進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

2024年タナゴ釣り⑦ ~手賀沼水系~重役出勤

2024年02月27日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

この3連休は天候が悪い予報だったため、釣りはできないと諦めていました。

ところが週末になってみると…、

3連休の中日、24日土曜日は天気が良さそうです。

I君とぐっちゃん、どちらからともなく、

「土曜日どうする?」

という空気に…。

 

前日の金曜日は疲労で釣りができる体調ではありませんでしたが、

ゆっくり休んだので土曜日は一気に回復。

当日の朝にI君に連絡して、

「ゆっくりスタートして手賀沼あたりでどう?」

「OK、行きましょう」

今更焦っても仕方ないので、

朝マックしてから手賀沼に向かいました。

3連休唯一の好天だからでしょうか、道中はメチャクチャ混んでいて、

近場の手賀沼なのにすごく時間がかかりました。

結局、昼過ぎにようやく現地着。

 

本命ポイントには先客が3名入っていたので、

実績はありませんが良さげなポイントで勝負します。

このあたりは家族連れがよくガザガザをやっていますので、

それが心配ですね。

 

枯れた葦の隙間を狙って仕掛けを投入。

 

1投目からアタリがありましたが、

手賀沼名物のクチボソしか釣れません。

手賀沼のほとんどのポイントは、クチボソ地獄の中からいかにタナゴを引き出すか?

そんな戦いになります。

しばらくはクチボソしか釣れませんでしたが、

繊細なタナゴと思われるアタリもちょくちょくあります。

そして、

ようやくタナゴをゲット。

予想通り、クチボソ地獄からタナゴを引き出す釣りになりました。

 

途中までぐっちゃんにだけタナゴが釣れて、

I君はクチボソばかりでタナゴが釣れませんでした。

今回ばかりはぐっちゃんの方が有利に展開できそうです。

 

ところが、I君にもタナゴが釣れ始めると、

ここから確変が起こります。

ぐっちゃんは圧倒的なクチボソとわずかなタナゴという感じですが、

I君は一時期タナゴが牛久沼ホソ並みに釣れ続きました。

 

20尾くらいまではトリプルスコア以上に引き離していたのですが、

一気にまくられて30尾はI君が先に到達です。

なんなんだ、この爆発は!?

 

その後もポツポツ釣れるぐっちゃんに対し、

連発で釣果を伸ばすI君。

終わってみれば、

ぐっちゃん42尾、

I君63尾と大逆転でした。

うーん、途中まで余裕だったんですけどねー。

ただ、前週のような「どうにもならない」体調ではなく、

短時間だったこともありますが、ちゃんと釣りに集中できました。

クチボソはおそらく200以上釣ったでしょう。

 

この日の最高気温は10℃ほどでしたが、

日がしっかり出ていて気温以上に暖かかったです。

前日と翌日は悪天候で超寒かったので、

この日はとても暖かく感じましたね。

もう少しタナゴ比率が上がってくれればと思いますが、

こういう釣りも楽しいです。

昨年と同じであれば、これからもう少しタナゴ比率が上がるでしょう。

 

最初のポイントでそこそこ釣れてしまい、

時間もあまりなかったので、

他のポイントの調査はできませんでしたが、

手賀沼のホソ釣りは一年で一番いい季節に入ったと言えそうです。

自宅から一番近い釣り場で釣果が出たのは嬉しいですね。

短時間釣行で結果が出て言うことなしです。

 

帰りにラーメンでお腹を満たして、

また大渋滞の中を帰りました。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タナゴ釣り⑥ ~牛久沼水系~何かがおかしい!

2024年02月24日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

2月18日は前日の市原園に続いてタナゴ釣り、

2週間ぶりの牛久沼水系ホソです。

野焼きが終わって釣果が落ちたとの情報が入り、1週明けましたがさてどうか?

我々は1番乗りでしたが、次々とタナゴ師が到着。

某団体様21名もバスで到着して、

今年一番の賑わいとなりました。

結論から言うと、活性が高かったのは最初の1時間だけで、

その後は急激に活性が低下しました。

ぐっちゃんはいろいろなトラブルが続出して最初の1時間あまり釣りに集中できなかったのですが、

それ以前の問題として、

「何かがおかしい!」

という状態で、後半はほとんど釣りになりませんでした。

周囲に何人ものタナゴ師が入ってタナゴ釣りを楽しみましたが、

おそらくダントツで釣れていなかったと思います。

 

ピントが合わないほど小さなタナゴ、

 

 

ナイスサイズのタナゴ…。

 

この日の最大サイズ。

 

途中からフナの魚影が濃くなって、足元には大量のフナが…。

大きい物は15cmくらいあって、

3度ほどかけてしまい魚を散らしてしまう場面も…。

 

絶不調の56尾でギブアップ。

 

ちなみにI君は前半飛ばしまくって最終って気には260尾オーバー。

この差は仕掛けではありません。

なぜなら、I君は終始ぐっちゃんウキを使用していたから。

針の差もありますが、釣り人の差ですね、明らかに。

I君が鋭い指摘。

「網膜剥離やってから状態上がりませんよね?」

うーん、鋭い!

そうなんです。

まだ変な影がうろうろしているんです。

それ以上に、焦点を合わせ続けていると目が疲れて、持続できないんですね。

もちろん針や腕の差もありますが、

「そういうレベルじゃないですよ、大丈夫ですか?」

I君に心配されてしまいました。

 

前の記事でも書きましたが、仕事と宴会続きで体調はボロボロでした。

でも、そこまで釣果に差が出るかなーというのもあります。

 

「メンタルだな、これは」

「え? ぐっちゃんは鋼の心の持ち主だと思っていました。どんな時も動じないし…」

「いや、実はノミの心臓なんじゃよ(笑)」

こんな会話をしながら帰宅。

次週は天気も悪そうだし、久しぶりに釣りを休もうかと話し合いました。

うーん、ぐっちゃんの復活はいつなのか?

完全に迷宮に入り込んでいます。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タナゴ釣り堀① ~真冬の市原園~

2024年02月20日 | 釣り堀

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

前日までシンガポールから来日した上司の相手があって、

さらに宴会続きという状況で、

2月17、18日の週末はどう考えても疲れまくっていると推測できました。

そこで17日は、ゆっくり出発してタナゴ自主トレ、という計画に。

I君と市原園で合同自主トレです。

 

実は昨年の1月、高滝湖ワカサギ釣りの帰りに市原園に寄って、

アタリすら無いという無の1時間を経験しました。

正確には微細なタナゴアタリがあったのかもしれませんが、

素人のぐっちゃんはそれをキャッチすることができなかったのです。

 

今回は、スキルがかなり上がったぐっちゃんズが、

真冬の市原園で釣れるのか、というのがテーマ。

いつもと違って8:00に待ち合わせし、

朝マックまでして、

10:00過ぎに釣り開始という重役出勤でした。

 

天候は曇り、弱い風が北から吹いていて、

釣り座は北側のボードが風よけになってくれるところを選択。

 

こんな配置で、

釣り開始です。

 

最初は魚の姿が全く見えず、やはり冬の市原園は…、と思いましたが、

しばらくするとアタリがあって、

魚が仕掛けの周りを回遊するようになりました。

 

なかなか細かいタナゴが釣れてきます。

アタリが非常に繊細で、

しかも食い込みが浅くなかなか針がかりしません。

いつもと違い朝まずめの入れ食いもありませんので、

釣果的には大苦戦。

途中から全然釣れない時間もあって、

市原園とは思えない貧果に終わりました。

 

サイズは豆から中までという感じ。

サイズ以上に微妙なアタリに翻弄されました。

 

結論、冬でも市原園にはタナゴはいる(当たり前ですね)。

でも、アタリが小さく、秋のような爆釣は望めない。

そんな感じだと思います。

それ以上にぐっちゃんの体調が怪しいです。

ちゃんとタナゴ釣りに集中できていない感じ。

これは次の18日の釣りでさらに顕著になります。

次回、タナゴ釣り牛久沼のホソ編に続きます。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タナゴ調査④ ~霞ヶ浦水系~

2024年02月17日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

2月12日建国記念日の振り替え休日は、

霞ヶ浦水系にタナゴ調査に行ってきました。

気合を入れて朝早くに着くよう出かけたのですが、

 

期待して行ったポイントはことごとく水路の泥をさらった後でした。

それも、重機を使った豪快な泥さらいです。

以前よく釣れた葦が生えていたホソも、

すっかり葦が刈りとられ、釣り座部分には大量の泥が…。

これはやってしまったか??

霞ヶ浦水系はこれまでなのか???

仕方なくホソではなくドッグで釣りを開始しましたが、

アタリが皆無でまたホソを探すことに。

 

ここも、こんな感じで泥をさらった後ですが、

水の色は悪くなかったので竿を出してみることにしました。

 

「あ、釣れた!」

I君の1尾で本格的に腰を下ろして釣ることに。

 

ぐっちゃんはこんな感じのホソに排水が流れ込む場所に釣り座を構えました。

 

お、ここでも釣れましたよ。 

 

かわいいサイズも釣れてきます。

 

途中まで順調に釣れたのですが、排水口部分に水が出入りすることが増え、

水流も強くなって釣りづらくなりました。

大苦戦して、好調に釣果を上げているI君のポイントに移動します。

 

横に入れてもらって釣り始めますが、

さすがにI君の方ははじめからここで打ち続けているだけあってコンスタントに釣れます。

ぐっちゃんはやや苦戦しながら、

大小いくつかを追加しました。

 

他のポイントも見て回りたかったので、

そこそこの時間でこのポイントは切り上げることに。

ぐっちゃん、なんとか55尾。

順調に同じポイントで釣り続けたI君は110尾オーバーでダブルスコア。

まあ、今回は調査なので数はどうでもいいのですが、

このポイントは非常にポテンシャルが高い、ナイスポイントの判定です。

 

その後いくつかのポイントを見て回り、いずれも不発。

大きく移動してタナゴ銀座方面へ。

 

本命ポイントには先客がいてそこそこ釣っていたようですが、

全体的に水量が減ってしまっていて、

秋までなら釣れる実績場も釣りにならない状態でした。

結局タナゴ銀座では竿を出せずに移動。

 

次にオオタナゴ鉄板ポイント↑に行きましたが、

ここも不発。

クチボソすら釣れませんでした。

 

ここからは完全な新規開拓です。

今までのように霞ヶ浦本湖脇のホソではなく、

流入河川の脇のホソを探ってみましょう。

あらかじめ目星をつけておいたホソを順番に回りますが、

どうにも魚っ気がありません。

 

最後に、

こんなホソを発見。

ちょっと竿を出したらI君がクチボソを釣りましたが、

その後2人とも無反応。

「いそうなんだけどなー」

などと話していたら、犬を釣れた老人が自転車で登場。

近くの機場を操作して、

ホソの水を全部ポンプで移動させて川の方に出していました。

川の方はこんな感じ。

 

話を聞くと、ホソに水を入れたままにするといろいろトラブルがあるそうで、

毎日朝にホソに水を開放して、夕方近くになると水を引き上げる作業をするんだそうです。

つまり、良さげなホソですが常時水があるわけではない、と。

そりゃ、釣れないよね。

どんどん水位が下がっていくホソを眺めながら、

こりゃダメだ、とこの日の調査を終了としました。

 

帰り道の喜多方ラーメン坂内で遅めの昼食(超早い夕食?)を摂って、

まったりと過ごして帰宅しました。

 

釣果のあったホソは泥さらいされていたものの実績のあるホソでしたし、

結局この日の新ポイント収穫はなしに終わりました。

きっとどこかに、タナゴを爆釣できるポイントがあるはずだと信じて、

また調査を続けますよ。

こういうのも実に楽しいんですよ。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タナゴ調査③ ~手賀沼水系~

2024年02月14日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

2月10~12日の3連休は、12日のみI君と同行、

残りをどうするか考えたのですが、

10日はそれまでの疲労が酷くて釣りはお休みしました。

釣り以外の部分でもいろいろあるんです。

 

11日、ゆっくり起きて、こゆきの散歩をして、

次女を駅に送ってからスタートです。

もう時刻は12:00近くになっています。

この時間だと、近場しか行けませんね。

手賀沼にしましょう。

 

手賀沼に着きました。

まずは少し前にクチボソボールがあったポイントへ。

ちょっと水量が減って、クチボソの絶対数も少なくなっているように見えます。

とりあえず仕掛けを入れてみます。

 

やっぱりクチボソ。

小さなクチボソも多く、アタリは頻繁にありますが、

なかなか針がかりしません。

とは言え、クチボソボールで釣っているわけで、

あっという間にかなりの数のクチボソが釣れました。

前回はクチボソに交じって20尾ほどタナゴが釣れたのですが、

今回はどれだけ釣っても、どこに仕掛けを入れてもクチボソばかり。

 

30分ほどで見切りをつけて、

少し移動しました。

来た時は先人が2名ほどいたのですが、クチボソボールで遊んでいるうちに、

先人達は帰ってしまったようです。

この枯れた葦の隙間が狙い目か?

選んだ釣り座は、

ここでした。

しかし、ここでもクチボソが入れ食い。

クチボソと遊んでいると、年配のご夫婦が近づいてきて、

旦那さんの方が仕掛けを見せてくれと言います。

どうも最近小物釣りを始めたようですね。

「ひゃー、こんな小さな仕掛けでやっているんですか?」

「これが針?先が全然見えないよ」

なんて感じで驚いていました。

「これ、全部自作なんですよ」

と言うとさらに驚いていました。

 

ちょっとウキが大きめで、今後もう使わないだろうな、と思っていた仕掛けセットを、

そのまま彼に差し上げました。

「今度釣りするとき、これを使ってみてください」

旦那さん、驚いて、

「いいんですか?」

持っていても使わないだろうと思って差し上げたのですが、

「財布に100円玉2枚しかなかったから」と言って、

道具箱の上に200円を置いて行かれました。

要らないと断ったんですけどね。

そんな気は無かったのですが、200円で2軍仕掛けを売った形になってしまいました。

 

ご夫婦が帰った後に、

ようやくタナゴが釣れました。

 

クチボソを10尾釣ってタナゴ1尾くらいか、それ以上にクチボソ比率が高い感じですが、

1時間余りで、

小~中サイズが6尾釣れました。

ここは実績があるポイントなので、いつ爆発するのかという調査なのですが、

タナゴ比率が上がるまでには、もう少しかかりそうですね。

 

この後、別のタナゴ師が登場して駐車場でかなり話し込んでしまいました。

そもそも昼から釣行なので時間が無いのですが、

かなりのロスです。

チェックしておいた別ポイントに行ってみましょう。

 

「!!」

なんと、期待していたホソは水がありませんでした。

うーん、水田に水を入れるときまで、ここは水が無くなるんでしょうね。

 

ここも良さげですが水深は5cmくらいしかなさそうで、

魚の影はありませんでした。

 

ここは下手賀沼です。

雰囲気はありますが、水がドロドロで汚いですし、

魚っ気もこの時はありませんでした。

 

下手賀沼に通じる有名な水路ですが、

ここも水位が低く、釣りができる状況ではありませんでした。

 

その脇のホソも同様。

水量が絶対的に不足しています。

 

全くの新規開拓をしたくてチャレンジしましたが、

チェックした数ヶ所すべてが完全に不発に終わりました。

まあ、タナゴ調査あるあるです。

季節が変わると様子も一変するかもしれませんしね。

 

手賀沼水系の調査はこんな感じで不発に終わることが多いので、

1人で時間を持て余している時の余興です。

ただ、手賀沼で新たな発見は難しい感じになって来ましたね。

まだぐっちゃんが知らないポイントもあるんでしょうけど。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが、大雪の話(備忘録)

2024年02月11日 | その他

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

この記事は備忘録です。

釣りの話もボートの話も、そしてオチもありませんので、

それらを期待している人は飛ばしてください。

 

少し前の話になりますが、12月5日月曜日、関東でも大雪になりました。

予報では東京は雪が降るが、船橋や千葉は雨と雪の境目くらい、というものでした。

そしてこの日は、コロナ明け初めてと言ってもいいくらいの、

大人数での宴会が予定されていたんです。

 

幹事曰く、

「昼に店から電話があって、キャンセルなしでいいか聞かれた」

とのことでしたが、

既に大人数が本社に集合して夜の宴会に備えていたため、

上長が決行を決断。

普段なら歩いても行ける距離の店でしたが、

夕方には雪が積もり始めていて、徒歩では無理と判断。

電車で隣駅まで移動すれば、地下道だけを歩いてたどり着けるという事で、

そのパターンで無事宴会はスタート。

既にご存知の通り、その頃から本格的に積雪が始まり、

一次会が終わるころには笑えない状態になっていました。

各主要鉄道は軒並み数十分から1時間ほどの遅延。

高速道路はすべて閉鎖。新幹線も停止。

まさに、「雪に弱い首都圏」をまたしても露呈したんです。

 

誰も二次会などとは言いださず、

早足で駅に向かいます。

遅れた電車に乗って、何とか最寄り駅まで着いたのですが、

「天気予報全然外れてるじゃん!」

駅から自宅まではすっかり雪化粧。

この日は防水の靴を履いていたのですが、靴底は擦り減ってツルツルだったので、

何度も滑って転びそうになりながら、何とか家に辿り着きました。

 

写真はありませんが、ランドクルーザープラドはこの雪でも鼻歌交じりで運転できました。

翌日家族を駅に送らなければいけないのは明白だったので、

雪かきして暖機運転したんです。

やっと今シーズン初めてスタッドレスタイヤが威力を発揮しましたね。

一方で帰り道でノーマルタイヤのワンボックスカーが、スタックして動けなくなっているのを見ました。

こういうのが1台いるともうどうにもならなくなるんですよね。

ちゃんと最悪の事態を考えて準備するか、

運転は控えて欲しいものです。

 

それと、こんな状態でもけっこう自転車で走っていく人がいるんです。

危険だと思いますけどね。

 

この雪は湿気が多くてドロドロ、重い雪でした。

翌日の昼にはほとんど道から雪は無くなりましたが、

日が当たらない場所に雪かきで積まれた残雪は、

10日になってもまだ残っているところがあります。

 

東京が大雪に見舞われたのは2年ぶりだそうですが、

関東は2月に雪が降るイメージがありますね。

それにしても漸弱な関東地方の雪対策。

車は仕方ないとしても、鉄道が止まるのはシャレにならないと思いますので、

鉄道くらいは東北地方並みの雪対策をしてほしいと思います。

 

ね、オチも無かったでしょ。

未来に「あの雪が降ったのはいつだったかな?」と思い出そうとした時の、

備忘録ですからご勘弁を。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タナゴ釣り⑤ ~牛久沼水系も真冬の釣りに~

2024年02月08日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

いきなり動画からスタートしましたが、今回も牛久沼水系でタナゴ釣りです。

2月3日土曜日、日曜日から天候が悪化することがわかっていて、

天気が崩れる前にという事で、いつもの牛久沼水系のホソに行ってきました。

 

朝の現地に気温は-4℃!

真冬です。

でも、風はないし、太陽が昇ればポカポカになるはず。

この日は凍死の心配はないでしょう(笑)

 

いつもの釣り場に釣り座を構え、

釣りスタートです。

 

ほどなく太陽が顔を出し、

予想通り寒さは一気に解消されました。

 

釣れるには釣れるのですが、

魚がいる割には食い込みが浅いというか、

連続してポンポン釣れる感じがありません。

やはりここに来て本格的な冬になり、

水温低下などの要因があるのでしょうか?

 

メチャクチャ時間をかけて100に到達しましたが、

ここからは本当に苦戦。

ついに全然釣れなくなって(魚はいるんですよ)、

ぐっちゃん、移動を決意。

わずか5m程ですが上流に移動。

すると相棒I君も、10m程上流に移動。

今までは上流側にぐっちゃん、下流側にI君だったのが、

この移動で逆になりました。

 

この日はもう数釣りは諦めていたので、

いろいろ仕掛けや針を試しました。

でも、釣り場が好調時じゃないと、本当のポテンシャルは計れません(´;ω;`)

 

I君はGoProを使って水中動画を撮り始めました。

再びここで水中動画。

たくさんいますよね。入れ食いにならないのが不思議なくらいです。

 

移動したら少しペースアップしました。

どうも、同じ場所で釣っていると魚たちも擦れてしまうようです。

これは新発見でしたね。

ちなみにタナゴは上流から来るらしく、I君のところで止まってしまい、

ぐっちゃんのポイントには先ほどまでやっていたポイントの魚が集まって来ました。

つまり、I君のポイントはフレッシュな魚、

ぐっちゃんのポイントはクチボソ多めの古い魚。

まあ、そればっかりでもありませんが。

 

結局I君はその後いつもの爆釣モードに突入。

ぐっちゃんはポツポツと釣り続け、

天候の良さに気を良くして残業を重ねたのですが、

ぐっちゃん、175尾で断念。

I君は安定の300尾超え。

 

2回目のリリース。

数を狙っていなかったとはいえ、ちょっと差がつきすぎました。

やっぱり針の差かなあ。

 

帰りは田所商店の九州味噌ラーメンで。

お腹ペコペコだったせいか、凄く美味しく感じました。

 

そろそろ寒さもピークでしょうし、

今釣れているという事は、冬の間このまま行けそうですよね。

このポイントは春に実績があることはわかっていますし。

ホント、他の釣り場に行く気がしないんだよなぁ。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEO390のトランサムタイダウンベルトを交換しました

2024年02月05日 | メンテナンス

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

今年になって一度もボートネタを書いていません。

すっかりタナゴ釣りブログになっていますね。

デスクの上では、

新作ウキの作成風景。バルサ材を削り出して、ホワイトパール色で下色を塗装したところ。

 

着色して、

上段が前回作ったもの、

下段が今回の最新作。

豆タナゴ用によりオモリ負荷を小さくして、

ウキそのものの精度も上がり、塗装も見栄えするようになりました。

実物を見るとその小ささに驚くと思います。

 

さて、DIYウキの話はこのくらいにして本題です。

NEO-Gucchan号のトランサムタイダウンベルト、

旧オーナーから引き継いだものですが、おそらく18年モノ。

ご覧のように錆だらけです。

動きが悪くて、時々6-66やシリコンスプレーを使ってごまかしてきました。

ボート関係に使うなら5-56ではなく6-66がおすすめです。

ぜんぜんレベルが違うよ(マリーナの整備士談)、だそうですよ。

 

特にひどいのがスナップ部分で、中の鉄が飛び出してボロボロ。

使う度に錆付いた鉄くずが落ちてくるような状態でした。

 

そろそろ限界かなー、と物色。

Amazonには安いタイダウンにも使用できるラチェットベルトがたくさんあります。

これでも十分代用できるとは思いましたが、

やっぱり専用の物の方がいいかな、と思い、

トレーラーを買ったシーマリンさんのホームページを覗いてみたら、

ラッシングベルトが半額になっていました。

(それでもAmazonよりはかなり高いですけど)

ちなみにこの商品の表示価格は1本の値段です。

(Amazonは4本の価格です)

上の商品画像をクリックするとシーマリンさんのホームページに飛びます。

本当はステンレス製が欲しかったのですが、こちらは高価。

旧品が18年もったという実績も考慮し、今回はスチール製にしました。

安かったし(笑)

時間がかかりそうなことが書いてありましたが、

2日で届きました(驚)

保護用のパットはついていなかったので、今までのものを流用。

最近これを売っているところないんですよね。

最悪自分で作ればいいかと思って買いましたが、まだ古い物が使えそうだったのでひと安心。

上の部分、NEOに使うには長すぎるので中間点まで使用して、

余りを折り返してスナップ部分に引っ掛けています。

 

左側、

右側。

これでひと安心。

タイダウンベルト装着、脱着時に苦労することは無くなるでしょう。

 

それではまた おやすみなさい

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タナゴ釣り④ ~牛久沼水系日当たり良好~

2024年02月01日 | タナゴ・テナガエビ釣り

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

1月28日土曜日は快晴予報でした。

I君とぐっちゃんはまたしても牛久沼水系へ。

到着した時の気温は先週より低い-3℃!

予想はしていましたが、流れの無い水路はご覧のように凍っていました。

しかし、この日は太陽の光があります。

冬の釣りはこの太陽の有無がとても大きくて、

太陽さえ出てくれれば、気温が低くても何とかなります。

先週のように、半分凍死してるんじゃ?みたいなことはないでしょう。

 

このように太陽の光を正面から浴びて釣れば、

手元もポカポカです。

朝は風もほぼ無かったので、気温は低くても快適でした。

 

ぐっちゃんも朝日を正面に浮けるポジションで釣ります。

 

最初の数十尾はいつものように好調でした。

7、80尾あたりから一気に怪しくなって、

ペースダウンです。

この「釣れなくなる」原因は何なんでしょう。

魚はもちろん、とんでもなくたくさんいるんですよ。

 

中途半端ですが、110尾を超えたころに魚がアップアップしてきたので、

最初のリリース。

サイズはまちまちですね。まずまずのサイズもいます。

 

こんな小サイズや、

豆サイズも釣れます。

ちょうどI君が写真を撮ってくれた時に、

ナイスサイズが釣れました。

 

ペースが上がったり落ちたりを繰り返しましたが、

全体的にはちょっと物足りない感じでした。

自作仕掛け、自作ウキをどんどん取り換えてそのパフォーマンスを調べましたが、

正直、あまりよくわかりませんでした。

針に関してはあたりはずれがかなりあるのですが、

そのポイントがどこ何かよくわからないんです。

ウキもサイズに依存するだけでなく、

仕掛け全体を含め敏感な物と、

うまく作ったつもりなのに反応がもう一つの物もあります。

まあ、全体のバランスも大事なのでしょうが、

とにかく「これが正解」というのが無いんですよね。

これが迷宮に入り込む原因です。

 

ぐっちゃん、217尾で挫折。まあ、200釣れりゃ満足なんですよ、ボクは<(`^´)>

I君は例によって集中しまくっての300尾オーバー。

「真面目に釣らないからですよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ」

ってほっといてくれ~。

真剣にやっても勝てないんだよ、たぶん。

まだ針に大きな差があるんだろうな…( ;∀;)

 

帰りに手賀沼に寄って、

足の指が折れた足で湖岸をうろうろ歩き、

ポイント探ししましたが収穫無しでした。

このあたり、桜の季節にはきれいなんでしょうね。

 

このところ牛久沼水系ばかりで新ポイント開拓ができていません。

骨折があるので無理ない釣行というのも原因ですが、

確実に釣れる釣り場で自作仕掛けの確認をしたいというのもあるんですよね。

もう少し季節が進んだらポイントを拡大したいですね。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする