goo blog サービス終了のお知らせ 

Field Note

山遊び、川遊び、百姓生活、
年中無休な田舎暮らし

ボウズとふたり

2011-11-30 00:54:51 | 家族


2人っきりの週末、

柿取りしたり、サッカーしたり、ブランコしたり、滑り台したり、外でご飯食べたり、

おっきいお風呂に入ったり、いっぱいいっぱい遊んだね~

これからも、もっともっと遊ぼう、色んな話しをしよう。


そして、遊びつかれたら、いっぱい寝なさい。。。


ディズニーランド&シー

2011-11-08 23:06:18 | 家族
娘の運動会の振替休日で4連休になったので、私も休みをとって嫁さんの実家に帰省。
そのついでに家族でディズニーランド&シーに行ってきました。
実は私、ランドは何度か行った事はありますが、シーは初・・・大人げなくウキウキ・・・思わずハシャいでしまいました。


でもイチバン楽しむのは子供達、いつもならワガママな2人も仲良く記念撮影。
ボウズも笑顔満点で乗りまくる!

重そうな顔して~、って言ったらこんな顔に!パレードも凄い賑わい・・・やはりディズニー人気は凄い

お人形さんみたいに綺麗なお姫さま・・・それに負けないくらい夜景もすばらしい!!クリスマスのイルミネーションも登場してました。

やっぱりお金のかけ方がハンパじゃない。
大人、子供問わず、やはりディズニーは全ての人に夢を売る商売なんだとつくづく感じる。
まるで現実離れした世界だと分かっていても夢中になる感じ・・・
たとえ、90分待ちであってもそれはそれで楽しい時間・・・その時間なんて吹っ飛んでしまうくらいに楽しめる。

そしてイチバンが子供達の喜ぶ顔、この笑顔を見るために来たようなものだからね。

ホント行って良かった・・・そう感じたのでした。







MM6年生運動会

2011-10-24 23:40:06 | 家族
小学生活最後の運動会、
いつもの年なら5月運動会なのだがその頃、校庭は自衛隊の基地になっていた。
この境遇を越え、運動会が開催出来た事、子供達はどれほどの喜びだっただろうか。

ふと、そんな事を思いファインダーを覗くと満面の笑みを浮かべ、時には真剣な眼差しの子供達の顔があった。

みんなの顔を見ただけで十分だった・・・


これから始まる、緊張の一瞬

盛り上がる応援合戦、この活気、そして笑顔

思い出に残る運動会になったね!

釜石健康マラソン

2011-10-10 01:35:48 | 家族

ボウズ、初めてのマラソン大会

トラック1周400メートルの距離、3歳にはキツかったみたいで最後はバテバテ・・・

でも、仮装賞で色鉛筆のセットをもらって大喜びしてました。



その先を見る視線はしっかり前走者を見据えていました。

「いいぞ、がんばれ!!」

U生運動会

2011-09-19 02:19:34 | 家族


「ぜったい!いちばんになるからね!」そう言って保育園へいったボウズ

やはり3歳ともなると競争心が沸いてくるんだろう。

ファインダー越しで見る真剣な眼差しに、こっちも夢中でシャッターを押し続ける。

見事1番でゴールテープを切ったあと、ファインダーを覗く僕の瞳は涙で潤んでました・・・

日々成長する子供達、嬉しい一日でした。




君の勇気

2011-08-30 00:53:53 | 家族

習ってもいないのに、市民大会に出場すると言った君。
バタフライの出場選手は3人、そして2人はスイミングに通う選ばれた子供達
一時は「出るの止めようかな・・・」なんて弱気を吐いたけど、
「自分で決めなよ・・・」とつけ放すと
「やって見る・・・」と言い残しプールへ。。。

結果は3位に終わったけど、お父さんはその勇気に涙したよ。

「人に負けてもいいけど、自分に負けない」そんな大人になってほしい

いいよ、そのままで、がんばれ!


震災の近況

2011-03-21 04:36:35 | 家族
まずは心配して下さった皆様、ありがとうございます。

そして、被災された皆様、謹んでお悔やみ申し上げます。

私もやっと自宅に一時帰宅し気持ちの整理をつけながら今、パソコンに向かっております。

今回の震災により多くの尊い命が失われました。
私の会社でも未だ安否確認が取れない従業員などもおり、亡くなってしまった友人、ご家族の方もいます。
家も流されてしまい行く果ても無い方もおり会社も一時的に避難所になっています。
張り詰めていた緊張も、日が経つにつれ疲れピークに達しておりさすがに疲れの色を隠す事は出来ません。

それでも、やるしかない、やらなきゃいけないんです、がんばらないと、がんばらにといけないんです。

こんな時、賢治先生の言葉は身に沁みます。

雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・




こどもと遊ぶこと

2011-02-15 00:06:07 | 家族
久々の連休、
最近、子供達とあまり遊べてなかったので、このお休みはトコトン遊んだ。
普段、朝晩しか逢わせない表情とは違い、おもいっきり遊ぶ笑顔にこっちも激しくなってしまう。
「あ~こんな顔するようになったのか・・・」嬉しさと同時に成長を感じる。

たまには、おもいっきり甘えさせるのも必要なのかもしれない。

おもいっきり飛び込んでくる子供をしっかり胸で受け止めてあげよう。

笑顔で抱き合い、そして手をつなぎ走りまわろう。








子供も、こんな一瞬をきっと分かってくれる。

また今度、思いっきり遊ぼうな。