Field Note

山遊び、川遊び、百姓生活、
年中無休な田舎暮らし

ばんげのおかず

2009-07-31 20:25:48 | 
夕方、田んぼの薬撒きを終え、ばんげ(晩)のおかずを調達に川へ…

ちょっと増水してましたが、三匹の岩魚と山女魚を釣りすぐさまもどり、今度は畑へ…

ちょうど採り頃のナスをもぎ取りニンニクと一緒に油炒めにし、ばんげのおかずの出来上がり!

田舎暮らしの夕方の一コマでした。

11年5ヶ月の生涯

2009-07-26 15:42:36 | 家族
今朝、実家の愛犬、海(カイ)が静かにこの世を去りました。

この1,2年何度も病気になり快復して来ましたが、今回ばかりはどうしようもありませんでした。

これまで我が家の苦難を見続けてきた海、3人の家族を看取り、どんな時でもどっしりと構え家族を支えてきました。

そんな海もさすがに大型犬で外犬、そして高齢(人間で77歳)に勝つ事は出来ませんでした。

今まで本当によくがんばったね。


本当にありがとう。

これかも家族を見守り続けてね、海・・・


海の日

2009-07-22 00:13:10 | 家族
「海の日」ってことで家族で海へ

息子は生まれて初めての海、親の心配をよそに気がつけば海に走って行く始末・・・目が離せません。

まだ水は冷たかったですが、そこは子供、娘はバシャバシャ泳いでいました。
お父さんにはまだちょっとキツイ水温でしたね~

これから夏本番、いっぱい子供達に夏の海で遊ばせなけりゃね!

大雨の後に…

2009-07-19 23:18:18 | 
せっかくの三連休、雨でがっかり…
実家で草刈りしてましたが夕方時間が取れたのでダメ元で釣りへ…案の定、増水してましたが久々の釣り、スイッチが入ってしまえば関係ありません。
ちょっと沈ませて大きめの毛バリで流していると、いきなり「ゴツン!」と当たる。
合わせると竿がギュンとしなりラインがビュンビュン言い出しなかなか上がって来ない…竿の手尻を持ちなんとか堪え、やっと魚とご対面。
山女魚28センチ、久々のサイズにしびれました~

この後も何本か上げましたが20センチ以下はありませんでした。

皆さん雨上がりはチャンス、デカいのが釣れますよ!

閉伊川上流

2009-07-06 23:41:43 | 
ICIカスタムフェアの合間にK太と川井(閉伊川)で釣りしてきました。
もうちょっと、奥に行くとあの早池峰の麓、タイマグラでしたが行く時間も遅くなったので(前夜の飲みでヤラれた人アリ・・・)区界を越えた辺りでの釣りでした。

あいにくの小雨でしたがそれでも釣り人は多く、さすが渓流釣りメッカの河川と言った所でした。

それを証明したのが第一投目、流れの速めな瀬に振った所、見事一発で掛かりました。
こりゃあ、今日は爆釣モードか?と思いましたが後はポツリポツリ・・・
おまけにウグイのデカイ奴もいる始末。

しかしK太が釣った1尾、がたぶんイワメだったかもしれないとの事。
これは、カラダが岩魚なのだがパーマークが脇にあるモノ・・・名前の通り岩魚とヤマメの合いの子らしい。
実際、この閉伊川界隈ではたまに出るらしく、見た目が不自然だからちょっと気持ち悪いみたい。

それでも普段行かない川は楽しめましたね。

K太お疲れさんでした。今度は飲まず早く行こうね。