goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1969 TARGA FLORIO

2009-08-11 12:38:02 | 映像
個人の8ミリ映像でしょうか。画質がクリアなのに驚かされます。910、908、206S、フルビアスパイダー、ティーポ33、宝石のような車たちがアップでかっとんでいきます。
このような映像が見つかるからやめられない。タルガのモデルを作るとき、絵を描くときは、こんな映像の雰囲気が役立ちます。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/24 H.MODEL JAGUAR D-TYPE ... | トップ | 1/24 MODEL FACTORY HIRO ALF... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝呂木様>コーヒーブレークに!と思っていました... (大内 誠)
2009-08-11 15:14:09
溝呂木様>コーヒーブレークに!と思っていましたが、かなり長~いコーヒーブレークになりそうです^^。本当に映像がきれいですね。最初に出て来ますアルプスはトリノ上空でしょうね。私が見ましたそれに似ていました。肝心のレースの方は、時たまイタリー美人も写っていたりして。あまりに映像がきれいなので、最近のストリカを古い8ミリで撮ったのではと錯覚しますね。しかし、おっしゃる通りに、宝石が走っている気がします。F&Mスペシャル!。このフルヴィアザガートの本物は、友人が持っていますよ。エンジンが1.6HFで、タイヤも太く格好いいです。しかし、私はやはり911Rですね。908も格好いい!。ローラもマーク3ですね。
返信する
僕は車種があまり判別できないのですが(笑)、よ... (オミッターズ)
2009-08-11 16:16:34
僕は車種があまり判別できないのですが(笑)、よーく見るとたれもかれもみなテールスライドさせていて興奮しました。昔のレースっていいですね。

木漏れ日の中を向かってくる60'sマシーン、ボディに日陰とハイライト、そんなイラストが欲しくなりました。
返信する
まさにおっしゃる通り、このような映像がザクザク... (ミゾロギ)
2009-08-11 16:28:58
まさにおっしゃる通り、このような映像がザクザクと出てくるので、つい眺めてしまいます。
写真集よりもやはり動く映像ですね。コーナリングの姿勢などやはりかっこいい、模型やイラストでどこまで表現できますか。
どれもこれもかっこいい車たち。モデラーズのディーノ206Sあたりもキットが欲しいなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映像」カテゴリの最新記事