goo blog サービス終了のお知らせ 

Sydney Yajima


GSM会員希望者は下記のURLへお進みください。
http://www.gsm.jp/

オーストラリアの金利

2010-04-05 17:27:01 | オーストラリア株式
オーストラリアの経済は好調な状態を続けている。
金利が上昇することが確実視され、日本円がずいぶんと、弱くなった。

こんな中、中国の軍部が大きなことを起こそうと考えているとの話が伝わった。

軍部によるクーデターが中国内部でもし起こったなら、大変だ。
なにしろ、中国の現在の経済事情は、外部から見るほどよろしくは無い。

オーストラリアからの輸出が、今のところ良いというのも、一時的なカンフル剤がまだ残っているからに過ぎない。

失業率が上がっており経済が悪くなると、潜在的な不満が広がりをみせ、それが対政府へとエネルギーになり、文治政治である共産党への疑問、ビュオクラシーへの反発が広がると、軍部を動かし一気に内部から政権をとってしまうということになりかねない。

そうなると、新政権の最初のターゲットは、インドになる。なぜなら、インドは、ダライラマを匿い、散々領土問題で中国人との感情がこじれている。もちろんそこには人種問題もある。

インドを後押しするのは、間違いなくアメリカやヨーロッパで、ここで、中国軍部が自信を持っていたなら、沖縄の基地を狙うだろう。
核兵器を使うことも辞さないとなると、大変な被害になる。

世界の人口の半分ほどが死んでしまう。・・・

今の中国は、大きな問題をたくさん抱えている。
中でも大きな問題はやはり環境への対策が為されていないことだ。

黄砂の影響は、ひどくなるばかりである。さらに砂に付着した様々な物質が発がん性を持っている。日本の空気が危ないことに、日本人は為すすべも無い。

このまま環境汚染が広まると、日本海はヘドロの海、空気は毒ガス、水は酸性となり、日本の人口は病気で減ってしまう。

いずれにせよ、中国が止めないと、どうしようもないが、中国の発展と公害の勢いは減るはずもない。走り始めた汽車は、停まらない。

そんな中で、オーストラリアだけ資源輸出で好景気を続けている。金利が上昇し、日本円は安くなる・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。