合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2024年度<1次レポート>(43)(英語)

2024年08月28日 02時06分14秒 | ●2024年度<1次レポート>
2024年度<1次レポート>(43)(英語) 

<英語>(メルマガ読者、無料教材利用者、無料動画利用者

【1】受験の動機
初めての受験です。今年自身が旅行をした際、ガイドツアーにいくつか参加(有料&無料)する中、ガイドさんの熱意に感化され、英語のガイドのアルバイトを始めました。ガイドの膨大な勉強量に感銘を受けていたので、自分も歴史や地理を学ぼうと考え、受験を決意しました。
※2週間しか勉強時間がなく、地理と歴史に絞り毎日8~10時間勉強しました。

【2】第1次筆記試験
<英語>(自己採点:75点)
勉強時間2週間の中、英語の勉強時間はなく、合格できると思っていなかったため、試験前日に解いた2023年度の過去問がほぼ全てです。解いてみて、合格できるかもしれないとの感覚を持ち当日受験できたことは大きかったです。

(下記を利用しました)
●<第1次筆記試験問題>(2023年度のみ)
通訳案内士試験の公式サイトの過去問では、書籍等から引用した問題文は非表示のため、勉強にならなかったので、ハローのサイトに大変感謝しています。
●<Flashcards Deluxe>(既出単語)を当日休み時間に確認しました。茅葺屋根という単語が当日出たと思います。
●<最終合格体験記>(2023年度のみ)

<日本地理>(自己採点:62点)
傾向と対策をはじめ、動画とテキストでみましたが、未勉強状態では、難しく、勉強の仕方のイメージができませんでした。マラソンセミナーは10年も前のものなので、使用する予定はなかったのですが、2023年度の最終合格体験記で5名ほどの方の地理の勉強法を確認。ほぼ全員がマラソンセミナーで学ばれていました。そこで決意でき、10日間、毎日8~10時間、マラソンセミナーをテキストをみながら1周勉強しました。途中ビデオを停め、地図帳で確認する等したため、10日ほどかかりました。
試験前日〜当日に予想問題を完了しました。
※傾向と対策、過去問に取り組む時間があれば、合格できたのではと思います。

(下記を利用しました)
●2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策(資料)
★2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策(動画)【YouTube】
●<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)
●<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

●<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

●<最終合格体験記>(2023年度のみ)

<日本歴史>(自己採点:74点)
マラソンセミナーは10年も前のものなので、使用する予定はなかったのですが、2023年度の最終合格体験記で5名ほどの方の歴史の勉強法を確認。ほぼ全員がマラソンセミナーで学ばれていました。そこで決意でき、7日間ほど、毎日8−10時間、マラソンセミナーをテキストをみながら1周勉強しました。途中ビデオを停め、地図帳、図表で確認する等したため、7日ほどかかりました。
試験前日〜当日に予想問題を完了しました。

(<傾向と対策>などが的中した問題があればご指摘ください)
隠れキリシタンのページが面白く2度ほど読んでいたため、(8)を解くことができました!
マラソンセミナーの永岡先生の逸話が頭に残ったことにより解けた問題がいくつもありました。大黒屋光太夫はロシアに行った!ラクスマンが面倒見てくれた!など。また、地理で学んだ修験道の話が面白く、自分でもネットで調べてみていたことなどが、(3)問4で役立ちました。
最後に、傾向と対策、過去問までする時間はやはり必要だと感じます!!!!
もしまた受験する必要があるときは、必ずやります。

(下記を利用しました)
●2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策(資料)
●<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
●<最終合格体験記>(2023年度のみ)

<一般常識>(自己採点:32点)
(<傾向と対策>などが的中した問題があればご指摘ください)
試験当日の休み時間15−20分で確認した、傾向と対策シリーズの16~22の勉強しかできておりません。完全に傾向と対策のおかげです。

(<傾向と対策>などが的中した問題があればご指摘ください)
2022年度を問うものではありましたが、2024年度の傾向と対策シリーズの16~22と重なる問題が多数出題され大変おどろきました。外国人旅客者の国ランキング、旅行時の支出額ランキングは2023年度とやや順位入れ替えありましたが、選択肢で迷うものはほぼなかったため解答ができました。

(下記を利用しました)
●2024年度<一般常識>の傾向と対策(資料)
●<最終合格体験記>(2023年度のみ)

<通訳案内の実務>
(自己採点:30点)
<受験の感想>
試験当日の休み時間15−20分で確認した、傾向と対策シリーズのP66-70の勉強しかできておりません。完全に傾向と対策のおかげです。

<傾向と対策>などが的中した問題
P66~70の旅行の種類、また各教徒の食事のことが的中しました。
P71~76まで読むことができれば、更に解答できた問題が有りました。

(下記を利用しました)
●2024年度受験用<通訳案内の実務>の傾向と対策(資料)
●<最終合格体験記>(2023年度のみ)

【3】ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
通訳案内の実務と一般常識は、試験当日の休み時間15−20分で確認した、傾向と対策シリーズの勉強しかできておりません。完全に傾向と対策のおかげです。
また、マラソンセミナー地理、歴史の小噺、逸話が頭に残り、解答に結びついたと思います。ですからビデオでの学習はそこが良いと思いました。また、書籍だ毛での学習だと、飽きてダラダラ勉強してしまったのではと思いますが、ビデオでテンポよく、まさにマラソンの伴走者のように励まし引っ張っていって頂いたと感じます。

【4】第2次試験に向けての<決意表明>
地理が不合格だと思いますが、来年に向け今のうちから2次試験の傾向掴み、しっかり計画的に勉強をします。来年は一発合格目指します。

【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
以前有料だったものが無料になっているわけですから、これでもちろん十分であると感じ、大変感謝しています。ただ、逆に有料の学校に行く方が減ってしまい、そうした問題もあるだろうなとの心配もしています。

以上




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。