

蓋をすると・・・、

Nec_0060

こんな感じです。

この写真だと蓋の上下部分に目盛りがあるのがよくわかりますね。

 

P1263766

このマウントに先ほどのジョイント部分をはめ込んで、

P1263763

作業カゴ+魚探、左側チューブ上のいつもの艤装が復活しました。

 

そうそう、ブラケースを買ったときに、100円ショップで

P1263756

サプリケースを2種類買いました。

防湿仕様で、けっこうクオリティも高く、かわいらしい外観です。

P1263759

ジグヘッドやスイベルなどの小物を収納するのに、

この類はいくつあってもありがたいものです。

一つ一つの窓は防水ではありませんが、

ブルーやピンクの部分が柔らかいシリコンのような素材で、

これがパッキンの役割をして防水防湿となるようです。

この類、釣り道具屋さんで買ったら、700円とか1000円とかしますよね。

なんだか、すっごく得した気分です

 

明日、新兵器が届いたら、また更新するかもしれません。

こうやって釣りに行けない週末は過ぎて行くんですね~

釣りバカはどこにいても釣りバカ、ということで

 

それではまた。おやすみなさい

 

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラサ祭り乗り遅れ(泣)→アジ祭り

2013年01月22日 | ゴムボートJEX325 釣行記

     
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

この週末は天気が上々でした。

ぐっちゃんは家族の事情で日曜日しか釣行できません。

より海況のよかった20日・土曜日に、

ヒラマサキラーI君と、ヒラメキラーO君が外房ジギング船に挑戦。

Nec_0004 O君、快心の笑顔!

ワラサ祭りです。

I君は20本余、O君も7本ほど釣り上げたそう。

例によって、釣果の一部が我が家へ届きました。

Nec_0005

65cmのクーラーにぴったりサイズ

これで、日曜日にぐっちゃんが魚を持ち帰る必要がなくなりました

とりあえず、いそいそともらったワラサを捌きます。

一本は刺身に、もう一本は切り身に・・・。

急いでいたので、アラやカブトは今回は廃棄してしまいました。

 

その後ボートや釣り道具を車に積み込んで、暗くなってから外房に移動です

 

夜、22:00ころ外房の某漁港に到着。

ちょっとだけカゴ釣りしてアジの様子をうかがいます。

この時、ちょっと気になったのが「風」

予報ではそれほど強い風にならないはずだったのですが、

けっこう吹いています。

北風なのでカゴ釣りには影響ありませんが、翌日まで吹いたらボートには影響ありそう。

2時間弱、試行錯誤してカゴ釣りを試した結果、

20cm弱のアジが10尾ほど釣れました。

サイズに不満はありますが、アジがいることは確認できたので、よしとします。

  

公園の駐車場に移動して、車内で睡眠をとります

 

翌朝、まだ北風が結構強く吹いています。

出航ポイントに移動。

山に囲まれた港なので、出航ポイントは風も波もありません。

しかし、港外に出てみると・・・

かなり強烈に風が吹いています。

予報では、風速は2m~4m。海の上は倍付だと思っているので、4~8m?

実際、すでに5mではきかないくらいの風です。

北風なので岸寄りはそれほど波が高いわけではありません。

うねりもほとんどありません。

しかし、沖を見るとウサギがピョンピョン跳ねています。 

 

I君、O君情報では、ワラサのポイントは水深60m程とのこと。

凪ならかつてないほど沖までチャレンジするつもりでしたが、

この風では岸から500mが限度です。

 

前回失敗してアジが釣れなかったポイントの近くで、

少し砂地寄りの部分にアンカリング。

好ポイントを探し当てるまで3度ほどアンカーを入れなおしました。

その甲斐あって魚探は好反応

経験上、アジは、魚探の反応がボトム付近より中層に出ている時がチャンスです。

Nec_0012

写真の円内をご覧ください。こんな感じですね。

ちなみにこの写真は納竿時の魚探画面です。

ボトムまでの水深は21m、水温は15.2℃、中層の水深8~10m位が当たりタナでした。

Nec_0010

20cmくらいのアジ。この日のアベレージサイズです。

最初はサビキで、途中からライトビシにスイッチしましたが、

ほとんど入れ食い状態でした。

釣れたアジはスカリに入れて 生かしておき、小さいものを選んで、

ヒラメ狙いの泳がせもやってみましたが、残念ながらこちらは不発。

Nec_0024

これはこの日の釣果の約半分強です。

タッパーに入りきらない分はリリースしました。

昼から風が弱まる予報だったのですが、

一向に弱まる気配もなく、体感風速が10mをはるかに超える状態になったので、

11:30頃納竿としました。

残念ながら沖に行けず青物狙いはNG、ヒラメの泳がせ釣りも不発でしたが、

アジの必勝パターンが確立できたのは収穫でした。

 

Nec_0022_2

この日の海の色を見てください。

すっごくきれいなブルーです。心洗われますね~

アジのポイントよりずいぶん岸寄りの写真なんですが、それなりに波があります

 

持ち帰ったアジは・・・、

Nec_0029_2

こんな状態。これを、

Nec_0032

アジフライ&塩焼き用と、

Nec_0037

開きにしてみました。

80尾ほど持ち帰ったのですが、これだけ捌くのは重労働。

日持ちする開きを多めに作り、冷凍庫で保管する予定です。

 

その後の夕食で、

Nec_0027

いい感じに熟成?されたワラサの刺身と、

Nec_0026_2

激ウマの照り焼きが出てきました。

 

娘 「このお刺身、どうしたの?」

ぐ 「パパが釣ってきたんだよ」

娘 「ウソつき!釣りに行く前からあったもん。どうせまたお友達にもらったんでしょ」

ぐ 「・・・・・・」

お約束の会話が交わされた後、おいしく頂きました

ありがとう、I君、O君。

次はぐっちゃんが大物をお届けします!

 

それでは、おやすみなさい

 

    GyoNetBlogランキングバナー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年初出航!

2013年01月14日 | ゴムボートJEX325 釣行記

     
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ
  

 

いきなりですが、です。

Nec_0365

大雪です。2013年1月14日は雪の成人の日となりました。

  

ぐっちゃんは昨日1月13日に初出航を済ませてきました。

今日じゃなくて良かった(汗)

ヒラマサキラーI君は、今日14日にジギング船乗るって言ってたけど

どうなったんだろう?

欠航でしょうね、波高6mの大荒れ予報だし。

  

さて、1月13日、いつもよりちょっとゆっくり出発して、

外房の出航場所に着いたのは午前6時過ぎ。

すでに周りは明るくなり始めています。

この日は、いつもの海水浴場ではなく、お隣の有料で出船できる港へ。

港内に砂浜とスロープがある港で、トレーラブルボート御用達の港です。

砂浜から出すと、駐車料金込み800円、スロープを使うと1000円です。

Nec_0331_edited1

いつもの海水浴場と違って車と出航ポイントの距離が数メートルという近さ。

ここに慣れてしまうと他で出せなくなりそうです(汗)

 

Nec_0333

冬の外房とは思えない穏やかな海。まあ、少々波はありますが・・・。

Nec_0335_2

エンジンオイル交換したばかりで、エンジンは絶好調

全速力で沖に向かいます。

波やうねりがあるとなかなか行けないポイントも、この日はばっちり。

 

前回目星を付けたポイントに20分ほどで到着。

メタルジグをキャストします。

実は3,4日前まで黒潮が蛇行して房総半島に接岸していて、

ジギング船はヒラマサやワラサが釣れ盛り、

ショアからヒラマサやマダイが釣れ、サーフではヒラメが爆釣と、

外房は絶好調でした。

水温も18~19℃あったそうです。

 

ところが、ここにきて急に黒潮が離岸。

この日の水温は15.5℃

この3℃の差は大きいんですよ。

 

それでも、さすがに目を付けたポイントだけあって魚探はひっきりなしに反応します。

メタルジグには反応なしだけど、いったい何がいるんだろう。

カワハギ仕掛けにアオイソメで調査。

Nec_0338

2013年ボート釣果第1号はキタマクラ。猛毒持ちのフグです。

Nec_0341

外房の定番、ウマヅラハギ。30cmを軽く超える良型が連発します。

Nec_0343

ベラも高活性。

 

改めて、メタルジグをキャスト。

そういえば、バイオマスターSW4000XGにまだ魂が入っていません。

Nec_0345

魂入りました。エソです(涙)

Nec_0347

  

ここであることに気付きました。

風は東から吹いています。そんなに強くありません。

ボートも東に向かって流れます。

あれ?

風上に向かってボートが流れるなんて。しかもけっこうなスピードです。

この日は大潮です。

そういえば、仕掛けを落とすとボートより先に仕掛けが風上に流されました。

もろに外洋の潮流を受ける場所まで来ていたということなのでしょうが、

手漕ぎはもちろん、2馬力船外機でもけっこう厳しい流れだと思います。

ふと気付くと、鳥がボートのすぐ近くに・・・。

Nec_0351

ぐっちゃんが釣りあげる魚を待っているのでしょう。

ボートが5m位に近付いても逃げません。

船外機でボートを動かしても、そのままついてきます。

残念ながら、ぐっちゃんのタックルはライトジギングなので、

餌になるような魚は釣れません。ごめんなさい。

  

それにしても、冬とは思えない穏やかな天気です。

防寒着が邪魔になるくらいに暖かいし、微風で心地よい感じ。

なかなか行けない水深40~50m程の海域まで行けましたし、

遊魚船のすぐ近くでジグったりしましたが不発。

昼近くなって、北東の風がやや強くなってきました。

 

岸寄りに戻って、アジの調査にスイッチ。

Nec_0359

底近くはやっぱりベラ。

続いて

Nec_0357_2

カワハギ。

  

ちょっと中層を攻めてみると・・・、

Nec_0355

グレ(メジナ)です。

この後グレが連発。35cmクラスも釣りあげましたが、

写真撮影しようとクーラーの上に乗せたところ大ジャンプ→逃走。

他のボートではアジを連発している人もいたようですが、

ぐっちゃんにはアジは来てくれませんでした。

岩礁と砂地の間にアンカリングしたのですが、もう少し砂地側にすべきだったかも。

結局、釣り上げた魚はすべてリリースして、お土産はなしでした。

しかし、長時間海に浮かべたので、とりあえずよしとします。

  

 

 

翌日も休みなので、

ちょっと場所を変えて、半夜のカゴ釣りでアジにリベンジを挑みました。

Nec_0362

南房に比べるとやっぱり小ぶりですね。

おおよそ20cmくらいでしょう。

大量に釣れたら持ち帰るつもりだったのですが、

数匹しか釣れなかったのでこれもリリースしました。

 

夜の房総半島を帰路につきましたが、途中で眠気が襲い、パーキングエリアで仮眠。

結局、夜中の0時ころ帰宅しました。

車にボート一式を積んだままでしたが、翌日片づければよいと寝てしまいました。

 

で、翌日(今日)です。

前日の小春日和が信じられないような豹変ぶり

Nec_0365_2

この大雪吹雪のなか、ボート道具を一式を倉庫に片づけなければなりません。

ガレージと倉庫に屋根があってよかった

でも、横殴りの雪であんまり役に立ちませんでした(涙)

 

Nec_0367

子供たちは大はしゃぎで雪遊び。かないません。

ぐっちゃんはぬくぬくと家の中でブログ更新です(笑)

 

これからますます厳しい季節になりますね

次はいつ浮かべるかなぁ。

 

それではまた おやすみなさい

      GyoNetBlogランキングバナー

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出航の前に…

2013年01月14日 | メンテナンス

         
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ

 

1月12~13日は3連休です。

12日は家族の事情で車が使えず、14日は天気が荒れ模様。

13日がベストの選択です(もちろん行ってきました)。

2013年初出航を前に、12日は出航準備の日としました。

 

そうそう、我が家のクリスマスイルミネーションは、

Nec_0237

この日をもって終了としました(笑・遅すぎ?)

 

約半年間変えていないエンジンオイルをチェックします。

Nec_0310

予想通り真っ黒です(汗)

Nec_0311

ここから古いオイルを排出~。

Nec_0314 Nec_0319

わかりますか?この黒さ。

ボートエンジンは全開する割合が多いのでオイルの汚れが速いのでしょうか?

出航回数は前回オイル交換から15回ほどです。

追記:右上の写真は側溝にオイルを垂れ流しているように見えますが、

ちゃんと下にオイル受けを置いて撮影しています。誤解なきよう♪

 

新しいオイルは、

Nec_0315

ホンダのバイク用。1回450mlなので、1㍑1本で約2回分あります。

Nec_0316 ここから、

 

Nec_0317 こんなふうに入れます。

目分量です。アバウトですね~。

 

Nec_0327

めでたくエンジンオイル交換終了!

ギアオイルも・・・、と考えましたが、

ギアオイルは交換するのが大変(ネジを外すのが大変)だし、

前回換えているので今回はパスしました。

 

Nec_0320

船外機は屋根のあるガレージの端に置いてあるのですが、

一応ブルーシートでカバーして保管しています。

 

さあ、明日は爆釣するぞー、ということで、

久々の一挙2話更新予定、後半の13日釣行編に続きます。

 

    GyoNetBlogランキングバナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始も釣りザンマイ♪

2013年01月06日 | アジング/メバリング

     
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

あけましておめでとうございます。

昨年は拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。

本年もブログ「進め!Gucchan号!」をよろしくお願いします。

 

年末年始は静岡及び愛知へ帰省しておりました。

ボートは出していませんが、何度か海へ足を運びましたので、

まとめて報告しますね。

 

2012年12月29日、

奥さんと下の2人の子供は先に奥さんの実家(静岡県)に移動済みなので、

一人残っていた長女と車で静岡へ。

 

沼津ICで途中下車して内浦湾へ・・・。

カゴ釣りで大型のアジが釣れているという情報だったのですが、

時間がないのと娘が車で待っているので、アジングでチャレンジ。

 

Nec_0276

2012年の最後は、20cm強のカマスが締めてくれました。

漁港に居ついている丸々太った猫が、物欲しそうに寄ってきたのでプレゼント。

それにしても、漁港には高確率でデブ猫がいますよね。

釣り師に養われてメタボになっているのでしょう。

 

車で待たせたお詫びに、長女には焼き肉をごちそう。

Nec_0278

これにて、2012年は釣り納めとします。

(本当は翌日30日に御前崎港に行く予定でしたが、強風と雨により中止しました)

  

 

 

明けて2013年。ぐっちゃん一家は愛知県の実家に移動しています。

 

2013年1月2日、愛知県の知多半島で初釣り。

Nec_0286

これは初日の出ではなく、夕焼けです(汗)

初釣りは夕方から夜にかけてのメバリング。

大勢の同志たちが、それぞれの釣法でチャレンジしていましたが・・・、

釣果はいまいちだったようです。

ぐっちゃんは4ヶ所ほどランガンしましたが、結局不発でした。

まあ、めでたい初釣りなので、これはこれで良しとしましょう。

 

 

2012年1月4日、弟に誘われて10数年ぶりにゴルフに行きました。

岐阜県のゴルフ場。スタート時の気温は-8 霜でフェアウエイは真っ白。

北海道ですか、ここは?

時間とともに気温は上がり、ハーフを終わるころには快適な状況に。

Nec_0290

どうです?この景色。南アルプスが真っ白で青い空に映えます。

え、スコア?

まあ、10年以上ぶりでほぼぶっつけ本番ですから、推して知るべし、ですね

 

 

 

2013年1月5日、千葉県に戻ってきたので、外房~内房へ房総半島初釣行です。

 

Nec_0293

南房外洋の磯で釣り開始。カゴ釣りですね。微風で波も穏やかです。

Nec_0294

すばらしい夕日。でも太陽が沈むと、一気に極寒となります。

どうやら南房のアジは昨年末からお留守のようで、見事にボウズ。

 

すっかり日が落ちた後、カゴ釣りを諦めて食事を摂ります。

外房へ北上してアジングか、内房かで悩みましたが、内房側へ移動。

メバリングにチェンジします。

 

 

Nec_0296_2

2013年初釣果は、カサゴくんでした。

 

続いて、

Nec_0299

メバルも追加。

 

Nec_0307  Nec_0305

カサゴは18cm、メバルは14cm程でした。

 

昨年末から内房ではシーバスが好調とのことで、

ちょっと狙ってみましたが、あまりの寒さにすぐに心が折れました。

 

2013年の初釣果も記録できたので、朝まで粘るのをやめて、深夜に帰宅開始。

途中、激しい睡魔に襲われて、サービスエリアで休憩したら爆睡

結局帰宅したのは1月6日(今日)の朝5:00頃でした。

  

5、6日はその気になればボートも出航できるほど好天気でした。

寒さに耐えられれば、ですが。

内房ではカヤックでスズキやマダイを釣りあげている猛者もいるようです。

ぐっちゃんはそこまで体をいじめることができませんので、

春までは、天候や海況と相談しながらボチボチ出航しようと思います。

 

改めまして、本年もよろしくお付き合いのほどお願いいたします

それではまた

 

    GyoNetBlogランキングバナー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする