Field Note

山遊び、川遊び、百姓生活、
年中無休な田舎暮らし

12百姓日記@稲刈り

2012-09-27 01:37:30 | 百姓
稲作もいよいよ最後の大仕事、稲刈りです。
先週に入り一気に秋へ加速、そして嬉しくない雨が続く日々。。
一足早く、メインのお米「いわてっ子」は家の辺りでは1番乗りで刈取りしてもらい、
今年は「140俵」取れました。。昨年より9俵多くとれました。これも夏の暑さのおかげ、枯れそうだった水路の水も近くの家の湧き水で何とか持ち堪えたからですかね。さすがにこの作業だけはいつも人頼みなのですが、早め早めの我が家は他の家よりも成熟が早いこともあり、1番乗りとなった次第、天気が悪くなる前でホント良かったです。
本当にしばらくの間、雨が降ってなかったのでいきなり降った雨は田んぼに浸透せず、水捌けが悪くなってしまってました。
それでも、0,5反のもち米田んぼなんで多少のぬかるみはガマンって感じでいざ始動。。

いつもは家族総出でやるのだが、この日は2人。。。ボウズは運動会で疲れ発熱、娘も夏の疲れでダウン・・・って事で久々の2人作業。やっぱり子供でも1人、2人と手数が無いだけで仕事は増える。普段のありがたみを感じながらの作業。
ひとまず、最後の1列を刈る満面の笑みの私。。。

ぬかるんでいるので、穿き出た稲束を汚さないようにマンツーで取る作業。あと1週間早ければカラカラの田んぼだったんですがね。これも兼業農家の辛さですね。

この日の天気はいつ雨が降ってもおかしくない状況。「はせ」をからくり掛ける準備、これが時間かかる。。杭をつき真っ直ぐに並べてく。ちょっと杭が甘ければ、台風などくれば持ってかれて倒れてしまう。風に負けない「はせ」を作る作業これもまた大変なんです。。。
稲束を「はせがけ」し終えた途端、雨が降り出しました。
アトはお天道様の乾燥作業に頼るのみ、ひとまずこれで残るは「脱穀」だけ、頑張りますよ。

ボウズ4歳運動会

2012-09-24 03:10:55 | 家族
週末土曜日、ボウズの保育園運動会でした。
年中さんになり、運動会らしく頑張ってました。


真剣な表情で走る坊主、ちょっと変わってきましたね。そんな瞬間がオヤジにはたまらんのです。。
1番になる約束でしたが、オヤジの遺伝子でも無理なのは分かっているので・・・頑張る事に意味があるんです。
順位は2位、、本気で頑張ってたのでおもいっきり褒めてやりました。

工事現場のオヤジ役のボウズ、ちょび髭がいい感じでした。。
そして、最近あまり聞かない組体操。なぜか男なのに上に乗ってポーズ!!

久々に家では見ないボウズの顔、、だんだんオトナになってきましたね。

田んぼも畑も秋の装い

2012-09-09 02:01:07 | 百姓
9月に入り残暑が続くこの頃、さすがに暑い暑いとは言うけれど、先週に入って空気がパチンと入れ替わった感じ・・・
朝晩の涼しさ、空気の澄んだ感じ・・・もう秋です。

旧暦の9月を長月と呼ぶが、秋の夜長を「夜長月(よながつき)」と呼びそれが略されて長月となった説があるというが、他の説として「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説もあると言う。
ここまで首が垂れればもう少し・・・

水不足も心配されましたが、もうアトは干すだけ。

収穫の終わった所は抜き取りかたずけ、だいぶ緑色だらけだった畑から土が見えるようになってきた畑

秋茄子は嫁に食わすな・・・とは良く行ったモノです。この瑞々しく艶やかな茄子を見ればちょっとそう思います。。。
シカの食害にあった枝豆も葉っぱの下から少しですが実を付けてくれました。


雑草のように畑の脇にあるかたまりは・・・赤紫蘇である。自生してあり特に手入れの必要なし。
香りが強い為、虫もつきにくくちょっとした虫除けにもなっている。
梅干しの色付けに使ったり、乾燥させて香辛料に使ったりもするみたい。。
そして、赤紫蘇の実は漬物の風味出しには欠かせない一品!!

何気に見てみるとウチの畑にはそんな野菜達がある。。先人の知恵や工夫が詰まったイイ畑です。。