Sydney Yajima


GSM会員希望者は下記のURLへお進みください。
http://www.gsm.jp/

水を治めるもの、国を治むる の喩えあり・・・

2010-12-31 06:51:41 | 世界情勢
クィーンズランド州が50年ぶりの大洪水に見舞われて、歴史的な被害になった。
ギラード首相は、国家危機宣言を出し、寄金を呼びかけた。

オーストラリアは平坦な土地が多く、また、もともと海底が持ち上がって出来たという土地であるために、洪水になりやすい。
もっとも、きちんとした排水システムができていれば、もっと被害は少なかったかもしれない。

今回の洪水は、今に始まったことではなく、去年も その前の年も、クィーンズランドは洪水に見舞われてきた。

私は、気象学者ではないから、はっきりしたことは分からないが、おそらく、世界的に、大きな気候の変動期にあたっているのか、温暖化の影響なのか、多分その両方の理由で、洪水が起こっているのだろうと思う。
もし、そうならば、今後も平坦な地域は、洪水が起こりやすくなる理屈にもなり、それは、日本のような急な斜面が海岸線に入り組んで続いているような地域はともかく、例えば、このオーストラリアを筆頭に、中国なども、河口付近の都市などは、被害が出やすくなるのではないだろうか?

バングラディッシュは慢性的にとでも、言っていいほど、洪水がおこるが、あれは、盆地であることと、密接なかかわりがあり、そうなると、日本でも盆地の地域は洪水になりやすいということになる。

私の独断と偏見でいえば、日本の場合、 地名にサンズイの付く土地は基本的に、洪水になりやすいと思っている。
例えば、荻窪 こんな地名は、やはり 危ないだろう。

渋谷
池袋、
などなどは、きっと洪水になりやすいはずだ。

もちろん、私の独断と偏見である。

もうすぐ 今年も終わる。

来年もよろしく。