goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/25 MONOGRAM/AURORA ASTON MARTIN DB4 製作中3

2010-10-21 09:35:23 | 模型
アストンはタイヤとホイールを接着、車高を決めました。
タミヤのホイールのセンターに穴をあけて、リヤはアクスルに接着、フロントは少しトレッドを広げて接着しました。

Dscf4781
ホイールはモーガンに8番のシルバーを吹いています。
タイヤはサニーのLMの前輪。大量にもらったこのタイヤも底をついてきました。良いタイヤだったな。
ダンロッップ風のスポットを描いています。

Dscf4782
車高は低め。けっこうカッコいいんじゃないでしょうか。

Dscf4783
ボディはクリヤーを吹いて、コンパウンドで磨いています。

Dscf4784
ウィンドウフレームにメタルックを貼り込んで、ウィンドウを取り付けました。
開閉するドアまでウィンドウが入っているのが珍しいですね。
ルーフが歪んでいたので、フロントウィンドウでがっちり瞬着で固定。
リヤのサイドはリヤウィンドウとつながっていましたが、切り離して接着しました。

Dscf4785
ドアが開くと良い感じですね。リヤにはスペアタイヤを入れます。

Dscf4786
フロントは入り込んで開きます。
ここの臓物が楽しそうです。

なかなか良いキットですよお。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/25 MONOGRAM/AURORA ASTON ... | トップ | 1/25 MONOGRAM/AURORA ASTON ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きちんと開閉していますね。ボンネットとか内側に... (たかとと)
2010-10-21 10:58:54
きちんと開閉していますね。ボンネットとか内側に入ったりして。
僕も暫く「開閉」キットが続くのでその開閉に足を引っ張られそうですが。
なにやら今日にでも完成してしまいそうな勢いですね。
返信する
たかととさま、じつは助手席側のドアヒンジに一部... (ミゾロギ)
2010-10-21 14:10:39
たかととさま、じつは助手席側のドアヒンジに一部接着剤が回ってしまって、こちらは動きが渋いです。
下手にいじると折れるのであきらめました。
開閉キットを開閉に作るのって楽しいですよね。
今日はエンジン製作です。
まだちまちました作業が続きます。
返信する
ミゾロギ様 (大内 誠)
2010-10-22 00:33:46
ミゾロギ様
>なかなかですね。ワイヤーホイールが良いですね。それらしく感じが良い!。
返信する
大内さま、このモーガンのホイールは2セット買いま... (ミゾロギ)
2010-10-22 10:24:45
大内さま、このモーガンのホイールは2セット買いましたが、あるうちに買っといたら良いでしょうか。
繊細で良い表情です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型」カテゴリの最新記事