ひとり言

日記のように、出かけた事や思った事をひとり言で書いてみます。

遅い春でひとり言

2013年05月05日 | Weblog
又兵衛にリベンジ、いざ出陣!
昨年は、早すぎて開花は見れなかった。今年こそはと、胸躍らせて出かけた。
又兵衛桜を見る前に、吉野も見ておこうと、欲張って早く出た。10時ごろに到着したが、平日にも関わらず車や人でいっぱい。交通規制で、金峰山寺の向かいにある如意輪寺側へ通された。如意輪寺付近の中千本は、満開を過ぎて散り始めていた。金峰山寺まで歩いて行った。前回、車で走った参道は、人がすれ違うのも大変なぐらいの混雑でだった。吉野に逃れた大海人皇子(天武天皇)が見たら「オオアマゴオット!」。中千本から見える上千本は満開だった。そこへ向かう巡回バスの停留所は、人で満開だった。吉野の桜はこれぐらいにして、又兵衛に会いに行こう。

宇多のはずれの田園地帯に忽然と現れる。あれ~?何か薄いな。近寄って見ると、盛りが過ぎて散ってしまっていた。「遅かったか又兵衛!」去年は早すぎ、今年は遅すぎ…。又兵衛さんにはよっぽど嫌われているらしい。

 今年の春は遅く、連休前には寒波が押し寄せ、北海道では積雪があった。盛岡の時に、4月29日に安比へゴルフに行ったが雪が積もりだし、ノーマルタイヤで逃げ帰ったのを思い出す。そんな遅い春なのに、桜だけは例年より早かった。
 最後は宇多市室生にある大野寺へ行く事にした。だいぶ寒い所なのだろう、満開だった。樹齢300年の枝垂れが美しい。宇陀川をはさんで、対岸にある大きな弥勒磨崖仏と境内の桜がマッチする。

 やはり、桜は満開がきれい。人生の盛りを過ぎ振り返れば、どんな花を咲かせてきたのだろう?満開はいつだったんだろう…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しみじみ感じ入ります (ヨコチン)
2013-05-10 21:51:41
 見事な桜を見せていただき、ありがとうございます。
日本人にとって、桜と富士山は特別なものだと、いつも思います。
 私も人生の折り返しをだいぶ過ぎて、自分はどんな花を咲かせてきたのか、盛りはいつだったのか、というくだりはぐっときました。
久しぶりです (家主)
2013-05-11 10:09:10
ヨコチンさん元気ですか?又兵衛を追いかけて2年、なかなか満開の時に会えません。ヨコチンさんの花盛りは見てましたよ。

コメントを投稿