合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

全国通訳案内士試験 2020年度<合格体験記>(57)(英語)

2021年03月03日 01時16分14秒 | ●2020年度<最終合格体験記>
2020年度<合格体験記>(57)(英語)



●英語(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、無料動画利用者、教材利用者)

①受験の動機

大学生の時、関心を持ったが地理や日本史も必要と知り、受験はあきらめました。定年前に早期退職し、フリーで仕事をしながら、英検1級で英語が免除になることとハローアカデミーなるありがたい存在を知りました。還暦前の最後のあがきよろしくもう一つ、資格に挑戦することにしました。また、英語しかできない自分というのも悔しく、外国人に日本を英語で魅力的に紹介できる力をつけたいと思いました。

②第1次試験対策

<英語>(英語検定1級で免除)

大学生の時取った英検が30年以上も経って役立つとは思いませんでした!

<日本地理>前年度合格で免除
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2020.geo.pdf



特に以下のマラソンセミナーは何回も聞きました。本当にお世話になりました。今聞いても、まだ勉強になる優れた講義です。これを聞いて実際に私も東北や四国など日本中を自分の足で歩いて郷先生の説明を噛みしめました!お陰で地理は受験した2回とも合格点を取りましたが、他の科目が不合格でいつも2次試験に進めませんでした。

<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<マラソンセミナー>(日本地理)(第1講)

<日本歴史>2020年度センター試験で免除
といいますか、3回受けて、もう無理と思い、植山先生はじめ多くの方々が勧められたセンター試験にかけることにしました。山川出版の日本史Bの教科書、図説、問題集数冊と格闘すること1ヶ月、ギリギリ64点で免除になりました。
ですが、マラソンセミナーは何回も何回も聞きました。とにかく先生の話が面白くてたまらなくモチベーションを保つべく、毎晩子守唄のように聴きながら眠りにつきました。このセミナーがなかったら苦手な日本史にこんなに興味を持つことはなかったと思います。歴史って、こんなにおもしろかったんだと再発見しました。
以来、新聞の歴史に関する記事を食い入るように見るようになり、切り抜いたり、さらに調べたりと、見違えるような自分?に出会いました。今までスルーしていた歴史好きな友人の話も真剣に聞くようになり、驚かれました。

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<マラソンセミナー>(日本歴史)(第1講)


<一般常識>前年度免除
こちらも苦労しました。一般常識といってもこれが曲者で、ハローのセミナーに出かけたり、鉄板教材に頼りつつ、新聞記事でその年のビッグニュースは切り取ったりして注意しておきました。お陰で3回目の受験でようやく合格しました。

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2020.gen.pdf



<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<マラソンセミナー>(一般常識)(第1講)

<通訳案内の実務>不明
問題用紙も取り上げられ、問題自体もえらく難しくなり、今年はこの1科目のみの受験にもかかわらず、苦戦しました。てっきり落ちたと思って撃沈していたところ、思いがけず合格通知をもらい、慌てて今回初めて2次試験に臨みました。もっとしっかり観光庁のテキストを読んでおけば良かったと後悔しました。

<第1次筆記試験【問題】>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<第1次筆記試験【解答例】>(2018年・2019年)
http://www.hello.ac/jitumu.kaitourei.2018.2019.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>

http://www.hello.ac/2020.jitumu.pdf

③第2次試験対策


まさか一次通過とは通知が届くまで知らず、全く準備はしていませんでした。ただ、なぜか植山先生から「日本的事象英文説明300選」だけは1回目の受験時から購入しており、いつも車で何気なくずっと聞いてはいました。また、1回目の受験時から植山先生の東京でのセミナーに出かけていました。
そして、とても自分には手の届かないところにいる人たちの中に入って、2次の特訓に浸って?いました。いいなあ、早く自分もここまで行きたいなあ…と憧れました。そして、今回4回目の受験でようやくチャンスに恵まれました。

●プレゼンのテーマ
①熊手(←これを選択しました)

②黒部ダム
③アマビエ



●私のプレゼン
農作業で使う熊手の説明を自分の体験で話しまくり、時間切れで静止される始末。他の2題は無理だと瞬間判断し、熊手しか言えないという思いしかなく、通訳案内士としての説明など、どこかに吹っ飛んでしまい、あちゃーでした。まとめもへちまもなく、途中でブチッと切れて終わりました。



(プレゼンの後の試験官との質疑応答)

(試験官)熊手はどこで買える?
(私の回答)スーパーで普通に買えますよ。(まだ、農作業用の熊手だと思っている)

(試験官)うーん、もっと他の時とかに売ってないかなあ?
(私の回答)(ようやく、はっとし) あ、お祭りの時とか、浅草の!(といった瞬間、日本人試験官がでは次に行きますの合図が。後の祭りですが、浅草の神社などで行われる酉の市での商売繁盛のお守りの飾る熊手の話を期待されたのでした。お祭りの時、浅草の!の最後の一言が評価されることを祈るしかありませんでした)

●外国語訳の日本文(京都)
京都には、古都京都の文化財として世界遺産に登録されている寺院、神社、城郭が17か所あります。その多くが京都市内に点在し、国宝にも指定されています。それらの建造物や素晴らしい庭園では、日本の伝統美が見られます。他にも、秋の紅葉など京都には見どころが多く、季節に応じた自然美を楽しむことができます。



(外国語訳の後の試験官との質疑応答)


京都に関する日本文でしたが、今回の試験中で一番平易な文章だったのではないかと思います。特に難しい英語表現は必要なく感じました。メモも案外楽に取れ、100%英訳できませんでしたが、及第点はもらえたかなと思いました。英訳後の質問はありませんでした。

<シチュエーション>
カップルで京都に来ているが、清水寺の後、金閣寺に行くというが、もう寺はいいからどこか他にないか?

(私の回答)一応、金閣寺は金箔で覆われていることや、回遊式庭園があり、これが高く評価されて世界遺産になっていることを簡単に述べた後、お土産屋で日本人形を友達に買っていくのはどうかと提案しました。が、うーんと言われたので、では精進料理を食べにいくのはどうか、日本料理は無形世界文化遺産、一汁三菜、健康的、など無理矢理話をつなげました。

(試験官)友人が大阪のたこ焼きがうまいと言うが…。
(私の回答)それはいいですね。

(試験官)大阪は京都から近い?
(私の回答)はい、1時間以内で行けます。

(試験官)1時間以内ね、たこ焼き以外に何か食事はできる?
(私の回答)はい、お好み焼きも美味しいですよ。(他にパッと思いつかず)

(試験官)(何か言われていましたが、独り言のようでよく聞き取れませんでした)
(日本人試験官)(何となく時間が来てしまったという感じで)以上で終わります。

えーもう終わり?と、思わず外国人試験官の方を見ると、にっこりと笑ったのが救いでした。これは、OKの意味なのか、また来年会おうの意味なのかわかりませんでしたが、あまりにも満面の笑みでしたので前者と取ることにし、東京を後にしました。

「日本的事象英文説明300選」
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d215
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)からの出題実績
http://www.hello.ac/nihonjiten.pd
「英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)からの出題予想
http://www.hello.ac/nihonjiten.seppuku.pdf



「英語で説明する日本の文化」(語研)からの出題実績
http://www.hello.ac/nihonjiten.pdf
「英語で説明する日本の文化」(語研)からの出題予想
http://www.hello.ac/nihonnobunka.seppuku.pdf



「英語で説明する観光名所100選」(語研)からの出題実績
http://www.hello.ac/meisho.100sen.pdf
「英語で説明する観光名所100選」(語研)からの出題予想
http://www.hello.ac/meisho.seppuku.pdf



(ご参考)第2次口述試験受験対策専用メルマガのバックナンバー
https://e7.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E660

(ご参考)ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf


(ご参考)ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf


(ご参考)ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf


④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
4回も受験しましたので、ハローのお世話になった教材はと言われても全部ですとしか答えようがありません。
あえて言えば、コロナ禍の今はもう聞くこともできなくなってしまった植山先生の楽しいセミナー、毎回のメルマガでの励まし、センター試験で日本史受験を回避するという情報をはじめ、さまざまな役に立つ情報、今回の受験直前に間に合わせてくれた2次試験の速報、英語の表現力を伸ばすのに本当に役に立った外国人講師と学生との動画及び音声セミナーです。
ここまで来るのに長い4年間でしたが、おかげさまで報われました。ありがとうございました。

⑤今後の抱負
とりあえずはボランティアでできることをやっていきたいです。
この試験に合格できたことで自信を持って外国人観光客に日本の魅力を発信していきたいと思います。

以上