アストンはタイヤとホイールを接着、車高を決めました。
タミヤのホイールのセンターに穴をあけて、リヤはアクスルに接着、フロントは少しトレッドを広げて接着しました。

ホイールはモーガンに8番のシルバーを吹いています。
タイヤはサニーのLMの前輪。大量にもらったこのタイヤも底をついてきました。良いタイヤだったな。
ダンロッップ風のスポットを描いています。

車高は低め。けっこうカッコいいんじゃないでしょうか。

ボディはクリヤーを吹いて、コンパウンドで磨いています。

ウィンドウフレームにメタルックを貼り込んで、ウィンドウを取り付けました。
開閉するドアまでウィンドウが入っているのが珍しいですね。
ルーフが歪んでいたので、フロントウィンドウでがっちり瞬着で固定。
リヤのサイドはリヤウィンドウとつながっていましたが、切り離して接着しました。

ドアが開くと良い感じですね。リヤにはスペアタイヤを入れます。

フロントは入り込んで開きます。
ここの臓物が楽しそうです。
なかなか良いキットですよお。
タミヤのホイールのセンターに穴をあけて、リヤはアクスルに接着、フロントは少しトレッドを広げて接着しました。

ホイールはモーガンに8番のシルバーを吹いています。
タイヤはサニーのLMの前輪。大量にもらったこのタイヤも底をついてきました。良いタイヤだったな。
ダンロッップ風のスポットを描いています。

車高は低め。けっこうカッコいいんじゃないでしょうか。

ボディはクリヤーを吹いて、コンパウンドで磨いています。

ウィンドウフレームにメタルックを貼り込んで、ウィンドウを取り付けました。
開閉するドアまでウィンドウが入っているのが珍しいですね。
ルーフが歪んでいたので、フロントウィンドウでがっちり瞬着で固定。
リヤのサイドはリヤウィンドウとつながっていましたが、切り離して接着しました。

ドアが開くと良い感じですね。リヤにはスペアタイヤを入れます。

フロントは入り込んで開きます。
ここの臓物が楽しそうです。
なかなか良いキットですよお。
僕も暫く「開閉」キットが続くのでその開閉に足を引っ張られそうですが。
なにやら今日にでも完成してしまいそうな勢いですね。
下手にいじると折れるのであきらめました。
開閉キットを開閉に作るのって楽しいですよね。
今日はエンジン製作です。
まだちまちました作業が続きます。
>なかなかですね。ワイヤーホイールが良いですね。それらしく感じが良い!。
繊細で良い表情です。