合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<植山経営塾>会場・時間・費用変更のお知らせ!

2014年03月27日 22時49分10秒 | ●植山経営塾

<植山経営塾>会場・時間・費用変更のお知らせ!

<植山経営塾>(第1回)「外国語で食べてゆく方法」(その戦略的思考)には、現時点で、100名を超えるお申込みを頂戴いたしまして、この場をかりまして深く御礼申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会場・時間・費用を変更させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●さらに広い会場に変更しました。前回、ご紹介した同じビル内ですが、定員108名の部屋に変更しました。(下記要項ご参照のこと)

●時間を、13:00~17:00 の計4時間に延長しました。
北は北海道から、南は九州まで、日本全国より多数のお申込みを頂戴しまして、交通費のコストパフォーマンス向上のために、講演時間を3時間から4時間に延長して、たっぷり私の話をお聞きいただくことにいたしました。(韓国からも一名、お申込みをいただいています)

●費用を1,300円に変更させていただきます。
広い会場、かつ、時間延長に伴う会場費の増額に対応するために、誠に恐縮ではございますが、当初の費用1,000円を1,300円に変更させていただきます。事情ご賢察の上、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

●下記の教材を印刷してご持参ください。
・SWOT分析の手法
http://hello.ac/swot.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご自分で起業をしたいと思っておられる方へお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・下記を自己分析し、箇条書きにして、ご持参ください。

(1)自分の強み(Strengths):目標達成に貢献する自分の特質、条件。
(2)自分の弱み (Weaknesses):目標達成の障害となる自分の特質、条件。
(3)機会(Opportunities):目標達成に貢献する外部の特質、条件。
(4)脅威 (Threats) :目標達成の障害となる外部の特質、条件。

・内的要因である強み・弱みには、下記の要素(element)(単数、複数)があります。
資格の有無
(通訳案内士、特区通訳案内士、特例通訳案内士、旅程管理主任者資格)
資源(財務・知的財産・立地)
顧客サービス(他人ができない「ありえへんサービス」を提供できると大きな強みとなります)
効率性
競争上の優位
インフラ
品質
材料
経営管理
価格
輸送時間
コスト
容量
主要顧客との関係
市場における知名度・評判
地域言語の知識
ブランド
企業倫理
環境

・外的要因である機会・脅威には、下記の要素(element)(単数、複数)があります。
政治・法令
(これまでの無資格ガイドが、合法的に有償ガイドになりつつある→無資格ガイドには機会に、有資格ガイドには脅威になる)
市場トレンド
(東南アジアからの訪日観光客の増加:中国、韓国、台湾、香港、タイ)(2020年東京オリンピック、富士山の世界遺産、和食の無形文化遺産指定)
経済状況
株主の期待
科学技術
公衆の期待
競合他社の行為(大手旅行会社にいかに立ち向かうか)
回避すべき誤り

上記の分析により、達成が不可能であると判断した場合は、別の目標を立てる必要がありますが、達成可能と判断した場合は、次の質問に対する回答を考えてください。

(1)どのように強みを活かすか?
(2)どのように弱みを克服するか?
(3)どのように機会を利用するか?
(4)どのように脅威を取り除く、または脅威から身を守るか?

上記について、当日、発表してもよい(10分程度)と思われる方は、上記を文書化して下記に送信してください。内容を拝見して採否を決定させていただきます。
件名:<起業分析>(氏名)
宛先:info@hello.ac

●最近、自分のホームページを作成して起業した方貞華さんの例
「中国語&習い事」学童クラブ:
http://www.ukenkyoiku.jp

経営者の方貞華さん(メルマガ読者)には、当日、起業の経緯についてご説明していただく予定です。

●<植山経営塾>は動画による公開をするのか?
基本的に、動画による公開をする予定ですが、現時点では、確約はできません。

●<植山経営塾>申込者からのメッセージを最下段に掲載させていただきました。
ご参照ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<植山経営塾>「外国語で食べてゆく方法」(第1回)要項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●参加資格:特に資格は問いません。「外国語で食べてゆく方法」に興味のある方。

●日時:2014年3月29日(土)13:00~17:00(12:40開場)
 
●場所:TKP新宿ビジネスセンター スカイ会議室B(11階)
http://tkpshinjuku.net/access.shtml

・住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 モノリスビル11階
・必ず、地図を印刷してお越しください。
・JR線・小田急線・京王線・丸ノ内線「新宿駅」西口から徒歩7分
・都営大江戸線・都営新宿線「新宿駅」6番出口から徒歩4分

●講師:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)
特別講師:方貞華さん(「中国語&習い事」学童クラブ経営)

●費用:1,300円(会場費に充当させていただきます)当日、受付にてお支払いください。

●教材:下記を印刷して会場までご持参ください。
・SWOT分析の手法
http://hello.ac/swot.pdf

●申込み:締め切らせていただきました。

●<受付確認メール>を返信できないかも知れません。
すべての事務作業を私一人で行っていますので、お申込みいただいた方に対して、<受付確認メール>を返信できない場合も想定されます。当方より、特に返信がない場合は、そのまま会場にお越しください。

●当日の連絡先:090-8689-5514(植山の携帯です)

●キャンセル
申込んだ後に、キャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。
件名:<キャンセル>(氏名)
宛先:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<植山経営塾>とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、1977年にハロー通訳アカデミーを起業してから、37年間に渡り、通訳案内士試験の受験専門予備校であるハロー通訳アカデミーを経営してきました。
その間に、経験し会得した様々な知恵、経験、経営ノウハウを、いつか、皆さんにすべて公開したいと思ってきましたが、この度、やっと、その時期になったとの思いを得て、ここに、<植山経営塾>を開塾することにいたしました。
<経営塾>といっても、別に、会社経営に特化したお話をするわけではなく、企業も、国も、年金も、何も頼りにならないこの先行き不透明な日本で、個人がどのように逞しく生きてゆくべきか、に焦点をあててお話したいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「外国語で食べてゆく方法」(その戦略的思考)の内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回として、「外国語で食べてゆく方法」についてお話させていただきますが、具体的なテーマとしては、下記の三つを考えています。

(1)「外国語で食べてきたハロー通訳アカデミー」の戦略的思考
(2)<強い営業力>を獲得するための戦略的思考
(3)起業するための戦略的思考

●背景
JTBと観光庁の策謀により、通訳案内士制度が崩壊の危機にある中、今後は、限られた仕事を求めて、(国家資格保有の)正規通訳案内士と(特区、特例などの無資格)ヤミガイドとの間に「仁義なき戦い」が繰り広げられようとしています。

●必要なのは<強い営業力>と戦略的思考
そのような「弱肉強食」の市場において、生き残るために必要なことは、自分をきちんとアピール(マーケティング)して、仕事を獲得するための<強い営業力>でありその戦略的思考です。
かつては、高額所得者の代名詞であった歯科医師や弁護士でも、過当競争の中で、営業力のない人は、多くが廃業したり、ルンペンプロレタリアートになってしまったという厳しい現実があります。
通訳案内士の方には、「外国語は得意だが、営業力が弱い方」が結構多いように見受けられますが、そのような方が、厳しい市場で生き残ってゆける戦略的思考のヒントを得ていただけたらと思います。

●会社(他人)に使われることはやめて、自ら起業したらどうですか?起業というと、かなりハードルが高いと思っておられる方も多いと思いますが、一人で起業するノウハウについて、易しくご指導させていただきます。

●質疑応答の時間もたっぷり取って、皆さんからのご質問にお応えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<植山経営塾>申込者からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●外国語で飯を食う(特に通訳案内士として)方法について、先生のご見解をお聞かせいただけることを楽しみにしております。(通訳・語学講師)

●今から通訳、翻訳での仕事での収入確保ができるのか?そのためには本当に何が必要なのかと知りたい。(2010年の通学生でそのあとメルマガ購読者)(会社員)

●どの程度マーケットでの英語需要があるのか、その中でサービス提供者はどのくらいいるか?他と差別化するに有効な手段・手法。(2006年頃に受講)(会社員)

●語学を使って食べていく方法、そのための努力、資金、自己アピールの仕方など、お聞きしたいです。(メルマガ読者)

●起業する上でのノウハウ、注意点などをお聞きしたい。 (教材購入、2次口述試験講習会を受講)

●起業するにあたり、方向性の見極め方。(通信生2008年, 2010年)(会社員)

●外国語を使って仕事をするテーマでどんな事でも聞きたい。(メルマガ購読者)

●今後の自分の考えたとき、通訳案内士という資格をどのように活かせるのか。(旧生徒で、2008年度レギラークラス、2009年度シニアコース、マラソンセミナー)(会社員)

●今年の年末に定年を迎えることもあって、通訳案内士に限らず翻訳や講師など、日本での韓国語(朝鮮語)のマーケットの現況と今後の見通しなどについて話が聞ければと思います。現在、ソウルで働いており韓国の観光通訳ガイド試験も準備中で、定年退職に備えているところです。(2008年の通訳案内士試験の際に、地理や日本史などの公開資料に大変お世話になりました。)(会社員)

●業界情報(各種セミナー受講)(コンサルタント)

●通訳案内士資格を活用して食べていける可能性は、どの程度でしょうか。(ハローの直前セミナーでお世話になりました)

●ガイド試験に合格しても就業できない人が多いと聞きます。東京オリンピック、近年の観光客の増加など好材料はあるものの、ガイド1つで生計を立てることが難しいことは事実だと思います。そのような中で、通訳ガイドにこだわらず何足かの草鞋を履く覚悟で臨む場合の選択肢・可能性も含めてお話を伺いたいです。
また、起業についての知識がないため、ご経験を踏まえての総合的なお話、語学特有のノウハウなどを伺えればありがたいと存じます。(メルマガ登録をし、先日のガイド試験合格者講演会にて教材を購入)

●ヤミガイドが横行する中国語インバウンドの世界に絶望的な気分です。これからは個人旅行が主流となるでしょうし、そうした中で大手の旅行社に頼らず自分で顧客を獲得していくためのヒントと刺激を頂ければと願っています。(受験1か月前に教材を購入し、ほとんどそれだけを1週間で読破、無事合格してから今も感謝の念でいっぱいです。メルマガもいつも楽しみに読ませて頂いております)(通訳)

●資格は取ったものの、これから通訳ガイドとしてはたしてやっていけるのか、視界が全く不良です。何か、手掛かりやガイドとして歩み出すためにやるべきこと等のヒントを得たい。(教材を購入し、勉強させていただきました。)

●植山先生、ハロー通訳アカデミーにお願い。一人前のガイドになれる学校・コースを作っていただき、一人前に育てていただき、 仕事も紹介していただきたい。植山先生に頼り切っております。植山先生なら日本一のインバウンドの旅行会社をつくり、われら通訳案内士を生かすことができるばずです。(数年前模擬試験・2次対策コース(秋)・直前セミナー・個人面接・2次対策コース(DVD通信)メルマガ、教本A・DVD 書籍多数 CD多数)

●通訳案内士以外でこれから期待できる語学資格(特に英語関係)(会社員)

●通訳案内士の資格を取得しましたが、すぐ仕事ができる自信がなく勉強を続けながら二の足を踏んでいます。今後の展開のヒントをいただきたいと思い申し込みました。(2006年阿佐ヶ谷校に通っていました。)

●二十歳のころ、京都で通訳案内士試験1次を受験し、落ちました。その時にハローの存在を知りました。昨年、ハローに通学できないか調べたところ、通学クラスはもう開校していないとのことでしたのでとても残念に思いました。案内士試験は、いつかは取りたいと思いつつも、なかなか受験勉強をまともにできずに25年以上も過ぎました。昨年10月に10年以上勤めていた東京の会社を辞め、現在は故郷に帰って職業訓練校に通っていますが、毎晩ハローアカデミーのHPで無料公開されているマラソンセミナー等の教材で勉強させていただいています。今週末、たまたま千葉で用事があるので上京できるので、この機会にいつも教材を通してお世話になっている植山先生の講義を直接聞いてみたく、参加を希望しております。

●まさに、ライフワークとして語学を学び続け、またそれを生業に生きていく道を模索している最中におります。先生のお話や他の受講生の方々との交流を通じて、ヒントや刺激が得られればと考えております。(ホームページを拝見し、通訳案内士試験の参考とさせていただいております。)(英会話講師)

●私は現在、会社員ですが、退職して通訳ガイドを専業にしたいと思っています。先週、新人研修(関東・関西)を終え、就業中に少しでも準備できるものはやってガイドで食べていきたいと思っております。ガイドとしてやっていくのに有利なこと、必要なものアドバイスください。(2005年から2011年までお世話になりました。)(会社員)

●植山先生、いつもメルマガをありがとうございます。世知辛く厳しい世の中で、常に前を向き、教材の低廉提供など、世のために「ありえへん」活動をされている先生にいつも勇気づけられています。公認会計士業界では、英語の力が求められることが少なくありませんが、まだまだ英語を苦手にしている人が多くいます。会計業界で、英語を活用することで何かしらの貢献ができる道筋を模索中です。宜しくお願い申し上げます。(一昨年、教材を購入させていただきました。まだ、受験はしていません。今回のセミナーを受講し、受験するか否か否か、決めたいと思っています。)(公認会計士)

●いつもメールマガジンにて有益な情報を配信くださいましてありがとうございます。起業を計画しながら行き詰まっておりましたところで、この度はまさに渡りに船のお知らせでした。個人で事業を始めるにあたり、計画から実行に移すまでのステップや心構え、必須スキルなど、起業の初歩段階におけるアドバイスをいただけましたら幸いです。10年以上会社員をしてきたためか、元来の性格もありますが、与えられた仕事を実行することが染み付いてしまい、いざ自由な時間ができても、"誰にも強制されない環境で自ら仕事を生み出し実行に移すこと”の難しさを感じております。レベルの低いことでお恥ずかしい限りですが、植山先生のバイタリティ溢れる行動力の源泉やマインドの部分を少しでもお伺いできましたら嬉しく存じます。
また、今後、語学の職業分野としての可能性についてご高説を承れましたら幸いです。先生にお目にかかれるのは今回が初めてです。緊張しつつも大変楽しみにしております。(2010年通訳案内士受験時に解答速報等でお世話になって以来、メルマガ読者としてお世話になっております。)

●着物が好きな一心で、着付けをしたり教えたりができるところまでの民間資格を取り、着付けについては工夫も知識もあるつもりです。海外の方にも着物文化を伝える活動をしたく、まずは英検1級を取得したので、次は通訳ガイド資格めざしてハロー教材に取り組み始めるところです。資格を取った先についてのヒント、英語でご活躍なさっている方々からの刺激をいただきたく、申し込ませていただく次第です。(日本的事象300選、マラソンセミナー(一般常識、日本史、地理)を過去に購入して以来、メルマガをいただき刺激を受けております。昨春の講演会に参加しました。)

●ある企業で社内翻訳者(派遣社員)として働いております。目標は、通訳・翻訳者になって上を目指すことです。そのような中「外国語で食べてゆく方法」を伺えればと思っております。また、英語を使って、何か起業ができないかなとも思っておりますが、何をどこから始めたらいいかもわからない状態でいます。今回、植山先生のご経験からいろいろなお話を伺いたいと思います。(数年前に1年間ハロー通訳アカデミーに毎週土曜日通わせて頂きました。)(社内翻訳者)

●通訳案内士の今後の将来性についてお聞きしたい。(ハロー横浜校に在籍した)(会社員)

●このたび、勤めをやめることになりましたので、自営の心構えみたいなものを掴めればと思い参加させていただきたく申し込みいたします。飛行機の都合で、開始1-2時間しか拝聴出来ませんがよろしくお願いいたします。(メルマガ読者)

●先生の新しいセミナー期待しています。差別化による個人ビジネス起業の可能性と方法。(昨年+今年、植山先生の講演会に4回参加+ハローの教材により2013年度の試験に合格しました)(会社顧問)

●通訳案内士が食えない資格であることは、植山先生のお話から分かるのですが、語学を目的とせず手段として使えれば食っていけないか・・・と思います。いろんな方の話(失敗談も含めて)伺いたいです。(旧通信教育生)(会社員)

●いつもパワフルな講演ありがとうございます。営業で気をつけるべきこと。(元通学、通信受講生)

●英語を使って色々な仕事をしてきましたが、年齢を重ねても続けていきたいのでとても興味があります。(以前授業見学に行ったことがあります)(通訳)

●フリーで仕事を続けていく秘訣(元通学生)

●今の時代、英語が出来るのは当たり前になって来ている世の中で英語で食べていくのは益々大変になると思う。そのような状況でどのように英語で食べて行くかについて先生のご意見を伺いたいです。(2008 年にハローで1年間学びました)(会社員)

●昨年から技術翻訳でフリーランスをしており、諸事情あって今年の4月よりフリーランスとしてお世話になった会社に雇われることになりましたので、ご案内のメールにあった「会社に頼らず起業しては?」という問いかけに対して真逆の方向に進んでいる感がある私ですが、外国語で食べていくというテーマに興味がありますので参加申込させていただきます。(翻訳業)

●エンジニアやアーティストと違い、他の誰かが最初に何かやったこと・作ったものの情報を二次的に伝達するという立場になりがちな語学の専門家が、満足な報酬を得られる仕事をどのように得ていくか、その戦略について。(日本文化を説明する英語の学習法について探しているうちに、ハローの評判を目にしてウェブサイトを訪問、メールマガジンの購読を開始)

●起業の進め方全般、通訳案内士として強い営業力とは。この業界で経験豊富な植山先生のお話を是非聞きたいを思い申し込みました。宜しくお願い致します。(教材購入者、メルマガ読者)(無職)

●営業の仕方。どんな人が求められているか。起業をしてどのように外国語を生かしていくことができるのか。(生徒としてお世話になっておりました)(添乗員や派遣でのインバウンドの仕事)
 
●情報収集の取り方、仲間の作り方等。前代未聞の講座名なので、どんな話が聞けるのか期待しています。(セミナー受講生)(会社員)

●コメントに書かれていた”この不透明な時代を乗り超えるため”の知恵・方法。いつも大変興味があるセミナーを開催してくださり感謝です。(メルマガ読者)

●週2日ないし3日ボランティア的に有償で英語通訳することは可能ですか。(テキストでお世話になっております)(会社員)

●起業に最低限必要な英語力、資本。自らの「売り」をどう磨くか。植山先生からみてこれから需要の増えそうな分野(ガイド、英検、翻訳等から)。植山先生の迫力ある声を生で聞いてみたいです。(会社員)

●職業としての通訳案内士にどれだけのポテンシャルが有るのか。経営者としてのご経験から、どのようなお話が聴けるのか楽しみです。(メルマガ読者)(会社員)

●基本的なことですが、通訳案内業の自営にあたっての心構えについて。JFGに入会申込書の申請をさせていただいたところでございますが、所属団体は複数あったほうがよろしいのでしょうか。この度、通訳案内士としての挑戦を始めることになりました。必死の覚悟で何事にもチャレンジしていきます。ご指導よろしくお願いいたします。(大学職員)

●起業のヒント、きっかけ。(4年前に通信講座受講)

●通訳案内士としてはドイツ語で昨年1回だけ経験し、今年も5月に予定されています。しかし、契約社員で仕事がない月(無収入)等もある上に年齢も58であるので何とか外国語で食えるようになりたいと思い、営業のコツをつかみたいと思います。(1985年にドイツ語のガイド試験の2次・3次対策からお世話になり、その後、2000年代の前半に数年英語の講座に通い、2次対策等も受け2007年の試験で合格できました)植山先生には上述通り長い間お世話になっており、懐かしく思っております。よろしくお願いします。(契約社員)

●英語に関連する起業のノウハウ。通訳案内士資格取得後ガイドの仕事はしていませんでしたが英語力は維持してきました。ちょうど英語を活かした活動を検討していたところでしたので、10年ぶりにまたお世話になりたいと思います。よろしくお願いします。(2004年土曜日クラス受講生)(会社員)

●(1)通訳案内士資格の将来性(外国人観光客市場の拡大)について。(2)通訳案内士として独立起業したいが、どのように進めたらよいか?規制緩和(?)により、通訳案内士資格が形骸化(?)していることが残念である。(ハロー通訳アカデミー卒業生)(会社員)

●どのようなビジネスが語学(英語)力をつかって起業が可能か、アイデアを伺いたいと思います。ガイド。通訳や翻訳など個人で行う場合の方法も伺えればと思います。(2007年度72時間マラソンセミナー受講生)(会社員)

●英語のプロとしてやっていくために、どこに自分をどう売り込むか、そのノウハウを教えていただければ有難く存じます。いつもメルマガをお送りいただき、ありがとうございます。資格を持っていても、それを生かして仕事をすることの難しさを常々感じております。子育てももうすぐ卒業という時期でもあるので、これからどうやって仕事を探そうかと考えております。このセミナーに参加することによって、どのように就活したらよいか、そのエッセンスを体得できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(ハロー通訳アカデミーの通信教育及び直前講習でお世話になりました)(主婦)

●語学を学習していて、一番懸念していることは近い将来、翻訳機械(グーグルトランスレーションなど)の精度が向上し、人を介さずにスマホ等の端末で通訳・翻訳がなされる時代が来るのではと思います。ロボットが会話する時代なので、実用的な翻訳機械も現実離れした話ではないのかと思います。そうなる見込みはあるのか、いつ頃なのか、そうなった時、語学スキルを持つ人間はどのように展開していくべきか、お話頂きたいと存じます。(会社員)(翻訳企業)

●久しぶりに、植山先生のユーモアを交えた「熱弁」を聴くのが楽しみです。(ハローの卒業生)(在学14年)(自営:通訳ガイド)

●営業活動の実際とアドバイス。受講生同志の情報交換もできればいいと思います。(旧生徒)

●通訳案内士の需要現況、およびどのようにこの資格を活かしてたくましく生きていくかについて何かヒントをいただければと思います。(通訳案内士の試験を受験する際、御社の講座を受講しました)(自営)

●通訳士(国賓やセレブとは言わないまでも、要人を対象とした通訳士)として活躍していくにはどうすればよいか。プロの通訳士として身を立てたいです。かなり真剣です。(大阪校の卒業生、メルマガ購読者、植山経営塾の入塾希望者)

●当日は全ての知恵を吸収するつもりで参加させて頂きます。(元学生です。阿佐ヶ谷に2000年に土曜日クラスで通っていました)(会社員)

●本講座のシリーズを楽しみにしております。(ハロ-の教材を活用させていただき、通訳案内士の資格を取得することができました)(通訳ガイド)

●:確実に通訳の仕事を取れる方法。有意義なお話を期待しています。(ハローの教材(CDなど)による一次対策と2008年度に英語の2次試験対策を受講し、お陰様でその年度に合格できました)(大学非常勤講師)

●起業するノウハウについてお聞きしたいです。(メルマガ読者)(予備校講師)

●来年、絶対受かるように通訳案内士の世界を身近に感じていたいと思い申し込みました。英語力を養い英語を少しでも使える環境で働くにはどうしたらいいかを知りたいです。タイムリーな講座を開催していただけるので嬉しいです。(昨年4月よりのメルマガ愛読者で、ハローの英語、日本史、地理のDVDで勉強しました。一次は受かりましたが、力不足のため二次で不合格となりました)(派遣労働者)

●起業するために資格取得以外にすべきことについて。(メルマガ読者)(会社員)

●大手のJTBに頼らず通訳案内士の仕事につくことを考える上で、資格取得後の展開の参考になることを今回の講座で聞けるのではないかとの期待があります。近い将来に通訳案内士資格取得が、先ずは第一目標ですが。植山様のバイタリティあふれる活動を見習わなければといつも感じています。(以前、ハローの入学説明会に出席して以来のメルマガ読者)(会社員)

●2012年に合格し、昨年、長年勤務した会社を退職して、そろそろ活動再開をと考えております。そんな中、セミナーに参加させていただいて、なにかヒントをいただければと希望しております。いつもメールを拝見し、力をいただいております。(受験勉強中にマラソンセミナーなどで勉強させていただきました)

●4月から「中国語&習い事」学童クラブを開校予定のものです。経営者としては初めてなので、先生の貴重なお話しを伺いたく、申し込みました。(教師)

●通訳案内士の現状などを知りたいです。

●(1)通訳案内士の起業の状況(今まで)の実態と今後の見通し。(2)通訳案内士の資格(英語)はどこまでつぶしがきくのか?
昨年一念発起して通訳案内士にチャレンジしましたが日本史を落とし2次に進めません
でした。また植山先生に縋りつつ今年こそは合格を目指します。(昨春教材を一式購入させていただき、先生のメルマガを励みに去年から通訳案内士の試験に挑戦しており今年2回目の受験での合格を目指しています)(今月まで会社員、来月から受験専従)

●大変興味深い内容で楽しみです。生きていく上での参考にもなりそうです。

●普段から一番関心のあるテーマです。メールをいただきびっくりいたしました。通訳案内士の資格(英語)を取った場合、ガイド以外でのビジネスは考えられないでしょうか。(教材学習者)(「300選」、マラソンセミナー)

●待ちに待っていた講座を開いていただき、ありがとうございます。
(1)定年後、語学で食べていくために、これから準備すること。
(2)中国語ガイドの状況(現在勉強中ですが)
(邦文通信講座、2次特別講座の受講生)(中学校英語教員)

●先日の「合格祝賀会」ではブログ読者として参加させていただきました。素晴らしい会にご招待いただきましてありがとうございました。今回も引き続きまして宜しくお願い致します。「戦略的思考」と、個人がどのように逞しく生きてゆくべきかにピンときました。あの植山さまのエネルギーに触れるだけでも気持ちがアップするのにさらに 色々と学べるなんてこんな素晴らしい機会は逃せません!どうぞよろしくお願い致します。

●まだ通訳案内士は受験していませんが、今年は子供も高校受験生になるので年内にフランス語で受験し、年明けには介護福祉士の受験をし・・・と私も受験の年にしようとこのご案内をいただいたのを機に決めました。モチベーションをアップするために参加させてください。(メルマガ読者)

●(1)起業のしかたですが、どこからどのように始めるか(具体的に)。
(2)会社を作るにあたりITの知識は不可欠だと思うのですが、根っからの文系の為、機械音痴です。弱点をいかに克服、補完すべきか。パソコンや通信機能に長けている人からのサポート、アドバイスなど、どこで見つければよいのか。
(3)営業戦略(具体的に)。

●先生のお話から、実用的なことにとどまらない、物事のとらえ方や見方、考え方など奥深いお話を聴かせていただくのを楽しみしています。

●植山様の営業力向上術、経営論を是非拝聴したく存じます。(旧ハロー通訳アカデミー生)(会社員)

●一人で起業するためのノウハウについてお聞きしたい。いつも「ありえへん」情報をいただき、ありがとうございます。(かつて、2次試験、3次試験対策で数日間お世話になりました)

●通訳案内士資格の役立て方について、通訳案内士、英語講師以外に就業の可能性がある分野はありますでしょうか。(元生徒)

●最初会社を立ち上げたとき、どのように生徒さんの集客をしていましたか?
また、通訳案内士を専門とする専門学校や英語系の資格が取れる専門学校などのマーケティングをどのくらいの期間しましたか?
学校の店舗を増やす際の広告手段はどうなさっていましたか?(英会話スクールを経営者)

●開業には旅行業務取扱管理者の資格が必要なのでしょうか?(メルマガ読者)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハロー教材をご希望の方は下記をご参照ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記ブログをご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━