goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

2010-09-06 12:19:14

2010-09-06 12:19:14 | インポート



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/24 FORD BROADSPEED ANGLIA... | トップ | 木製のおもちゃ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これよく出来ていますよね。 (たかとと)
2010-09-06 21:13:01
これよく出来ていますよね。
プラモに塗装している身としてはびっくりです。
ポテトが欲しくて頼みたくもない「Lセット」頼む事数回。
いただけるものはダブルクォーターパウンダーチーズばかり4つ。(連続)とコーヒー。
この間「事情」を話して、手探りで「ポテト」いただきました。
家のドアノブに全て吊るされていてガタガタうるさいです。
返信する
追伸。 (たかとと)
2010-09-06 21:14:15
追伸。
僕ちゃん。ずいぶんと男らしい顔ダチになってきましたね。
いやー成長早いですね。
返信する
たかととさま、うちは2回もらってこのセットになり... (ミゾロギ)
2010-09-06 23:01:05
たかととさま、うちは2回もらってこのセットになりました。ラッキー。
これ本当に良く出来ていますね。どうやって作っているのか知りたくなります。マスクして塗っているようにも見えないし、パーツごとに塗って貼っているんですかね?
クオリティ高いです。

うちの息子、2ボックスを見るとキャトルーと言います。そしてプリウスを見るとおじいちゃん。おじいちゃんちがプリウスなんです。
返信する
ミゾロギ様 (大内 誠)
2010-09-07 11:57:26
ミゾロギ様
私も持っています。良く出来ていますよね。他にもチョコレートの半掛けとか、間違えて食べてしまいそうです。

食玩を作っているのを見たのですが、色を塗る時均一に濡れる様に筆ではなくて注射器で色を刺していました。土手を作っておく必要がありますが、確かに均一でした。

ミゾロギJrさんは、お父さんより男前ですね^^。目指すはイラストレーター?。しかし、我が息子も「儲かんないから、やらない!」って言われました。
返信する
大内さま、大内Jr.はウェブ関連にいくのでしょうか... (ミゾロギ)
2010-09-07 14:22:20
大内さま、大内Jr.はウェブ関連にいくのでしょうか?これからはウェブも映像が主流になるのでコマーシャルや映画の世界と変わらなくなりますね。
雑誌もそんなコンテンツの一つになってしまうのか、平面のイラストが生き残れるのか、時代は変わって行きますね。

食玩に注射器とは知りませんでした。職場にいた頃はレジンで原型を作ってもらって反転して金型を作り電鋳でマスク型を起こしてと、からくり時計の人形部分の製作もありましたが、いかに安く大量に作るか、最近のは良く出来ていますからねえ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

インポート」カテゴリの最新記事