Field Note

山遊び、川遊び、百姓生活、
年中無休な田舎暮らし

尺ヤマメ

2007-08-30 22:52:02 | 
ついに出た!

娘のピアノ教室の合間、30分時間程時間があったので行って見た。
いつもの会社裏にて、すでに辺りは暗くラインもみづらい状況。

1投目から何やらライズする魚が・・・
2投目、ヒット!!!
いっきにラインがうなり魚が走り出す・・・
慌てて、魚へ合せて下流へと走る・・・
竿が絞られる・・・奥の葦へ逃げこもうとする。

そんなこんな、3分程のやり取り、やっと魚が出てくる。

でっけぇ~山女魚!

イッキに心臓バクバク・・・慎重に取り込み見事ゲット!!

写真撮ろうにも辺りは真っ暗でそれ所ではなく、鮎用のおとり缶に入れ持ち帰った。

テンカラ初の尺山女魚!
ん~やっぱし尺はイイね!


写真、ほんとは外でカッコ良く撮りたかったが・・・台所にて!

夕まづめ

2007-08-24 00:10:43 | 
仕事が終わり7時前、竿が振りたくなったのでいつもの場所へ・・・

日が暮れるのも早くなりすでに毛鉤も見づらい。

しかし、昨日の降水もあり水況も良くライズも見える。
これはチャンスと思い竿を振る。

1投目、見事ヒット!!22CMほどの山女魚が出る!
2投目、またヒット!!今度は27CMの山女魚!久々の体高とパーマークに酔いしれる。
その時、辺りがうるさくなる。ライズが始まった!!!
あわてて竿を振る、後はお祭り騒ぎ、モノの12,3分で13本ほどを釣った!
岩魚に山女魚とさまざま・・・
いやぁ、初体験・・・魚ってあんなにいるんだって感じ!

ん~吹っ切れた!

気持ち良い釣りさしていただきました





クラブ合宿2

2007-08-20 12:35:23 | 
さて合宿2日目、
前夜の毛バリ教室も深夜まで続き、早朝4時起床、5時過ぎにはRASU-Tハウスを出発した。
昨日も大深沢を釣行した、会長、RST、根性無しさんはお疲れモード。
しかし、そんな中でもRST氏は着実にヒットを重ねる!
会長もアクシデントはあったが、見事、昨夜巻いた毛バリで釣果を得る。
根性無しは会長のアクシデントの時に尺モノをゲットするもみんなそれどこでは無く、見せびらかす事は出来なかった。
私はと言うと貧釣・・・ストレスの溜まる釣行となった。
さて、渓流シーズンもあと僅か、せめて一度は良い釣行をしたい。
まあ、竿を出せるだけ幸せなんですけど・・・
皆さんお疲れさんでした。

写真、松川発電所下にて、仲良しテンカラ三兄弟!

オランダ島

2007-08-13 07:27:06 | 家族
山田の無人島に行って来ました。
夏の海水浴限定で島へは船が往復しており片道20分程の船旅。
とても水も綺麗で魚、水中生物も多く水中観察には最高の場所でした。
娘もシュノーケルを付け楽しそうに泳いでいました。

こんがり小麦色の夏休みもあとわずか、楽しい思い出になったでしょう

写真、ヤドカリ

涼しい1枚

2007-08-12 00:18:42 | 
うだるような暑さ

写真だけでも涼しさを漂わせないとね!

RST氏に撮って貰ったモノだけど・・・

自分が写ってるのも、たまにゃイイもんだ!

八幡平での1コマ(思わずでっかくしてみました・・・)

巣立ち

2007-08-09 06:49:26 | Weblog
我が家の庭に巣を作っていた、シジュウカラ。
(以前のブログでコガラって書いてたけど訂正)

朝、外で何やら騒がしく鳴く、親鳥が鳴いている。
「もしや・・・」と思い、庭を探して見ると端っこのフェンスに静かに留まっている。
顔立ちはまだ幼いが、目は希望に満ち溢れた感じ・・・
親鳥が離れた所から、見守っている。

いよいよ、旅立ちである。



羅須地人クラブ釣行

2007-08-06 08:02:50 | 
久しぶりに羅須地人メンバー四人で松川源流に釣りに行って来ました。
天候は不安定でスコールが降ったかと思うと晴れるような模様。
その中でもRSTは絶好調でした。見事、33センチのゴールデン岩魚をゲット!
まあ、久しぶりにみんなが揃い釣り出来たことに感謝!
皆さんお疲れ様でした。
写真、真剣なRST

空の表情

2007-08-04 00:01:54 | Weblog
最近、夕日が待ちどうしい。

真夏の夕日、表情がとても良く見ていても飽きる事はない。

そして、この夕日を山で見る事が出来たら・・・

山頂から望む夕日をつまみに酒が飲めたら・・・

儚い夢に溺れながら、今日も走る。