goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

K&Rのスプライト

2009-04-12 09:32:38 | 模型
20年ほど前、スプライトのミニカーと言えばK&Rレプリカのメタルキットが唯一で決定版でした。
こちらは7-8年前に、ミスタークラフトのマイショップで、サフがけまで行われていた作りかけを買った物。
ウィンドウスクリーン以外は全部パーツが入っていました。レーシングバージョンで太いタイヤやレーシングシート、太いステアリングが入っています。好みでデカールを集めて貼って、ロールバーも組んでみました。
このキットはノーマルバージョンが雰囲気が良いのですが、手に入っていません。

このシリーズはいにしえのメタルキットでほとんどホワイトメタルの塊、エッチングはなくメッキもざらざらしたモノですが、妙にずっしりと味がある完成品になります。

He05


He06


He07




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアフィックスのスプライト | トップ | K&Rのミジェット »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝呂木様>カニメちゃんですね。ミニライトを履く... (大内 誠)
2009-04-12 09:52:49
溝呂木様>カニメちゃんですね。ミニライトを履くとイメージが一新!。miniもこれを履くと別の車に見える!。ホイールのマッチングは大切です。TR4やビッグヒーレー等もミニライトが似合いますし、トランザム系のアメ車もぶっといミニライトが似合います。いつかはトランザム系のモデルが見たいですね。お願いします^^。レーシイなスプライト!スノコのステッカーが効いていますね。
返信する
大内様、いつもありがとうございます。 (ミゾロギ)
2009-04-12 11:36:37
大内様、いつもありがとうございます。
カニ目ってアメリカ人にも愛されたクルマですから、アメリカンなモディファイもよく似合いますね。
クラブマンレースの50-60年代の写真で、頼りないスプライトの群れの写真は泣かせます。
1/32だと、アリイのGTRレーシングのミニライトがエアフィックスの英国車に使い回せます。細くてハイトが高くて、良い感じなんです。
GTRには使えないですけど。エアフィックスのスプライトにも似合いそうだなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型」カテゴリの最新記事