石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

仲よくね

2022-05-04 | チクワ

明日は朝早く出発をします。

ブログはネット関連があれば、更新をしますが?沖縄に行ってみないと分かりません。

チクワ!ムギマメカン!あしたからオイラと妻は居なくなるから仲良く暮らしてね。

お世話係の人を頼みましたので、困らせないようにちゃんと砂箱でウンチをしてね!置き土産を、そこら中に置かないように、マメカンよ!分かりましたか!それでは8日に帰ってきます。

PS オイラは全く準備が出来ていません。カメラは記念写真用にCASIO EX-ZR4000をオイラようにSONYRX0Ⅱ&CanonEosKissM2 f2/22mmを持って行くことにしました。NikonZ50もよいけど単焦点レンズが揃っていないから留守番です。


サプライズ カッパ

2022-05-04 | 独り言

明日、5月5日から長女夫婦のサプライズで沖縄旅行へ連れて行ってもらうことになりました。孫の子守役ですね。猫3匹の世話を頼まなければならないし、急遽決まった話ですので旅の支度も妻は、どうしたら良いのやら・・・オイラはパンツとTシャツを何枚か持って行くだけですから・・・ああそれでカメラをどうするか?考え中です。

Canon EosKissM2 f2/22mm

長女夫婦から天気予報では沖縄は、連日の雨らしい。それで傘を用意してねというメールが着た。そんなもん沖縄のコンビニで傘を買ったらいいじゃん!要がすんだら何処なく置き忘れてくれば、それで済む「あのね・・・そんな考えは資源の無駄使いで、使ったら駅や空港でポイと捨てちゃう人がいるから後始末が大変なんだから絶対に折りたたみ傘を持ってきてね!」とお叱りの返事。

PS 二つ折り畳みの傘は重たいし、オイラと妻の結婚式の引き出物にした40年前の三つ折り畳みの笠を開けようとしたら壊れている。40年も前じゃなぁ不具合があるよなぁ・・・新しく買って持って行くのは嫌だから「そうだ!カッパを持って行こう!」と思いついた。それで100円ショップの店員さんに「使い捨てのカッパはない?」と訊いたら「???なんにするものですか?」オイオイ!どいうことや!分からん奴やなぁ「遠足などに持って行ったやろ軽いビニールのカッパ」「ああ・・・分かりました」と店内を探してくれたが「残念ながら当店には、在庫がございません」そうなんだ、今時100円ではカッパは無いか?と店をウロウロとしていたら「あのカッパを探していらしたお客様ですか?」別の店員に声をかけられた。「カッパは、ありますのでこちらです!」と案内されて、なるほど今は、カッパとは言わずに、レインコート・ポンチョという名称なんだ。合点が言った。カッパでは若い店員には通じなかったのだと感じた。カッパじゃなくて雨カッパと言えばよかったか?たぶん通じないだろうなぁ?

 


2022/05/04 WED

2022-05-04 | マメカン

布団を干してマメカンも干す

みんなが帰って行ったので安心したのか?昨夜は一度もトイレに起きずに、目が覚めたら7時30分でした。ぐっすり眠りました。

きょうもマメカンの散歩をした。庭の観葉植物に水をやって、朝の日課になったコーヒー豆をミルで挽き始めた。「あなた!マメカンは中にいれたの!マメカンがヨーグルトを食べに来ないよ」ああ!マメカンを家の中に入れた覚えがない?・・・?急いで飛び出したら庭に鎮座していました。良かったなぁ!というよりオイラは大丈夫か?と心配になってくる。長嶋茂雄さんが、子供を連れて外出したが、子供を連れて行った事を忘れて置いてきてしまったという有名な伝説話があるからなぁ・・・オイラは猫だからなぁ許してくださいマメカン。