こうちゃん通信

鹿児島の不動産・日々の出来事やつぶやきをつれつ゛れに~

2011年07月31日 08時55分43秒 | 雑感

今日の花  やなぎらん

花ことば  集中する、焦点

 

☆  今 日 の 一  言  ☆

人間が勉強するのは、えらい人になるためではありませんよね。

人間が勉強するのは、いい人になるためなんです。

だから、人は死ぬまで勉強。

    (すべての怒りは水のごとくに、灰谷健次郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年07月30日 09時09分20秒 | 雑感

今日の花  にちにちそう

花ことば  友情、楽しい思い出

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

勉強にしろ何にしろ、

最初の一歩を踏み出した時点で、

目標の半分は終わっています。

もし100のステップがあるとしたら、

最初の一歩を踏み出した時点で

半分の50ステップくらい

終わったのと同じことなのです。

そこまで昇ってこられれば、

目標まであとひとがんばりです。

だからこそ、最初の一歩を踏み出し、

それを確実なものにすることが肝心なのです。

                       (できる人の勉強法、安河内哲也)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力士航空運賃

2011年07月29日 07時45分46秒 | 雑感

力士でも、1つの座席に座れるなら、体重が何キロあろうと、1人分の航空運賃を

払えばいい。

問題は、1人分の座席では体が納まりきらない大型力士の場合だ。

こういう場合、2人分の座席を使えば、料金は1.5人分になる。3人分の座席を

使えば、2人分の運賃を支払うことになる。

要するに、2座席目からは、運賃の半額の料金を支払えばいい。

このシステムを利用する乗客は、力士以外にもけっこう多く、たとえばテレビの

スタッフが高価な機材を隣の席において運んだり、病人をタンカに乗せたまま

運ぶときにも、利用されている。

 

今日の花  ダリア

花ことば  華麗、優雅、威厳

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

あいさつは、自分があいさつをしたい人に

気持ちを届けるのみならず、

自分がどういう人間か、

人にどう序列をつけているかまで、

周りから同時に瞬時に観察され、

それが露呈する。
                日経BPサイト、遙洋子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば

2011年07月28日 10時24分55秒 | 雑感

ビールは冷蔵庫でキンキンに冷やしたものが、断然おいしい。なまぬるくなったビールは

とても飲めたものではない。

食べもの飲みものには、こうした味わうための条件が少なからず必要だ。

そばにはかけそばなどの温かいメニュー、ざるそばなどの冷たいメニューがあり、

冬も夏も楽しめる。

しかし、そば通ともなると「三たて、三かげん」を大切にするという。

三たてとは、ひきたて、打ちたて、ゆでたてを意味する。

火かげん、味かげん、盛りかげんが三かげんにあたる。

~たてとはタイムリーな供給、~かげんとは絶妙なコントロールということだが、

食にはスポーツにも通じる巧さの秘訣が隠されているような気がする。

 

今日の花  つゆくさ

花ことば  小夜曲

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

新しい仕事が入るたびに、

今まで見えなかったものが見え始めるの。

いろいろな人と知り合えるし。

自分が毎日変わり、少しずつ進歩しているのが

わかって楽しいわ。

                    (ゴサインタン、あさのあつこ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年07月27日 08時09分43秒 | 雑感

今日の花  フィソステギア

花ことば  十分に望みを達した

 

☆  今  日 の 一 言  ☆

心の色ってのは、ひとりひとりそのままの色が

いちばんきれいなんだぜ。

でもたまに他人の色が、きれいに見えて、

それをまねして、自分の心の色を

かくすやつがいるんだよな。
                    (きりんの海、横山充男)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってらっしゃい

2011年07月26日 07時57分18秒 | 雑感

神社に参拝する時、拍手を打ったり、鈴を鳴らすのは、空気を振動させることによって

神様の力を鼓舞しようという意味がある。これらは、いずれも古来から伝わる

「魂振り(たまふり)」という儀式のバリエーションといえる。

魂振りは、神の魂を奮い立たせ、神を呼び寄せるための儀式だ。

やがて、この魂振りは、人に対しても行われるようになり、『万葉集』には恋人に

向けてそれを振る歌が数多く残されている。恋する相手の魂を引き寄せるまじないが

袖を振ることだったわけだ。

日本人が「いってらっしゃい」と手を振るのも、もともとは単なる合図ではなく、

魂振りの意味合いがあった。昔の人は出かける人に対して、手や袖を振ることで

神霊を招き寄せ、その神霊の加護によって安全に旅ができるようにと祈った。

それが今に残っている「いってらっしゃい」のルーツなったとのことだ。

 

今日の花  ステファノティス

花ことば  傾聴する

 

☆  今  日の 一 言  ☆

笑顔でいれば好かれるし、怒ってばかりいたらキラわれる。

それだけなんだよ。

笑顔で愛のある言葉をしゃべろうよ。
 
今、自分の目の前にいる人たちのために、全力を尽くす。

愛のある顔と愛のある言葉をしゃべる。これに全力を尽くす。
                                斎藤 一人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ

2011年07月25日 12時44分05秒 | 雑感

コンビニの主力商品といえば弁当だが、この弁当、たいていのコンビニでは店の奥の

棚においてあるのはどうしてか?

主力商品なら、もっとも目立つ入口付近に置かれてもよさそうなものだが、

じつは、これではコンビニの売り上げが大きく下がることになる。

なぜなら、弁当という商品は、それに付随して別の商品を買ってしまうことが

非常に多い商品だ。そんな商品を入り口付近においては、みすみす売り上げ

を逃がしてしまうからだ。

弁当がいちばん奥にあれば、レジにもって行く途中に、弁当だけじゃさみしいからと、

飲み物やデザートを買ってしまう。さらに、弁当を食べながら雑誌も読みたいとなって

雑誌コーナーへ足を向ける場合もある。

弁当を買うだけのつもりが、店を出た時には2000円も使っていた・・・経験無い?

 

今日の花  むぎわらぎく

花ことば  永久に、永遠の記憶

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

人生の目的は

役に立つこと、責任を持つこと、思いやりを持つこと、

値打ちのある人間・意味のある人間になること、

自分が生きたことでなんらかの違いを作り出すことだと思う。

                           レオ・ロステン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年07月24日 09時58分26秒 | 雑感

今日の花  すいれん

花ことば  清純な心、甘美

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

目の前がハッピーエンドになる

想像じゃなくて、

心の中がハッピーエンドになる


行動の習慣を始めよう。
              (ロングテール)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年07月23日 08時17分52秒 | 雑感

今日の花  ジンジャー

花ことば  豊かな心

 

☆  今 日 の 一 言  ☆

青い鳥を追いかければ追いかけるほど青い鳥は逃げていく

ということが言われるが、その本質はこうである。

青い鳥になぞらえている幸福というものをつかもうとすることは

とりもなおさず、今現実が不幸だからであり

満たされない意識が心の奥底にあるから

あえて青い鳥をつかまえようとして苦を刻んでしまい

ますます波動を悪化させてしまう図式である。

本当に幸せなら、誰もあえて幸福など求めるものか。

青い鳥を追いかけているうちは、決して幸福にはなれない。

まず幸福になろう、とは考えないで

自然に喜びを感じるようにすればいい。

幸福を求める気持ちからとりあえず離れ

自分の生き方から変えていくべきである。

                たったひとつの赤い糸と出会う法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人服

2011年07月22日 08時12分22秒 | 雑感

男物の洋物のサイズは、たいていS・M・L・LLの4つに分類されるが、婦人服の

サイズは、5,7,9,11と、奇数で表示されることが多い。

これは、今から50年ほど前、洋服の小売専門店の人々がアメリカに視察旅行に

いった際、当地のサイズ表示をそのまま日本に持ち帰ったのが始まりと

されている。

偶数がないのは、それがアメリカ式だったからだが、じつはアメリカ式が

導入されてから数年後に、偶数サイズの婦人服が開発されたことがある。

理由は、奇数サイズの服だけでは、日本人の体型に合わなかったからだ。

しかし、そのときのやり方がまずかった。

女性の体系をスリム型(ミス型)とふっくら型(ミセス型)に分け、ふっくら型を

偶数で表示したからだ。

女性でなくても想像はつくと思うが、どこの女性が、デパートやブティックの

販売員の前で「自分がふっくらだ」と認めるだろうか?

かくして、偶数番号の服は淘汰され、奇数だけが生き残ったというわけ。

今日の花  まつよいぐさ

花ことば  浴後の美人

 

☆  今  日 の 一 言  ☆

夢が叶う法則

1.夢をもつ

2.夢を語り合う仲間をもつ

3.夢を支えてくれる人をもつ

4.夢を叶えつづけている仲間をもつ

5.夢が必ず叶うと信じる

                  (夢が叶う日めくり、大嶋啓介)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする