山形県東村山郡山辺町の後藤牧場さん製造、
やまべ牛乳500mlパックです!
ジャージー牛乳を売りにしているメーカーで、
「後藤牧場」よりも、「やまべ牛乳」の名前で知名度があるようです。

オレンジ&深緑が抜群の存在感!
上部のマークもオシャレですね。
瓶牛乳の話になりますが、同社の瓶製品は、
日本ガラスびん協会が主催する「ガラスびんデザインアワード2007」で、
応募総数424本の中から最終選考の30種まで残った実績があります。
この大会、お酒を初めとした飲料やデザート、調味料などビンなら何でもOKらしい。
そんな中で最終選考まで残ったのですから、なかなか凄いことだと思います。
さすがデザイン賞を受賞しただけの会社だけあって、パックも格好良いです。

後藤牧場のラインナップですが、
パック製品は牛乳のみで、1Lと500ml。
瓶製品は牛乳、ジャージー牛乳、コーヒーの3種で、
それぞれ200mlと900ml。
瓶製品、パック製品ともに山形県のスーパーやデパート等で取り扱っています。
取り扱い店は、同社HPに掲載されています。←音出ます、注意!
ただ、パック製品と、瓶のジャージ牛乳&コーヒーがメインで、
瓶の「やまべ牛乳」はあまり流通していないようです。
なお、コーヒーの200ml瓶に限り、
先日紹介した寒河江市の柿本牛乳さんで取り扱っております。
瓶のジャージー牛乳&コーヒーは入手できましたが、瓶牛乳は未入手。
いずれ購入しに行かなくては…!
【関連商品】
165 柿本牛乳 200mlビン
製造者:有限会社後藤牧場
↑歴代の紙栓が掲載されているなど、なかなか楽しいHPです。音出るので注意!
製造所:山形県東村山郡山辺町大字山辺3759-1
購入地:十字屋山形駅前店
購入日:2010年3月
やまべ牛乳500mlパックです!
ジャージー牛乳を売りにしているメーカーで、
「後藤牧場」よりも、「やまべ牛乳」の名前で知名度があるようです。

オレンジ&深緑が抜群の存在感!
上部のマークもオシャレですね。
瓶牛乳の話になりますが、同社の瓶製品は、
日本ガラスびん協会が主催する「ガラスびんデザインアワード2007」で、
応募総数424本の中から最終選考の30種まで残った実績があります。
この大会、お酒を初めとした飲料やデザート、調味料などビンなら何でもOKらしい。
そんな中で最終選考まで残ったのですから、なかなか凄いことだと思います。
さすがデザイン賞を受賞しただけの会社だけあって、パックも格好良いです。

後藤牧場のラインナップですが、
パック製品は牛乳のみで、1Lと500ml。
瓶製品は牛乳、ジャージー牛乳、コーヒーの3種で、
それぞれ200mlと900ml。
瓶製品、パック製品ともに山形県のスーパーやデパート等で取り扱っています。
取り扱い店は、同社HPに掲載されています。←音出ます、注意!
ただ、パック製品と、瓶のジャージ牛乳&コーヒーがメインで、
瓶の「やまべ牛乳」はあまり流通していないようです。
なお、コーヒーの200ml瓶に限り、
先日紹介した寒河江市の柿本牛乳さんで取り扱っております。
瓶のジャージー牛乳&コーヒーは入手できましたが、瓶牛乳は未入手。
いずれ購入しに行かなくては…!
【関連商品】
165 柿本牛乳 200mlビン
製造者:有限会社後藤牧場
↑歴代の紙栓が掲載されているなど、なかなか楽しいHPです。音出るので注意!
製造所:山形県東村山郡山辺町大字山辺3759-1
購入地:十字屋山形駅前店
購入日:2010年3月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます