進め!Gucchan号!

愛艇NEO-Gucchan号を手放して、奈良県へ単身移り住みました。和歌山県の海と琵琶湖水系が新しいフィールドです。

海上保安庁に止められた・・・

2012年07月31日 | ゴムボートJEX325 釣行記

    
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ
 

7月29日、関東地方も非常に気温が高い1日でした。

千葉県南部は南西の風がやや強い予報。

外房は危険と判断し、内房の風裏になる海水浴場の端っこから出航することにしました。

 

同日、白浜の乗合船に向かったヒラマサキラーI君の情報によれば、

当日の外房は無風べた凪状態だったそうです

    

この日の出航場所は風裏で入り江になっているため波も静かです。

Nec_0052

が、沖に出るにつれ西風が徐々に強くなり、波も高くなります。

初めての海域なので、魚探で根を探しながら、

徐々に深場へ移動します。

水深70m地点まで移動しましたが、最近の傾向どおり、

朝は魚にやる気がない

水温は24.7度と、シイラやイナダが回遊してもおかしくない状況なのに・・・。

  

浅い岩礁帯に移動しようと、波をかき分けて滑走していると、

斜め後方よりやや大きな船が近づいてきました。

ぶつかるのはイヤなので進路を変更して避けようとすると、

相手も進路を変えます。

よーく見ると・・・

「海上保安庁?」

ププププ・・・と警笛を鳴らし、止まれの合図をされました。

別に何も悪いことをしているわけでもないのに、

なんとなくドキドキするのは

白バイやパトカーに車で遭遇したときと同じですね。

全くの小市民っぷりです

  

「プレート、掲げてる・・・よし」

「免許、持っている・・・よし」

心の中で大丈夫だ・・・って思っていたら、

船から人のよさそうなお兄さんが2人出てきて、

「救命胴衣つけてますかぁ?」

   

腰に巻くタイプの救命具をつけていたのですが、

強い日差しを避けるため、上からカジュアルシャツを羽織っていました。

立ち上がって救命具を見せると、

「確認できなかったので声を掛けました、失礼しました」

「気をつけて釣りしてくださいねー」

どっと力が抜けました。

いざとなったら助けを請わなければならない頼りになる方々です。

悪印象を与えなくて良かった、などと訳のわからない事を考えていました。

 

水深13mほどの根回りにアンカリングして釣りはじめるも、

Nec_0058_2

また君か、カワハギ君。

Nec_0062

・・・、

Nec_0060

うーん・・・

   

そして、

   

ついに・・・

    

 

 

マダイが・・・

   

   

   

 

Nec_0063

って、どんだけ小さいねん!

   

この頃から波風強まって、アンカリンクしているボートに

時折白波がぶつかって水しぶきが・・・

ちょっと危険な気配がしてきたので、

出航場所に近い波風がしのげるポイントへ…。

お土産のキス狙いとします。

 

レンタルボートの多い地域なのですが、

さすがに今日は沖へは行けないようで、

みな近場の生簀周りで釣っています。

Nec_0066

まずまずのサイズがポツポツ釣れて・・・

午後2時近くにて餌切れ納竿。

  

そうそう、前日改良した洗浄用シャワーですが、

Nec_0067

ばっちりでした

いつもは洗浄に水30リットルを要しますが、

この日はあまり砂が船につかなかったこともあり、

20リットルを使い切らずに洗浄終了!

見事な節水効果です(笑)

  

この日、気さくに話しかけてくれた、ゴムボートカップルがいました。

ボートを水辺から運ぶのを手伝ってくれたり、

本当にいい人たちでした。

ボートが古くなって壊れかけているので、

新艇としてJEX325を考えているとの事。

Gucchan号を真剣に観察されていました。

ブログの宣伝させていただきましたので、このページをご覧になったら、

ぜひコメントください!

また一緒に浮かびましょう

 

  

本当に暑い1日で、水分は帰宅までに3リットルを補給。

日焼け止めはSPF50+を3度塗りなおしましたが、

じりじりと日焼けしてしまうほど、日差しの強い日でした。

  

そうそう、自作の船外機スタンド(小)ですが・・・

Nec_0073

重さに耐えかね壊れました。

1×4はやわいですね。2×4で作り直さないと・・・

  

Nec_0075

この日の持ち帰った魚たちです。

   

ところで、明日(既に今日ですね)7月31日は、

ぐっちゃんの誕生日です

どうでもいいことですが・・・  プレゼント受け付けてます(爆)

年齢? 聞かないで

  

    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムボート洗浄用シャワー再製作!

2012年07月28日 | DIY・日曜大工

       
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

 

クソ暑いですね。

今日は家庭の事情で海には行けず、艤装デーとなりました。

 

 

今日はボート洗浄用シャワーを製作しました。

正確には、パワーアップを目指して再製作しました

 

 

ゴムボートを長持ちさせるために、

沖上がり後の真水による洗浄は欠かせませんが、

出船場所に給水所があるとは限りませんから、

ほとんどの方は洗浄用の水を自宅から持参していると思います。

 

 

ぐっちゃんも20リットルと10リットル

2つのポリタンクで水を持参しています。

 

 

ポリタンクをそものまま持ち上げて水をかけることもありますが、

力が要るし、水のロスは大きいし、決して効率的とはいえません。

そこで、シャワーが欲しいね、となるわけですが、

車のシガーソケットや乾電池から電源を取るタイプの既製品は、

給水パワーが弱かったり、車とボートの距離が離れていたりすると使えないなど、

デメリットが多いんです。そこで自作。

10_6 

バスポンプです。

風呂の残り湯を洗濯機に送るためのポンプです。

家庭用100Vで動きますが、スイッチ部分が変圧器になっていて、

ポンプそのものは12Vで動きます。

したがって、ボートを膨らます高圧ポンプ用のバッテリーで使用可能ということです。

 

ぐっちゃんはアンカー用にホースリール

Photo を使っていますが、

もともとホースリールだけ買ったわけではなく、

ホースとホースノズルが余っています。

それを再利用するので、上のようなセットは不要で、

103

交換用の予備ポンプを購入。1000円くらいだったかな?

カタログスペックは8リットル/分でした。

 

実際に使ってみたら、これでは給水パワーが全然足りない。

ノズルを1m以上地上から上げると、

もうシャワーとしての働きをしなくなってしまいました

それで、しばらくお蔵入りしていました

30_3

今回、ワンランク上の11リットル/分というタイプを購入しました。

もちろん左のスイッチは入っていない交換用のポンプのみです。

それでも、前回の倍近い1980円というプライスでした

 

ついでにバッテリーへ配線をつなげたままでもON、OFFができるように、

簡単なスイッチも付けることにしました。

開封してすぐに、思い切りよくコードをさくっと切断

(この時点で後戻りができなくなります)

スイッチつけて、コードつけて、クリップつけて・・・

Nec_0044

完成品がこちら

Nec_0043

ポンプをタンクに入れ、電源をバッテリーにつないで、

Nec_0045

スイッチを「入」にすると・・・

Nec_0046 → Nec_0047

                          

            Nec_0051

 

おお、今度は水圧もばっちりです。

目の高さまでノズルを上げてもちゃんとシャワーの機能を果たします。

Nec_0050

スイッチでもノズルでも水を止めることができますので、ロスは激減するでしょう。

 

これで、沖上がり後のボート洗浄もちょっとは楽になるかな?

明日釣りに行けたら試してみます。

 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出航場所を探せ!

2012年07月24日 | ゴムボートJEX325 釣行記


にほんブログ村

ついに世間は夏休みに入りました。

我が家にも1日中子供が在宅。

毎朝ラジオ体操に参加するので、平日より早起き・・・

しかもだらだらと家の中でゲーム三昧。

母親(奥さん)の機嫌が日に日に悪くなる、その夏休みです。

 

ゴムボート船長にも悩ましい季節の到来です。

ぐっちゃんが普段出船場所にしている、内房・外房のビーチは

ともに海水浴場になり、特に内房のほうは

サーフボード、水上バイク、レジャーボート禁止になってしまいます。

 

今回の命題

海水浴シーズンに出航できる浜を探す」

でした。

土曜日の夜に出発し、深夜1時頃から、

Google mapであたりをつけておいた砂浜を

RUN&WATCH(ラン&ガンではない)で見て回ります。

南房太平洋側から外房にかけて、いくつかの海水浴場を回りました。

房総半島の海水浴場は、町営で運営されているところが多く、

夏季でも駐車料金がかからない、

しかもこじんまりとしたビーチが多いんです。

千葉県には70箇所以上の海水浴場があるとのこと

でも、夏季にボート禁止じゃない浜は、たいていサーフィンスポットになっていて、

かなり波が荒い。

しかも、高い波を想定して、駐車場から浜までが階段になっていたりと、

高低差があるところがほとんどです。

他のシーズンに出航できそうな場所はいくつか発見しましたが、

この季節は無理そう・・・。

次に南房東京湾側に移動です。

房総半島先端近くに、南風なら出航できそうな砂浜があります。

あいにくこの日は北風予想なのでパス。

 

徐々に北上して、館山市街地に入り、北条海岸に来ました。

ここは遊泳地域とボートや水上バイク用の非遊泳地域があり、

非遊泳地域からなら出航可能です。

しかも、万年べた凪の波がほとんどない海岸です。

ここは保険のようなところで、釣りものがキス中心になりますから、

もっと釣果の望めそうな場所を探します。

 

数箇所チェックを進めていくうちに、

海水浴場なんだけど、海水浴事業を放棄して監視員もいない、という小さな浜を発見。

ここは駐車も可能でトイレもあるし、

車から波打ち際までも近いので

けっこうな数のカヤックやゴムボートがここから出航していきます。

みんな、よく知っているんですね・・・。

岩場も近く、また少し頑張れば潮通しの良い深場へもいけそうな場所です。

   

さらに別の場所で、閉鎖された浜辺のキャンプ場を発見。

キャンプ禁止になっていましたが、水上バイクで遊んでいる人がいました。

トイレあり、水際まで車で行くことも可能です

ここも

  

結局、最初に見た監視員のいない海水浴場のほうが、

この日の風向きでは波が小さいため、そちらから出航することに・・・。

 

小雨が降っていたので、雨があがるのを待って準備し、

出航できたのは午前9時くらいでした。

Nec_00321

沖2、300m地点から出航場所方面を写した写真です。

わかる人にはわかっちゃうでしょうね。

わからない人にはボカシがなくてもわからないでしょうが・・・。

 

沖へ行ってアジを釣ろうと思っていたのですが、

出航した頃からどんどん北西の風が強くなって、

沖に進むにつれ、波が大きくなってきます。

外房のようにうねりは大きくありませんが、

今回は初めての釣り場だし、比較的近場の岩礁帯を狙ってみました。

反応なし

無理して沖に出てみたり、何度も場所換えしますが、魚にやる気がありません。

 

昼近くになって、やっと第1号が・・・

Nec_0018 ベラ!

ごめんなさい。ベラの写真撮るの面倒なので、前回の使い回しです。

その後入れ食い状態に突入!

ベラ、キュウセンベラ、??ベラ(何ベラか知らない)ベラのダブル・・・、

Nec_0039 カワハギ。

これは使い回しではありません。卵持っていました。

その後も、ベラ、??ベラ、ベラのダブル・・・・

カワハギ

ベラ、ベラのダブル、ベラ、ベラ、ベラのダブル、ベラのダブル・・・・・

ウマズラハギ(お帰りいただきましたので写真なし)

午後2時までがんばりましたが、場所を変えても釣れるのはベラばかり。

砂地に移動してキスを狙えばよかったかなとも思いましたが、

今日は目的が出船場所の確保ですし、

徹夜でがんばって、時々釣りしながら船の上で眠りに落ちそうになっていましたので、

本日はここまでとしました。

 

ところで・・・

先日不良品交換をお願いしたオールですが、代替品が届きました。

以前書いたように、1本販売はしていませんので2本セットです。

Nec_0031

ン?

何かおかしくない?

不良品のクレームがあって、その代替品ですよ。

大丈夫!?

ジョイクラフトさん!!??

販売店にこの写真をメール添付して確認したところ、

「急ぎで発送したので中身のチェックをしていなかった」とのこと。

このぐらいは誤差の範囲と主張されたら、

使用上致命傷ではないので我慢しようとも思いますが…」と伝えたところ、

販売店の方が

明らかに不良品ですので、交換します」とのこと。

結局、また販売店に送り返し、交換してもらうことになりました。

販売店の対応は素晴らしいのですが・・・

 

マイナーな世界ですし、クオリティを求めすぎるのもどうかと思いますが、

問題なし、トラブルなしの方が珍しいんですよ。

ぐっちゃんは医薬品製造販売を行う会社に勤めています。

製薬会社のクオリティへの姿勢は半端じゃないですよ

まあ、口に入れて命に関与する医薬品とゴムボートの部品を一緒にはできないのかもしれませんが。

気持ちよく、ノントラブルで、ゴムボートフィッシング!

ジョイクラフトさん、よろしくお願いします!

    
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールってもろいんです!

2012年07月18日 | ゴムボートJEX325 釣行記

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

 

初の1日2話掲載です!

三連休、天気はまずまずなのに、南西の風が強い予報でした。

最も波風が治まりそうな16日に釣行と決めていましたが、

結局16日もかなり風が強い1日でした。

ぐっちゃんの家周辺は夜中に強風がビュービュー吹いていました。

もう、現地の風が弱いことを祈るのみです。

 

予報によると、外房鴨川付近がもっとも風が弱そうです。

無謀とも思える挑戦になりましたが、外房方面へまっしぐら!

 

現地に着いたのが午前4時。風は・・・

強いです(汗)

西の風ですね。

この場所はちょっと奥に入った入り江状態になっているので、

外洋に張り出した岸壁が波を軽減してくれており、

なんとか出航だけはできそうでした。

先着の先輩方が数名、先に出航していきました。

  

準備を終えてぐっちゃんも出航。

と・・・

先輩方が堤防のチョイ先ででさびいていらっしゃる。

聞くと、

「今日は釣れないよ」

 

今思えば、

この「釣れないよ」は

「魚が釣れないよ」ではなく、

「ボートで釣ることは困難な海況だよ」

という意味だったのかもしれません。

果敢に沖に向かってボートを進めるぐっちゃん号を、

先輩方は心配そうに見ていたように思えました。

 

アジの実績ポイントに向かいますが、沖に出るにしたがって風波共に強くなり、

ちょっとアンカリングすることは難しいかな、という感じです。

うねりではなく、純粋に波がけっこうバシャバシャとボートの側面を叩きます。

 

実績ポイントは諦めざるをえませんでした。

 

少し漁港の堤防に近づいて、

堤防と岩が波を弱めてくれている場所に移動。

岩場を探してみると、水深13mくらいで底が岩場、

魚探の反応も上々というポイントを発見しました。

 

早速アンカリングして、

メタルジグをキャスト ・・・ 反応なし

それならばと

カブラを投入  ・・・ 反応なし

まあ、こんなもんだろうと、本命の、

ライトアジビシ仕掛けを投入です。

Nec_0016

あれ?

続いて・・・

Nec_0018

おいおい、それなら・・・

Nec_0020 Nec_0019

・・・

ベラ君ばっかりじゃん!

 

お、今度は引きが違う、と思ったら、

Nec_0025

確かに立派なカワハギだ・・・。

 

いかん、このポイントにはアジがいない!

でも、移動するポイントはこの波風では皆無・・・。

 

気がつくと、出航場所近くで釣っていた先輩同胞の方々は皆撤収して、

見える範囲に浮かんでいるのはぐっちゃん号のみ

まだ9時くらいで、このところのアジタイムが12時近くにやってくることを考えると、

後ろ足引かれる思いではあったのですが・・・

 

ここで気がついてしまいました。

「救命胴衣忘れてつけていない!」

一気に熱が冷めました。

このアンカリングしている場所を除くと、白波があちこちで見え隠れする海況です。

今日はもう諦めて、他の出航できる場所を探す日にしようって決めました。

釣った魚も全て海に戻してしまっているので、お土産はなしです。

 

出航場所の浜辺に戻ると、海水浴に来たお客さんがチラホラいて、

出船も難しい季節になってきたことを実感しました。

 

ところで…

いままで書くタイミングがなくて公表していませんでしたが、

1ヶ月ほど前のこの砂浜で、うねりの強い日に出航しようとして、

突然の強い波に襲われ、

ボートが横に向いてかなり水が入ってきたことがありました。

波静かなこと外房ナンバーワン?のこの砂浜で、

想定外の波でした。

ボートのオールをイレクターの艤装にかましておいたのですが、

その強い波でオールに変な力が加わり、

ご存知のあの

アルミ製オールがひん曲がってしまいました

Nec_0026 ←これです

ちょっとびっくり!

アルミ製のオールって弱いんですね!?

というより、

波の力ってすごいんですね!

東日本大震災の津波、想像を絶するなんて簡単な言葉では表現してはいけません、って

本気で思いましたよ。

 

で、ボートを購入したJOYCRAFT.COM(ファーストボート)さんに電話して、

オールを注文しました。

すぐに新品のオールが2本送られてきて(1本では売っていません、Why?)

何度か海に持って行ったんですが、

本格的に新しいオールを使ってボートを動かしたのは、今回が初めてでした。

そしたらね、

オールの水かき部分が右側は水面に対してほほ90度

左側は5、60度くらいなんですよ。

右側はちゃんと漕げるのに、

左側は水が滑って抵抗がなく、全然漕げません。

どうなるかといえば、同じ場所をくるくる回るだけになります。

 

よくよく見ると、ボートのジョイントを差し込む穴の向きが、

水かきに対して変な角度で開いています。

これ、不良品なんじゃないの、ジョイクラフトさん!

 

電話で説明してもわからないと思ったので、ファーストボートさんに

直接持ち込みました。

外房から、自宅を通り越して東京江戸川区まで直行です。

幸いすぐに理解していただけて、メーカーに返品交換要請をしてくれるそうです。

昨日はメーカーが休み、今日はファーストボートさんが休みなので、

手元に届く日とかは、明日以降に連絡が来ることになっています。

 

ぐっちゃんはJEX325、大変気に入っています。

でも、このオールで気に入らないことが3つになりました。

ひとつ目は、オプションのライセンスプレート

Rp21

いくらなんでも手抜きしすぎでしょ。

あまりにも安っぽいプラスチックのボードで、

シールをまっすぐに貼ると紐用の穴をふさいでしまうサイズのおかしさ。

これで2100円!? 実物見たとき腰抜かしそうになりました。

自作すればよかった(涙)

そしてふたつ目がすぐに穴の開きそうなエアフロアのサイド部分

以前紹介しましたよね。

三つ目が今回のオールの穴の位置です。

これはたまたま今回のオールだけなんでしょうが。

 

ボートオーナーとして、気に入っているからこその苦言なのですが、

ジョイクラフトさん、お願いしますよ。

  

というわけで、今回は、波の力は侮れないぞ、というお話でした。

うーん、もっと景気の良い釣果のネタが書きたいです。

それでは(^^)/

 

    
にほんブログ村

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風に付き…

2012年07月17日 | その他

    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

三連休だというのに、予報では内房・外房ともに南西の風が強く

海況は厳しそう・・・。

少しでも快方に向かいそうな最終16日を釣りにあて、

14日は自宅で療養(どこも悪くはないんですが…(汗)、

15日は家族サービスをすることにしました。

16日のネタは次回。

今日は15日の家族サービスについて…。

 

Nec_0007

わかりますかね?

東京サマーランドです。

あきる野市ってところにあります。

山の中ですな。

ぐっちゃん家からは約100km。しかも、房総半島と違って都心を横断して行きます。

連休で大渋滞。結局2時間半もかかってやっと到着です。

着いたら着いたで、第一駐車場は満車、シャトルバスで往復する第二駐車場へ。

この夏一番の暑さに、皆考えることは一緒というわけです。

Nec_0003

プールも激混みです。

この時期のプールはまだ水温が低く、外気温との差が大きいので、

水につかれば寒いくらい。

あがって体が乾けば暑い暑い・・・。

まあ、避暑にはなります。

遊園地も併設しているので、

Nec_0005 ←次女と長男。長女は家で留守番です。

子供たちは一日中遊びまくり。

ぐっちゃんはというと・・・

この日深夜から房総半島へ移動する計画で、

持ち込んだテントの中で昼寝タイム(^^)

 

家族も満足、睡眠も十分で16日の釣りに臨めます。

でも、もう少し近かったらいいのにね~。

それでは引き続き、16日の釣りについてお読みください~、

って書けるのか?

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然、なぜか、カブトムシ!!

2012年07月13日 | うんちく・小ネタ

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ    
にほんブログ村   ボート釣り ブログランキングへ

今日は初めて海にも釣りにも関係ない話をします。

ネタは、カブトムシ!

Nec_0068 ←こいつだ!

釣りが大人の男のロマンとするなら、

少年の男のロマンは、

間違いなく、虫捕り!!(え、違う???汗)

子供の頃ぐっちゃんは、親父に連れられて愛知県知多半島のとある場所に、

カブトムシを捕りに出かけました。

常夜灯に集まってくるカブトムシを見て、感動とともに慌てて捕って持ち帰ったことを今でも覚えています。

虫捕りと釣りって似ていません?

カブトムシやクワガタは、森や林があれば取れるってわけじゃありません。

ポイントがあるのです。

魚釣りも同じ。

ぐっちゃんも、アジング、メバリング、カイズの団子釣りと、それぞれマイポイントを持っています。

虫捕りの達人たちも、必ずマイポイントを持っているのです。

 

ぐっちゃんも父親として、虫捕りの醍醐味を伝えたいと思いましたが、

転勤でやってきた関東ではポイントがわかりません。

時は約10年前(この時点では息子はまだおらず、娘だけでした)。

千葉県こどもの国(現在のキッズダム)で、

その日捕れたカブトムシを安価で売っていました。

そこで4匹買ったのが、ぐっちゃん家とカブトムシの関係のスタートです。

 

途中、実家の畑にわいたカブトムシの幼虫を加えるなどして血が濃くなりすぎないように注意し、10年に渡り、つまり10世代に渡り我が家ではカブトムシが生活しています。

多い年は150匹、少ない年でも30匹ほどは成虫になっています。

P1000151_2 秋の幼虫成長期はこんな感じです。

P1000153 秋のうちにどんどん大きくなります。

多すぎて普通のプラケース等では間に合わないので、衣装ケース2~3個で幼虫も成虫も飼っています。

今年は春の時点で幼虫が50匹強いました。

そして、今が羽化のピークなんです。

Img_0037

こんな感じのプラケースが2つあります。

既に30匹以上が成虫になっています。一部は土中に潜っているので、正確な数はわかりません。

問題は食事。

Img_0040

写真は1つの衣装ケースに入れる半日分の虫ゼリーです

衣装ケースは2つあるので、1日にこの4倍を消費する計算です。

Img_0041 羽化したての成虫は本当によく食べます。

100個入りの大容量パックを買ってきても、4日もちません。

カブトムシも数が多いとかなり飼育コストがかかります。

そして、夜行性ゆえに、夜がうるさい!

玄関に衣装ケースは置いてあるのですが、寝室までごそごそしている音が聞こえてきます。

 

子供たちは、「パパが趣味で飼ってる」と言います。

「いやいや、あなたたちのためですから」

それにしても、驚いたのが、

関東地方って、「虫だめっ」って人がすごく多いんですよね。

しかも、いい大人のオヤジさんが、

「カブトムシ?触れませーん」

マジですか??

男のロマンって全国共通、世代共通ではないんですねえ(涙)

と言うわけで、今回は「男のロマン」について語ってみました。

釣りネタじゃなくてごめんなさい

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!エアフロアに穴が…(涙)

2012年07月09日 | 艤装

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ     
にほんブログ村  ボート釣り ブログランキングへ

 

今週末は海に行こうかずいぶん悩みました。

土曜日は家の行事があって無理なので、日曜しか行ける日はありません。

しかし日曜日は通夜があって、5時には自宅に戻らなければならないという、

かなりきつい日程です。

天気予報は土曜日の夕方時点で、日曜の午前中は弱い雨の可能性大。

ちょっと寝て、天気を睨みながら判断しようと思ったのですが…。

 

日頃の激務(?)が影響したのか、爆睡してしまい、起きたら4:30

車への積み込みもまだだし、海まで2時間、準備に1時間はかかります。

この時点で時間的にもう遅いのですが、さらに外は激しい雨…。

千葉県南部は北部ほど雨が降らない予報でしたが、この雨を見て寝なおし決定、

通夜もあるし、釣行は諦めです。

 

ところが、後から確認してみると、南部の雨は午前3時には上がって、

その後は上天気に…。

風も予想に反して非常に弱く、波も想定より低い…。

完全に釣り日和でした

 

北部も昼から上天気になってきたので、ボートを洗うことにしました。

前回の釣行でけっこう砂が落としきれていなかったので。

ボートとフロアマットを別々に膨らませ、

Nec_0073

鼻歌交じりに洗車用のシャンプーで洗っていると・・・

なんだか、

「シューッ」

って音がします。

おいおい・・・(大汗)

Nec_0072

見つけちゃいましたよ、フロアマットのサイド部分にピンホール。

よく見るとこのフロアマット、上下はかなり硬くて厚いのに、

サイドはペラペラに薄い!

空気を抜いたときにたたみやすくするためでしょうが、

「こりゃあ、穴も開くわ」って感じの薄さです。

しかし…、進水式から2ヶ月足らずで早くも・・・

ジョイクラフトさん、こんなもんなのですか?

それともぐっちゃんの扱いが乱暴なのかな???

 

ボート購入時にセットされていた補修セットを使い、

マニュアルを読みながら修理します。

Nec_0070 →  Nec_0075

とりあえず修理完了。

ついでに同じサイド部分で近くにあったキズも、穴までいってはいませんでしたが同じように修理しておきました。

次回の出航までに穴がふさがっていることを確認しないと…

それにしても、無理して釣行しなくて正解でした。

 

続いて、大好きなホームセンターでお買い物。

まずはRVボックス。

Rvbox400

28?サイズの小型のもの。

実は40?サイズの

Rvbox600 Rvbox6003

を2つ保有していて、最近は1つだけ船上に持っていっていました。

艤装のシンプル化に伴い、ボートのチューブの上には、

右にクーラーボックス(35?の大型です)、

左に魚探+作業台

Nec_0040

となっていて、RVボックスは前方の床に置くことになります。

そこに置くには、40?サイズのRVボックスは大きすぎる、ということで、

28?サイズにして、持ち込む釣り道具等を絞り込むことにしたのです。

ある程度はクーラーにも入るしね。

 

続いて得意のイレクター。

通夜から帰ってきてから、

ボートの左右に渡す基礎部分を作り直しました。

Nec_0077

左が旧品で、右が今回作った新品です。

ボートの腰板に合わせて、幅を狭くしています。

真ん中の短い2本には椅子がはまります。ここは変更なし。

椅子の方のジョイントを少し移動させる必要がありましたが、難なく終了。

一本増えている横の短いパイプは固定していない可動式で、

チューブの上に置くものを固定する時に有効かなと思い追加しました。

まあ、よりシンプルに、そしてボート内を有効に使うための改良です。

 

というわけで、釣りにはいけませんでしたが、

ボート的には、いろいろ妄想できて、けっこう

充実した1日でした。

 

来週は3連休ですね。

ボート出せるかな?新艤装試すのって楽しいです。

それでは

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ    
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムボート釣り初期費用(ビックリ!)

2012年07月06日 | うんちく・小ネタ

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ   
にほんブログ村 ボート釣り ブログランキングへ

 

ご存知のように、 「え、知らない?(泣)」

ぐっちゃんは今年ゴムボート船長デビューしました。

先輩船長の皆様、ゴムボート釣りを始めるにあたって、どのくらいの予算を用意しましたか?

小型船舶操縦免許取得費用、ボート購入費用、船外機購入費用、

艤装品購入費用、釣り道具購入費用…。

けっこうかかりますよね!

 

ぐっちゃんは、ゴムボート釣りをはじめるにあたり、初期費用は

50万円程度と考えて準備を進めました。

以前紹介したように、置き場に困って物置まで自作しましたので、

この予算は全くの過少見積もりでありました。

 

ますはこれをご覧ください。

Photo_2

各方面に迷惑がかかるといけないので、

価格を価格を伏せたほうがいいかな、というものはグレーにしてあります。

総額はグレーの部分も加算して計算してあります。

免許取得費用はゴムボートオンリーではないので、別枠では?と言われそうですが、

表には物置の材料費は入れておりませんで、

これが免許所得費用くらいかかっていますので、まあ相殺と考えて…。

もちろん、釣りの仕掛けや餌類、船外機のガソリン代などは初期費用ではないので割愛しています。

けっこうすごいでしょ?

約75万円です。

細かい物や、100円ショップで買ったものの大半は、面倒なのでカウントしていません。

もしカートップボートトレーラーボートだったら…、さらに金額大幅アップですよ。

 

ぐっちゃんのボートはちょっと過剰装備気味で、

P5133700 ←初期の艤装です

自作艤装も「作ったけどたぶんもう使わない」って物がけっこうあります。

それでも、一気にフル装備にするとこんなにかかるってことなんです。

 

免許不要艇にすればいい、プロッター魚探は贅沢だ、など、

もっと節約できる部分は多々あります。

中途半端にやって、良さがわからないまま投げ出すのはイヤだったので…。

それでも、やっぱり初期投資のかかる遊びなんですよね~。

 

いやいや、俺はこんなに安上がりにボート釣りやってるぜ、とか

そんな程度で贅沢なんて言えないよ、おいらのゴムボートはなあ…、

などと、ご意見があればコメントに記載してください。

 

あ、決して愚痴を言っているわけではありませんよ。

もちろん自慢でもありません。

強いて言えば、

「これだけの投資をしても、やる価値のある遊び」

だって言いたかったんです。

ゴムボートをお持ちでない皆さん、ぜひこちらの世界へウェルカム!!

そしてぐっちゃんの後輩船長になってください!

 

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器ご臨終~ トホホ…

2012年07月03日 | ゴムボートJEX325 釣行記

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

この週末はけっこう釣り日和でした。

ぐっちゃんは土曜日の夜に外房陸っぱりでアジング

日曜日早朝より内房でボート釣りという、遠大な計画で家を出ました。

家を出て1分後の交差点で、ぐっちゃんの車を見つけて一時停止した車に、

後ろから来た車が追突するという事故が発生。

ちょうどぐっちゃんは下り坂で、やや上方から事故の一部始終を見てしまいました。

自分の車を先に行かせようと止まってくれた車が追突されたのですから、

そのまま知らん顔して釣りに行くわけにも行きません。

こういうときの警察って、どうしてこんなに遅いの?

ってことで、警察官に事故の顛末を話し、自分の名前と連絡先を伝えたら、

すっかり出遅れてしまいました。

Nec_0043

外房に着いたらもうこんなに真っ暗。。。

慌ててアジングに没頭するも、時すでに遅く、アジの回遊は終了した後でした。

2,3箇所実績ポイントを回ってみましたが、どこも同じ状況。

そういえば、A漁港で小さなイセエビとタコがかなりの数釣れていて、

こんなところで…と驚かされました。

内房に移動して、深夜にボートを膨らませ、そのまま車内で爆睡…。

携帯のアラームに起こされて、今度はボート釣りです。

 

まずは、相性の悪いアオリイカのエギングから…。

って、やっぱり相性悪いんですよ、ぐっちゃんとアオリイカ

しばらくしゃくり続けたのですが反応なし…。

じゃあ、ちょっと青物でも狙おうかと、ライトジギングロッドでメタルジグをキャスト!

第一投目、底近くまでジグが沈んで(といっても水深6mくらいですが)

2,3回アクションしたら、

「ん?なんかあたったぞ!」

あわせたらちゃんとフッキングしました。

でも軽い。

イナダやショゴなら、もっと走るはず。

で、上がってきたのは…

Nec_0053 Nec_0055

驚きのデカメバル!20gのメタルジグをしっかりくわえています。

先日外房で自己最高の28cmを釣り上げて感動したのに、こいつはもっとでかい!

初の尺メバルとなりました

上の写真は遠近法で実際以上に大きく見えますが、実寸は31cm強でした。

Nec_0060_2

これ、さばいたときの写真ですが、500mlのペットボトルが小さく見えます。

ちなみにおなかの中には、ジグと同サイズくらいの鰯(?)が入っていました。

 

しかし後が続かず移動。

水深25m地点でライトアジビシ仕掛けを試してみると、

ベラ、ベラ、と来た後に、

Nec_0056_2

内房にもいたのね、Bigウマヅラちゃん。

先日煮魚にしたのですが、いまいち食感がゴムっぽくて…

今回は海にお引取りいただきました

 

その後水深50m程度のポイントに移動。魚探の反応は上々。

かかった!巻いて巻いて…

水深30mほどまで巻いたところで、いきなりガツン、と重くなって…

海底からロープでつないだブイが近くにあったのですが、

そのロープに魚ごと仕掛けが引っかかってしまったようです。

ドラグが回りっぱなしで役に立たないので、

「エイッ」

と、やや強めに指でスプールを押さえて竿をあおってみました。

「ボキィッ」

「え?」

ま、マジですか

そんなに強くあおったつもりはなかったのに、

先日買ったばかりのLIGHT GAME BB H190

ご臨終です

Nec_0057 Nec_0058

本当に、ノートラブルで帰ったことがないくらい、いろんなことがありますわ。

でもね、ぐっちゃんね、釣り暦40年近いんですよ。

いろんな竿を振ってきましたし、数知れないほど根がかりも経験しています。

こんな簡単に、一振りで真っ二つなんて、過去に経験ございません。

というか、傷もついていない竿を折った経験すらありません。

(一度だけ、傷ついた前打ち竿を使い続けて折った事がありますが…)

おーい、シマノさん・・・

ダイワさんとライトタックルの細さ勝負するのはいいけど・・・・

いえ、悪いのは僕です。

引っ掛けたことわかっていながら竿をあおったのですから。

でも、でも、ちょっと悲しい(涙)

 

その後はエソとベラの入れ食いに…

浅場に移動して、お土産のキスを釣ったところで、

雨がポツポツ落ち始めたので納竿としました。

 

この日は海峡もよく、ボートの操縦もいろいろ試すことができました。

ちなみにこの日の最高速度は19km/hでした。

 

本日(すでに昨日か)、仕事帰りに日本橋のキャスティングに寄りました。

LIGHT GAME BB H190は人気が高く、ネットでも売り切れで、店頭にもありません。

ダイワの

ダイワ フネ V ライトゲーム 73 M-190 ダイワ フネ V ライトゲーム 73 M-190

と、シマノでグレードアップして

シマノ(SHIMANO) ライトゲームCI4 TYPE64 MH190 243140 シマノ(SHIMANO) ライトゲームCI4 TYPE64 MH190

で悩みましたが、

やっぱり折れた竿と同じメーカー、同じ名称は…、といことで

(本当はCl4は高くて…

Nec_0063_2 Nec_0064_2

また散財してしまいました。

でも、この竿にまた魂を入れるのが楽しみです。

ついでではありますが、

尺メバルの煮付け、最高でしたよ~。

にほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ
にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする