
続いて、静岡ホビーショーのメーカーブースをおしらせします。
こちらはアオシマブースのビーマックスの新製品。マカオからランサーターボが。
細やかな作りで素晴らしい。ちなみにノーマルバージョンはハセガワよりリリースとのこと。まさかの競合ですね。

こちらはスタリオン。ビーマックスです。

アオシマはこのタクシー。ドアは開閉選択。

こちらは1/32のジムニー。この手のスナップ色プラシリーズ。増えそうですね。





こちらはプラッツ取り扱いのNUNUより。マツダのルマンが懐かしい。JUNやNikonカラーですね。

タミヤからはマツダ3のラジコンが。


カウンタック再販はボディをクリヤーコートしているそうです。





ハセガワはフィギュアが色々。

このスターレットが目玉でしょうか。
ホビーショー終了後会場を後にして、静岡駅前のホビースクエアで島村英二さんのボックスアート展を。












水彩で描かれた大判の原画が素晴らしい。エアブラシは使わずに美しいグラデーションをきっちりと描いている
その作品にうっとりしました。
日帰りの静岡、ヘトヘトになりましたが楽しかった。
お会いできた皆様ありがとうございます。飛び回っていてご挨拶できなかった方すみませんでした。
すごいパワーをもらった1日でした。